2017年3月22日のブックマーク (5件)

  • 第9回フクオカRuby大賞を受賞しました - ローファイ日記

    www.digitalfukuoka.jp 去年より開発している、mrubyでコントロールできるLinuxコンテナランタイム Haconiwa で、第9回フクオカRuby大賞・県知事賞をいただきました。 写真は受賞決定直後の様子です。 今日の福岡Ruby大賞で @udzura さんが大賞で100万円とったという速報とともに送られてきた写真見て「うづらさん怒られてるの?」ってslackに書いた自分の書き込みがツボって仕事にならなかった。おめでとうございます! #udzura_sushi pic.twitter.com/7zGKUyvj5K— 松 亮介 / まつもとりー (@matsumotory) 2017年3月1日 Haconiwaの開発にあたって 去年の振り返り で書いた気もするんですが、そもそもの大きなきっかけとして福岡開催された 第9回 コンテナ型仮想化の情報交換会@福岡 の存在が

    第9回フクオカRuby大賞を受賞しました - ローファイ日記
    ksss9
    ksss9 2017/03/22
  • 会計ソフトを作る上で避けては通れない和暦の話 - freee Developers Hub

    エンジニアの大橋 @_tohashi です。会計freeeで確定申告や記帳機能などの開発を担当しています。 Webに限らず、日向けのアプリケーションにおける特有の要素として和暦があります。プロダクトによっては最初から和暦を扱わずに西暦に統一してしまうという手もありますが、弊社のプロダクトのように会計や労務管理に関わるものの場合、決算書上の表記など和暦が必要とされる場面は多々あるため避けて通ることはできません。記事ではUIや実装における和暦の扱いについてご紹介したいと思います。 和暦の範囲 そもそも「和暦」とはどこからどこまでの期間を指すのでしょうか。Wikipediaによれば 和暦(われき)は、元号とそれに続く年数によって年を表現する、日独自の紀年法である。邦暦(ほうれき)とも。また「和暦」は、西暦に対する表現としても使用されることが多い。 この手法自体は東アジアで広く行われてきたが

    会計ソフトを作る上で避けては通れない和暦の話 - freee Developers Hub
    ksss9
    ksss9 2017/03/22
    和暦の各言語対応があるのかー。知らなかった
  • 独自ドメインのショップでhttpsでアクセスできるようになりました - BASEプロダクトチームブログ

    SREチームの小林(し)です。 BASEでは独自ドメインで運用されているショップさんでHTTPSで表示できる機能を実装しました。 「BASE」が独自ドメインのSSL証明書の無料発行・自動管理を開始 ‐常時SSLで安心安全なネットショップ運営を 去年の3月にサブドメインで運用されているショップさんに関しては全てHTTPS化は実装していましたが、独自ドメインで表示されているショップさんはHTTPの表示のままでした。今回から独自ドメインを利用されているショップさんもHTTPSでアクセスが可能となり、全てのショップさんでHTTPSでのアクセスが可能となります。 今回の機能ではHTTPSアクセスに必要な証明書の取得は無料で行い、かつ管理は僕たちがやりますのでショップさんの方で証明書の取得・管理は不要です。 利用方法などはマニュアルにお任せし、今回は裏側の実装について紹介します 証明書 今回証明書を発

    独自ドメインのショップでhttpsでアクセスできるようになりました - BASEプロダクトチームブログ
    ksss9
    ksss9 2017/03/22
  • Ruby 2.4 Internals

    Ruby 2.4 Internals Koichi Sasada ko1@cookpad.com Note: Ruby 2.4.0 has several bugs. Note2: No x.y.0 doesn’t have several bugs. Ruby 2.4.0 New features written in a release announcement • Introduce hash table improvement (by Vladimir Makarov) • Binding#irb: Start a REPL session similar to binding.pry • Unify Fixnum and Bignum into Integer • String supports Unicode case mappings • Performance improv

    ksss9
    ksss9 2017/03/22
  • 大江戸Ruby会議06の早押しクイズのツールを作った

    概要 大江戸Ruby会議06の「フルタイムコミッター大戦」という企画のために、早押しクイズアプリを作ったという話です。淡々と小学生の日記みたいな感じで綴っていきます コードはここにありますので、興味があれば読んでみてください。結構小さく作れました 経緯 3/14 の Asakusa.rb のミートアップで、なんかガチャガチャやってる人がいたので、のぞいて見たら、早押しクイズのギミックを作ろうとして苦労してるようでした(コメント欄で Amazon Dash と Action Cable を使って作ろうとしている様子がうかがえる) ただ、なんか Dash ボタンは遅延がひどくて(1〜10秒)「こりゃダメだね〜」って感じでした スイッチ そこで「Dash ボタンもナウいですが、多分、これもまだナウいですね」って感じで、Nintendo Switch を取り出して、まず一時間くらい動作確認をしまし

    大江戸Ruby会議06の早押しクイズのツールを作った
    ksss9
    ksss9 2017/03/22
    おつかれさまでした!