記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ytn
    労働契約って本来個別的なので、こういう試みが広がってもいいとは思う。

    その他
    pom2e
    これで成績が上がるなら意味のある変化.

    その他
    fumisan
    頭がいいからどちらが投資に対するリターンが多いかを考えるんでしょう。当たり前じゃん?

    その他
    legnum
    学歴関係ねえよ性格だろwやらない方がマシなインセンティブ邪魔だけど社員の能力バランス考えずに導入すると大半が給料下がるケースあって全体の士気下がるからマジ危険。この例は1人だけ導入なのかな

    その他
    FFF
    2%w

    その他
    wonodas
    ゲームを攻略していくイメージなんじゃないか。気持ちはわかるけど若い男だからだよなーっていう

    その他
    UDONCHAN
    ある

    その他
    zentarou
    金はいらないので可愛い子と合コンできるインセンティブ下さい

    その他
    TakamoriTarou
    高学歴な人がインセンティブに敏感だってなら、なんで東大卒で官僚になるのが多いのかと…。逆に基本歩合の住宅修繕の開発営業みたいなのは、高学歴とはいいがたい体育会系が多い印象がある。

    その他
    yoshi-na
    この増田は、建設的でよい増田。

    その他
    dal
    すごくいい話だった。

    その他
    mikage014
    中途半端なインセンティブはマイナス効果って聞いたな。多少の残業代よりは定時で上がれる方がいい。

    その他
    mcddx30
    愚痴らずに動いた結果幸せになったのだから良い。

    その他
    naka-06_18
    良い話。インセンティブとか人それぞれだとは思うけど、制度の改善を受け入れ、変えたことは良いことと思う。それで成果も出せているし万々歳なんだろうなあ。

    その他
    ledsun
    あー「中途半端なインセンティブって逆効果」はうちもやってる・・・。あー、そーかー、報酬の形が微妙なのかー。考えよ

    その他
    ysync
    中途半端なインセンティブは免罪符になってしまうんだよね。それ要らないから適当に手を抜くみたいに。遅刻の罰金とかもそう。逆効果。

    その他
    raitu
    そのの人以外が制度変更でどう仕事するようになったのかが気になる

    その他
    nakata_kiyohito
    イイハナシダナー

    その他
    yukkesan
    高学歴くんの希望通りにしてみたのはスゴイ。そこを評価したい。

    その他
    hungchang
    この例で「高学歴」を括るのはどうかしてる。やる動機付けにはならないが、やらなくてもトレードオフになるし、金銭以外のやりがいや義務感も削いでしまうので、中途半端なインセンティブは無い方がマシは定説。

    その他
    utushi
    これは心理学的に正しい。中途半端なインセンティブは意欲喪失を引き起こすためない方がマシなんだよね。それか十分に引き上げるか。

    その他
    uturi
    サンプル数1なのに『高学歴』と主語を大きくして炎上を狙う文章。

    その他
    ustar
    話はよく分かった 主語は大きい

    その他
    hinaho
    高学歴関係なくね?そりゃ成果出してもあまり評価なかったらやらないっしょ。従業員なめてんのか

    その他
    steek79
    タイトルがアレだけどいい話

    その他
    ngsw
    何色ですか?駄目です赤☆以上ください。中途半端な☆だとブコメやる気でません。

    その他
    mashori
    物分りの良い管理職

    その他
    tokage3
    増田が優秀な管理職すぎてワロタわ。めんどくさいとか言いつつ効率良いし。

    その他
    ono_matope
    学歴関係ないけどいい話だった

    その他
    i196
    サンプル数1で語っちゃいましたな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高学歴の人間って、インセンティブにもの凄く敏感なのな

    会社で役員やってる。 といっても、全部で社員20人くらいの家族経営だけど。 そんなうちの会社には、ひ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • reokaminaga2019/02/28 reokaminaga
    • ytn2014/03/03 ytn
    • maturi2013/11/18 maturi
    • sonota882013/11/18 sonota88
    • pom2e2013/11/07 pom2e
    • izumirr2013/11/05 izumirr
    • takojima2013/11/03 takojima
    • valinst2013/11/02 valinst
    • fumisan2013/11/02 fumisan
    • sobagara122013/11/01 sobagara12
    • azuki_mihomiho2013/11/01 azuki_mihomiho
    • soramugi2013/11/01 soramugi
    • legnum2013/11/01 legnum
    • sawarabi01302013/11/01 sawarabi0130
    • FFF2013/11/01 FFF
    • kougasha2013/11/01 kougasha
    • netsekai2013/11/01 netsekai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む