記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hazardprofile
    "ネット上の“友人”から" という書き方がいやだなあ

    その他
    umiusi45
    「パケ死からガチャ死か。時代は変わっていくなぁ」

    その他
    legnum
    課金収益が開発費を上回ったら後は設備維持費はあるけどほとんど利益だから集客成功したらボロいよなーって新聞も同じか。ベイスターズのチケットあげるからモバゲー月契約してくださいよみたいな営業来ないかな

    その他
    naga_sawa
    金銭感覚の教育も大事だろうけど課金形態も問題よね/キャリア一発課金やクレジット、電子マネーは使った感覚薄いから/落としどころはコンビニで買える電子マネーかな/はやいとこ自主規制しないと国が首突っ込むぞ

    その他
    blackseptember
    オレが高校生の頃はこれがQ2だったんだよなぁ(シミジミ

    その他
    kz78
    ちうか、携帯ゲームがどうこう言うよりも、親の側が携帯にクレカ情報入れてる危機意識がなさ過ぎじゃないか。

    その他
    Chishow
    100万はなかなか使えんな てかクレカの限度額って100万あるのってそうそう無い気がするんだが

    その他
    takeishi
    子供にクレジットカード使わせちゃいかん

    その他
    alshine5
    これはもう学校や家族で教育しておかないと駄目だし、親はモバゲーなどをアクセス禁止にするように設定すべきだと思う。それくらいしないとこういうことは何度も起こるような気がする

    その他
    kiyo_hiko
    1000000円

    その他
    etherealcat
    俺でも30万くらいまでしか使ったこと無いぞ。それくらいでやめておくのが常識だろう。

    その他
    manaten
    法律で一人あたりからむしりとっていい限度額を決めるべき(月当りでもなんでも) そうすれば限られた中でいかに金使わせるか考えるようになって、ゲームも面白くなると思うのに

    その他
    Tomato-360
    100万円とか恐ろしい・・・

    その他
    neogratche
    グリーモバゲーの搾取構造は好きじゃないけど、規制規制と連呼するこの流れもまた許容出来ない

    その他
    Pinkerton2011
    間違いなく将来規制が入ることは間違いないが、その時にモバゲースタジアムがどうなっているか見もの。

    その他
    kathew
    トラブル続発してるのに何で対策取られないのか

    その他
    hiro45jp
    怖い、怖い。 [share] 11歳男児がネトゲのアイテムに100万円つぎ込む -

    その他
    shukaido170
    こうした事案を単なる「親の監督不足」として直接請求しても良いのか?運営側では年齢わかってるんだから、デフォで一定額までの課金規制する事だって可能なはず。親の監督不足の前に、運営側の怠慢を何とかしろ

    その他
    mannkitu69
    100万円・・・

    その他
    niuniuniu
    20歳未満は携帯の課金やクレジットカードが使えずWebマネーみたいにプリペイドカードを事前に購入しないといけないようにするべきじゃないの?

    その他
    webtamago
    痛いニュース(ノ∀`) : 11歳男児がネトゲのアイテムに100万円つぎ込む

    その他
    madtradejp
    クレカって怖い。お金を使っている感覚が薄くなる。

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    これは新手の詐欺だよ

    その他
    tzt
    tzt 運営側としても親の携帯使われたらどうしようもないわけだが。

    2011/10/25 リンク

    その他
    chlono
    定額課金のネトゲもあるので一緒にはしないで欲しい | とはいえモバゲグリーは潰れて下さい

    その他
    osanpo_gon
    子供にクレカを使わせるなと、代わりに小遣いはウェブマネーで払ってやれ

    その他
    tsu_nyan
    tsu_nyan ケータイを子供に与えて放置している親、その親に隠れて金を引き出す子供、欲望に目を眩ませて金を搾取する運営会社、運営会社から賄賂をもらって目をつむるマスゴミ、そのマスゴミを野放しにする美しい国。

    2011/10/25 リンク

    その他
    pochi-p
    ペアレンタルコントロールを徹底出来ない携帯販売+サイト運営の方式を、どうやって改善すれば良いのかな…。課金タイミングでペーパーテストでもやらせる?? / 私怨で言うなら「モバゲーは潰れろ」w

    その他
    girled
    何かしらの法整備も進むんだろうけどそれよりもユーザ離れが早いか遅いか。

    その他
    Monzetsu
    …ということは、GREEの場合、16歳未満からは1万円、未成年からは3万円はしっかり搾取しても許されるということか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    痛いニュース(ノ∀`) : 11歳男児がネトゲのアイテムに100万円つぎ込む - ライブドアブログ

    11歳男児がネトゲのアイテムに100万円つぎ込む 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16...

    ブックマークしたユーザー

    • hazardprofile2012/05/24 hazardprofile
    • sanko04082011/12/17 sanko0408
    • heatman2011/12/16 heatman
    • Rouka2011/12/04 Rouka
    • U1and02011/11/17 U1and0
    • sc-d2011/10/27 sc-d
    • umiusi452011/10/27 umiusi45
    • legnum2011/10/27 legnum
    • mobileac012011/10/27 mobileac01
    • tg30yen2011/10/26 tg30yen
    • naga_sawa2011/10/26 naga_sawa
    • northlight2011/10/26 northlight
    • iihiro2011/10/26 iihiro
    • blackseptember2011/10/26 blackseptember
    • kz782011/10/25 kz78
    • whiteball222011/10/25 whiteball22
    • rin512011/10/25 rin51
    • Chishow2011/10/25 Chishow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む