記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mugigohan
    mugigohan 羨ましすぎて泣けてくるわ。

    2014/06/12 リンク

    その他
    ringtaro
    ringtaro 案外、景気が良い時に政府が旗振ったら一気にドイツみたいになったりして、日本の場合。週休二日制って一気に進んだ記憶があるので。

    2013/05/07 リンク

    その他
    yo_from-satsuki
    yo_from-satsuki ゼミで似たような話が出たので

    2012/07/04 リンク

    その他
    fake-jizo
    fake-jizo via Pocket

    2012/06/27 リンク

    その他
    pc4beginner
    pc4beginner サラリーマンが商売人みたいな感覚で働いていたから今の繁栄があるという意見もあるし悩ましい話。でも健康を害してまで会社に貢献して、そのあとの未来はちゃんと描いてるんだろうか?とか。

    2012/06/26 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「つまりドイツでは、誰かがたいてい休暇中なので、それを前提とした代行システムが見事にできあがっている」休みを多くしてからその運用を考えるみたいなことができるのだろうか

    2012/06/26 リンク

    その他
    type99
    type99 病気で有給使わなきゃいけないのなんて日本くらいのもの。

    2012/06/25 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez ドイツ人が海外旅行客シェアで高い位置にいるのはこういうことかあ。

    2012/06/25 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas でも日本には盆正月祝日GWSWという謎の連休が存在し外国からは不思議がられているのだった…ていうことくらい海外行ってりゃ分かんじゃねーの?

    2012/06/24 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 当然なんだろうけど、その場しのぎ気味に運用中なので、割り込みはきかないし、属人化してるので、つぶしが聞かない。

    2012/06/24 リンク

    その他
    isrc
    isrc 「病気の時は有休を使う」とか「風邪で休むこと自体、なかなか言いにくい雰囲気がある」とか、ドイツ人が聞いたら腰を抜かすような証言/ドイツでは、どんな零細企業でも、病休と有休がごちゃ混ぜになることはない

    2012/06/24 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 これはもっと知られるべき

    2012/06/24 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui 病気した時に有給使いたくなかったので欠勤にした。4,5,6月の収入で次の年の保険料が決まるので、その間は欠勤にするほうが良い。…みたいなこと考えないでいいのかー。いいなー。

    2012/06/24 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「当然、労働組合も、有休日数を1日でも増やすため戦っている。」

    2012/06/24 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 週休2日に出来たんだから一日の労働時間を6時間までにするとかできんのかなあ・・・

    2012/06/24 リンク

    その他
    takuya1122
    takuya1122 病欠なのに有給を使わされるのはやっぱり変だよな… うん。

    2012/06/24 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok ギリシャに文句いってるドイツでさえこうだからな

    2012/06/24 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 日本は精神的「貧困」社会。(-_-;)....。>>

    2012/06/23 リンク

    その他
    popio
    popio 日本は「みんなで不幸になろうキャンペーン絶賛実施中」だからなあ。。。はやくみんなで幸せになろうキャンペーンを実施してほしいよ

    2012/06/23 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 良記事だと思うが、その一方で「橋下徹この男以外に日本の未来を決められる政治家がいるのか」 って見出しが横で躍っている。「現代」のコンセプトがじつは最大の謎。

    2012/06/23 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 「日本の労働者はおとなし過ぎ、かつ、働き過ぎだ。」100%同意。「人は人、自分は自分」という社会」が羨ましい。同調圧力がやたら強いくせに薄情だし。

    2012/06/23 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 読んでて泣きそうになった。そんな夢のような社会が・・・・。

    2012/06/22 リンク

    その他
    andre1977
    andre1977 胸が痛い( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

    2012/06/22 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (日本がこうなるためには まず経団連の偉い連中・ワタミ・餃子のなんとか・ステーキけんなどの部羅句企業の社長を皆●しにして…(あ,でもその腰ぎんちゃくがいるから無理か

    2012/06/22 リンク

    その他
    candy296
    candy296 本当にそう。上からの抑圧と同調圧力とでがんじがらめ、なんて幸せにはなれないよ

    2012/06/22 リンク

    その他
    Lifecut
    Lifecut 根が深い問題で変えていくのは難しいんだろうが、ドイツやヨーロッパ諸国から学んで取り入れないと日本はどんどん住みにくくなりそうっていう危機感はある。

    2012/06/22 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 日本は会社への犠牲的奉仕で価値を競うようなところがあるからね。

    2012/06/22 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 まぁ実際休暇がぐんと取りやすくなっても、その休暇で何をしたらいいかわからない人は多そうだけど。

    2012/06/22 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou い い な あ

    2012/06/22 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel まあそうだよなあ。働くために生きているわけじゃないしなあ。

    2012/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人はおとなし過ぎ、かつ、働きすぎ! もう少し自由に休暇が取れれば日本の景気はきっとよくなる!?(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    休暇! 学生の長女が半年の予定で東京にいる。ドイツの会社の日法人でインターンをしているのだが、そ...

    ブックマークしたユーザー

    • spiketiger2014/06/24 spiketiger
    • kappaseijin2014/06/22 kappaseijin
    • mugigohan2014/06/12 mugigohan
    • northlight2014/05/11 northlight
    • t01353ak2014/05/11 t01353ak
    • ravnena1442013/09/18 ravnena144
    • riywo2013/09/18 riywo
    • ringtaro2013/05/07 ringtaro
    • yo_from-satsuki2012/07/04 yo_from-satsuki
    • SuzumiyaRyosuke2012/06/27 SuzumiyaRyosuke
    • fake-jizo2012/06/27 fake-jizo
    • pc4beginner2012/06/26 pc4beginner
    • kkbt22012/06/26 kkbt2
    • yosuken2012/06/25 yosuken
    • type992012/06/25 type99
    • cubed-l2012/06/25 cubed-l
    • fulci2012/06/25 fulci
    • nekomori2012/06/25 nekomori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事