記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm 元号法が、遡って適用される、とされてれば良かったんだけどねえ。

    2017/08/31 リンク

    その他
    hirokinko
    hirokinko “ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います。”

    2017/03/24 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "グレゴリオ暦と太陽太陰暦のずれが考慮されていない" 和暦に限らず、日付の問題は避けて通りたい。

    2017/03/24 リンク

    その他
    braitom
    braitom 和暦対応について。RubyとJavaでの実装

    2017/03/23 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm なでしこ懐かしい / "Swift やなでしこなどが和暦に対応しているようですが"

    2017/03/23 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 最後に泣いた。

    2017/03/22 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi “ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います。”

    2017/03/22 リンク

    その他
    milk1000cc
    milk1000cc ruby和暦処理できるんだ

    2017/03/22 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino

    2017/03/22 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk やっぱりJavaつよい/『ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います』悲しい

    2017/03/22 リンク

    その他
    Kil
    Kil 「出力」を和暦で行う必要がある業界というのはわかるけど、「入力」に対しては、本当に和暦で入力させないとダメなのか、西暦で入れさせて必要な画面・帳票だけ変換して見せる、では解決しないのか、を考えるべき。

    2017/03/22 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 和暦の各言語対応があるのかー。知らなかった

    2017/03/22 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います。」/もうシステムへの入力は西暦で統一しよう。

    2017/03/22 リンク

    その他
    ikumisawakuchi
    ikumisawakuchi もう和暦は六曜みたいな扱いでいいよ。。

    2017/03/22 リンク

    その他
    minemuracoffee
    minemuracoffee なるほど…。和暦を捨てられるシステムは幸せ。

    2017/03/22 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 和暦対応ホントつらい

    2017/03/22 リンク

    その他
    Watson
    Watson 昭和64年生まれの悲しさ

    2017/03/22 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 基本西暦で処理して、入出力だけ変換かけるしかない。 役所の書類を手で書く時は、いつも平成何年でしたっけ?って質問を窓口の人に投げて書いてるw 時間の無駄だが、そういうフォーマットにしたのは役所だからね。

    2017/03/22 リンク

    その他
    kakkunpakkun
    kakkunpakkun 昭和64年生まれ氏

    2017/03/22 リンク

    その他
    kanu-orz
    kanu-orz "ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います"

    2017/03/22 リンク

    その他
    oldguys
    oldguys これな。税務署提出書類でもなんでもさ、和暦でも西暦でもOKにしてくれれば全て解決なのに。超絶無駄なコストだわ。裏に金の匂いがしますな。

    2017/03/21 リンク

    その他
    cheesesouffle
    cheesesouffle Chromeのカレンダーピッカーが生年月日に向いてないとは思わないですけどね。年月表示の部分がクリッカブルということが気付きにくいということなのかな。

    2017/03/21 リンク

    その他
    pal_gene
    pal_gene 昭和64年=平成元年って事か!!

    2017/03/21 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 “なでしこなどが和暦に対応している”←さすがやね

    2017/03/21 リンク

    その他
    the48
    the48 ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います。

    2017/03/21 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います”

    2017/03/21 リンク

    その他
    kompiro
    kompiro 和暦はほんと大変

    2017/03/21 リンク

    その他
    foostan
    foostan "ちなみに僕は昭和64年生まれなのですが、たまにこういう悲しい目に合います。"

    2017/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会計ソフトを作る上で避けては通れない和暦の話 - freee Developers Hub

    エンジニアの大橋 @_tohashi です。会計freeeで確定申告や記帳機能などの開発を担当しています。 Webに...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • naopontan2018/09/13 naopontan
    • snjx2018/08/16 snjx
    • banana-umai2018/03/28 banana-umai
    • foaran2018/03/06 foaran
    • wushi2017/09/02 wushi
    • houyhnhm2017/08/31 houyhnhm
    • peketamin2017/08/31 peketamin
    • issyurn2017/03/29 issyurn
    • kyo_ago2017/03/28 kyo_ago
    • peppers_white2017/03/26 peppers_white
    • hirokinko2017/03/24 hirokinko
    • mas-higa2017/03/24 mas-higa
    • morimop2017/03/24 morimop
    • tztz32017/03/24 tztz3
    • braitom2017/03/23 braitom
    • TERMINATOR_T8002017/03/23 TERMINATOR_T800
    • korintmuch2017/03/23 korintmuch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事