記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jiaozi
    jiaozi 他国の人権侵害に対する積極的・消極的介入は、WWⅡのホロコーストや現在のダルフール等まで議論の対象となってきた。倫理的対立も招くが、経済を媒介した国際的伝播も考えれば、自分は積極介入を比較的支持したい。

    2010/11/22 リンク

    その他
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru 「アムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウォッチといったより伝統的な人権NGOは、こういった社会問題の解決に直接かかわることを慎重に避け、自由権の侵害への批判に活動を絞っていることは~」

    2010/11/21 リンク

    その他
    zyesuta
    zyesuta 「ある国の「社会問題」について、国際社会が直接に介入しなくてもよいようにするためにこそ、「社会問題」に対する国内言論の自由権の問題には、むしろ積極的に国際社会からの介入が必要になるのではないか」

    2010/11/21 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari 「介入」に対する細やかな配慮がなされた議論。重要。

    2010/11/20 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 『現代中国知識人批判』"劉暁波が欧米かぶれの近代主義者だというようなレッテル貼りはまったくの誤りで、むしろアジアにおける「抵抗する知識人」の系譜に連なる人物であることがよくわかる"

    2010/11/20 リンク

    その他
    noharra
    noharra おおむね同意。感想を書きたい。

    2010/11/20 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen こういう事に関して俺はアホだが、少なくとも『権力批判の類いを1ミリたりとも許容せず、検閲大好きな政権や権力機関』がダメダメなのは、皆が体感的に知ってること。

    2010/11/20 リンク

    その他
    chinanews
    chinanews ある国の「社会問題」について、国際社会が直接に介入しなくてもよいようにするためにこそ、「社会問題」に対する国内の言論に対する自由権の問題には、むしろ積極的に国際社会からの介入が必要になるのではないか

    2010/11/20 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 「ある国の「社会問題」について、国際社会が直接に介入しなくてもよいようにするためにこそ、「社会問題」に対する国内の言論に対する自由権の問題には、むしろ積極的に国際社会からの介入が必要になるのでは」

    2010/11/20 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 『中国が法の支配が存在しないことにより自国民が直接危害を受けるリスクにさらされている』という事実認識と『人権問題を軸とした公共権の形成を目指すべき』という点は同意。ただ僕は自国の改善は相対的に捉える。

    2010/11/20 リンク

    その他
    idlepoor
    idlepoor 「ある国の「社会問題」について、国際社会が直接に介入しなくてもよいようにするためにこそ、「社会問題」に対する国内の言論に対する自由権の問題には、むしろ積極的に国際社会からの介入が必要になるのではないか

    2010/11/20 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 興味深い話。

    2010/11/20 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 中国の国外からのチベットやトルキスタン問題への抗議運動って、都会の人が熊を殺すなと言うのと同じ箱なのかも知れない。(熊殺すな派の怒りと憤りは、ファッションでフリーチベットと言ってる人よりも難儀なはず。

    2010/11/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "劉暁波が欧米かぶれの近代主義者だというようなレッテル貼りはまったくの誤りで、むしろアジアにおける「抵抗する知識人」の系譜に連なる人物であることがよくわかる"

    2010/11/20 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba ものすごくデリケートな問題に触れている。悩ましい。

    2010/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「人間の条件」とアジアにおける「公共圏」:劉暁波氏のノーベル平和賞受賞をどう考えるか - 梶ピエールのブログ

    来月に劉暁波氏のノーベル平和賞授賞式を控え、参加しない国はどことどこだ、ということでまた関心が高...

    ブックマークしたユーザー

    • m-nagase2010/12/04 m-nagase
    • toff2010/11/24 toff
    • microtesto2010/11/23 microtesto
    • jiaozi2010/11/22 jiaozi
    • ssuguru2010/11/22 ssuguru
    • jingi4692010/11/22 jingi469
    • repunit2010/11/21 repunit
    • itumadetabeteru2010/11/21 itumadetabeteru
    • yuiseki2010/11/21 yuiseki
    • guutarou2010/11/21 guutarou
    • zyesuta2010/11/21 zyesuta
    • gohshi2010/11/21 gohshi
    • namawakari2010/11/20 namawakari
    • mfluder2010/11/20 mfluder
    • wackunnpapa2010/11/20 wackunnpapa
    • R2M2010/11/20 R2M
    • gerongcha2010/11/20 gerongcha
    • noharra2010/11/20 noharra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事