記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ei-gataro
    コテンパンw でも至極まっとうな批判。これまで同作について書かれたものの中でももっとも簡潔にして正鵠を射たレビュー。

    その他
    pribetch
    こういう感想が読みたかった。

    その他
    mugi-yama
    シン・ゴジラの感想で「共感」て言ってる人やたらたくさんいる印象なんだけど、なんでそんなもんがいるのか不思議。

    その他
    Cujo
    まぁ、こんなかんじよね。。。。。。。。。

    その他
    Harnoncourt
    登場人物が記号としてしか描かれていないというのは、そのとおりなんですが、何か問題でも?/庵野さんはキャラ記号論の教祖みたいな人なので、そこを問題視されても、という感じ。

    その他
    KasugaRei
    “(ネタバレ)のシーンは悪ふざけにしか見えない” あれは『帰ってきたウノレトラマソ』と同趣向の意図的悪ふざけ要素が大きいと思いますよ。従前のシリアス演出の延長でうっかり感動してしまう観客への嘲笑。

    その他
    Carnot1824
    ”こういうのが好きな、そしてシン・ゴジラを熱狂的に支持している連中って、どう見ても“オレって参謀タイプだから”みたいな、”

    その他
    jack_oo_lantern
    リーダーシップをとる主人公は国会議員(政治家)なのだけれどそれは……?二世であの地位にいるってはみ出し者に見えて実際はそうでもないだろうし……。

    その他
    koolmiura
    ネタニマジレス感。「俺はこう思う!」で充分楽しんでる気が。

    その他
    IkaMaru
    おっさん政治家像にはいかにもな現実味があるのに、歳が若くなるにつれてファンタジーの住人になる。そして前者はゴジラに溶かされてしまうのでそれ以降は言わずもがな

    その他
    hylom
    hylom 「某国の秘密兵器による破壊工作」のほうがありえないのでは?日本海側ならまだしも、東京湾でまったく証拠を残さずそういうことをするのは相当ハードだろうしそもそもそこを狙う合理的な理由がない

    2016/09/10 リンク

    その他
    usi4444
    村上春樹は「高く、堅い壁と、それに当たって砕ける卵があれば、私は常に卵の側に立つ」と言ったが、この映画は「高く堅い壁」側の作品だな。

    その他
    houyhnhm
    具材は豪華なんだが味足りなくて観客が思い思いに好きなところ切り出して好みの調味料かけて食うしかないなあって感じ。ただ、ゴジラにビル壊させておいて後でビルに倒させるとか特撮的に面白い絵は沢山あったよ。

    その他
    aomeyuki
    納得。「踊る」の元ネタは「パトレイバー」シリーズだと思っていたけど、それが「エヴァ」であっても全然構わん。要は東宝が造らせた映画だからそうなるという意味。今になって庵野秀明がTV映画を撮っても驚かない。

    その他
    chicken_geek
    確かに巨大生物の可能性がありますって下りは違和感あるよなぁ。爆破テロか兵器攻撃の可能性が高そう。まぁそんなこんなの批評も一理あるけど、めちゃ面白いからええやんって話になりそう

    その他
    lastline
    lastline 分かる、のだが踊るがエヴァの影響受けた作品だからなぁ

    2016/09/10 リンク

    その他
    amamako
    「作品の批判は許されるけどファンの批判は許されない」とか、エヴァとかなら絶対でない発言で、結局その程度しかのめり込めない作品ということなのかな。

    その他
    shigak19
    音楽的にはもともと007の『ロシアより愛をこめて』なんだがなあという

    その他
    Fushihara
    踊るエヴァンゲリオン

    その他
    deneb-y
    「踊る〜」はエヴァだけでなく様々な作品からパクってきてるので、元ネタを一つだけ観てきて物足りなさを感じることも、なくはないのかもね。/ピエール瀧がまた軍人役やってるとこには飽き飽きしなかったのかな

    その他
    uunfo
    え、踊る大捜査線自体がエヴァへのオマージュなんだけど…

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan えーアスカ初登場でテレビ版では八艘飛びだし、劇場版では空中殺法で充分天才性発揮してたやん

    2016/09/09 リンク

    その他
    tonkotutarou
    そりゃあ、現実対虚構ですもの。こういう感想も面白い。

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 個人の感想にいちゃもん付けるのも無粋だが。「内輪受け」?日本人が面白く見るように作って、日本人が面白く見たんでしょ?大成功じゃん。東映の関係者でもないのになんで海外受けを気にするかなぁ。

    2016/09/09 リンク

    その他
    ptiringo
    この感想はちょっとわかる。

    その他
    whkr
    whkr エヴァから多大な影響を受けて『踊る大捜査線』を撮った本広克行が、あれを観てどういう感想を持ったのかはとても知りたい。

    2016/09/09 リンク

    その他
    s_atom11
    s_atom11 "こういうのが好きな、そしてシン・ゴジラを熱狂的に支持している連中って(中略)キツイしキモい。" 作品の批判は許せるが支持してる人間を叩くのは許せんマンが来るぞー。稗や粟ばっかり食ってて悪かったな

    2016/09/09 リンク

    その他
    masara092
    masara092 無能な人が出てないと落ち着かない人

    2016/09/09 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "どうみても岡本というより「踊る大捜査線」""庵野作品の特徴として、キャラクターがステロタイプ的すぎ""これほどハッキリと内輪で受ければいいじゃん、的なゴジラを見せられたのは残念" →せやな(konami

    2016/09/09 リンク

    その他
    Outfielder
    「その昔、他国外交関係者と話をしたことがあるのだが」どこの国の人だろう?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    踊る大捜査線×エヴァンゲリオン シン・ゴジラ - シートン俗物記

    あまり期待してはいなかったのだが、批評するなら見ないとイケないかな、と「映画の日」で見てきました...

    ブックマークしたユーザー

    • ei-gataro2016/09/27 ei-gataro
    • pribetch2016/09/22 pribetch
    • mugi-yama2016/09/22 mugi-yama
    • masayuki686232016/09/16 masayuki68623
    • kaeru-no-tsura2016/09/16 kaeru-no-tsura
    • Cujo2016/09/14 Cujo
    • Harnoncourt2016/09/14 Harnoncourt
    • brendon2016/09/12 brendon
    • white_rose2016/09/10 white_rose
    • sredlintripsent562016/09/10 sredlintripsent56
    • zudonoru2016/09/10 zudonoru
    • tanaka-22016/09/10 tanaka-2
    • KasugaRei2016/09/10 KasugaRei
    • Carnot18242016/09/10 Carnot1824
    • kknnddPP2016/09/10 kknnddPP
    • jack_oo_lantern2016/09/10 jack_oo_lantern
    • koolmiura2016/09/10 koolmiura
    • IkaMaru2016/09/10 IkaMaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む