記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kadotanimitsuru
    開示してる限り参加は自由だと思うし、そもそもPPP「ではない」記事にそれほどの信頼性があるかというと……。「何々は悪い」と規定することの弊害の方がPPPの弊害を上回ると思う。

    その他
    wackyhope
    PPPに参加することでブロガーに広告制作者としての法的責任が発生する可能性があると思うんだけど、どうだろう?

    その他
    mura-taiken
    安易なPPPはクソ記事を書く金銭的なインセンティブを与えていてweb全体に対する損失。リンク張れば全記事採用とかバカかとアホかと。書く側に対してはPPPかどうかというよりその記事が有用かどうかで判断したい。

    その他
    yuco
    あとでかく

    その他
    marupin
    駄目と言いつつ自社ではステルスPPPをやるのであった>http://agilemedia.jp/blog/2009/02/exilimexz400.html  ああ。安易ではないのか。

    その他
    yyamaguchi
    「ブログやインターネットが好きならば、  ブログやインターネットに少しでも恩を感じているならば、  やっぱり焼畑農業的な非開示ペイパーポストには、絶対手を出しちゃダメだと思ってしまうわけです。」

    その他
    ckom
    良いまとめ。「それでもこういうPPPなら有りな筈」というカウンターにも期待。

    その他
    kwmr
    GJ

    その他
    Dreiji
    PPP

    その他
    hiroomi
    「報酬の有無」開示は必須。雑誌だと広告ですと言うところか。それでもやる理由があるかは別。

    その他
    kubotaya
    広告依頼側がこの理屈を理解すれば悪い流れは止まるのかな。

    その他
    julajp
    ネットそのものの健全性を確保するには?AMNの取り組みは一括請負的か

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [徳力] 安易にペイパーポストには手を出しちゃダメだと思う 11の理由

    さて、予想外に先週から継続されることになっている、ペイパーポスト関連の重い記事シリーズですが。 私...

    ブックマークしたユーザー

    • ilangilang2009/11/29 ilangilang
    • bakabondo07202009/09/09 bakabondo0720
    • atasinti2009/03/08 atasinti
    • taka2412009/02/26 taka241
    • yuiseki2009/02/23 yuiseki
    • u--san2009/02/23 u--san
    • arukas3332009/02/22 arukas333
    • dosequis2009/02/22 dosequis
    • kadotanimitsuru2009/02/21 kadotanimitsuru
    • wackyhope2009/02/21 wackyhope
    • mura-taiken2009/02/21 mura-taiken
    • yuco2009/02/21 yuco
    • marupin2009/02/21 marupin
    • yyamaguchi2009/02/20 yyamaguchi
    • itboy2009/02/20 itboy
    • akky_cc2009/02/20 akky_cc
    • favril2009/02/20 favril
    • rikuo2009/02/20 rikuo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む