記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    julajp
    社員ブログ炎上、厳重注意の上3ヶ月減俸~なんてなったら・・・等々。すると社と関係無い個人的な趣味ベースに。先ずは各企業の広報担当オフィシャル。それから各部署のオフィシャルみたいなのとか。

    その他
    fuktommy
    これはたぶん、社員の人がその専門領域の話を書け、という意味で言っている。

    その他
    kataring
    ブログを書く前に社内の人しか知り得ない情報かどうか吟味する必要はある

    その他
    kazz7
    明文化するのは難しいんだろうけど。何らかのガイドラインとかがあった方がいいのは確か。

    その他
    yyamaguchi
    タイトルと内容がどうもちぐはぐ。あと、徳力さんに限らないけどNTTにいた人たちって辞めたあともずっと「NTTにいた時」って言い続けてる気が。前の会社のことを社名入りで言い続けるのは新聞社とNTTの元社員?

    その他
    yachimon
    上司や人事にはこんなブログ書いてるよって知らせてる。でも何も文句言われない。会社の誹謗中傷や顧客情報の漏洩が無ければ個人の自由と考えているらしい。/2chで会社を誹謗中傷するな、というルールはある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [徳力] 大企業でブログを書きたい社員には、自由よりも規制があった方が良いのかも。

    懲りずに続けているパワーインタビューですが、第五弾となるインタビューをブログラボに公開しました。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • nakamurataisuke2009/03/25 nakamurataisuke
    • qaze002008/06/12 qaze00
    • makitani2008/04/18 makitani
    • julajp2008/03/25 julajp
    • narusawada2008/03/25 narusawada
    • fuktommy2008/03/25 fuktommy
    • jimmyhomma2008/03/24 jimmyhomma
    • kataring2008/03/24 kataring
    • saya_fujitani2008/03/24 saya_fujitani
    • came82442008/03/24 came8244
    • yamifuu2008/03/24 yamifuu
    • kazz72008/03/24 kazz7
    • pukada2008/03/24 pukada
    • yyamaguchi2008/03/24 yyamaguchi
    • harupong2008/03/24 harupong
    • yachimon2008/03/24 yachimon
    • copyright2008/03/24 copyright
    • taitoku2008/03/24 taitoku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む