記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Hamachiya2
    オーナー Hamachiya2 Google+が日本で流行らない理由

    2011/07/02 リンク

    その他
    himadatanode
    単純にGoogle+の知名度の問題じゃないだろうか。facebookが流行らない理由は実名よりうさん臭さだと思う。

    その他
    hoshinekodou
    最初に読んだときは「ほうほう、そんな感じなのか」だったんだけど、実際に使い始めて「あ~、確かにそうかも(^^;;;」に変わった次第w

    その他
    sumege
    プラスは日本でも流行るな。なぜなら世界同時リリースで日本語対応だから。しかもfbと違って使いやすいし分かりやすい。

    その他
    whatR
    うーん、FacebookのUIはとても洗練されたものとは思えない。あくまで日本人にとってだけど。

    その他
    f6731713
    google+招待してください(・∀・)

    その他
    taniguhi
    実際にどうなるかは別として、面白い記事。

    その他
    moronbee
    moronbee Googleカレンダー、実は、ダブルクリックするといきなり詳細を入れられます。

    2011/07/04 リンク

    その他
    ji_ku
    Bylineから Google+が日本で流行らない理由 こんにちはこんにちは!! いよいよ公開されましたね…Google+! で、タイトルのGoogle+が日本で流行らない理由。 これなんだけど、 「UIが洗練されすぎている」 きっと、これに尽きま

    その他
    yP0hKHY1zj
    ざっと使ったけど、流行ると思う。ていうかそこまで洗練されている気もしない。Googleのサービスを使っていればとっつきやすいと思う。

    その他
    nomitori
    G+はFacebookよりはUIが直感的でわかりやすいきがしましたよ。後、Googleにすでに写真とか預けちゃってる人には魅力的。写真の見せ方が、Picasa Web Albumよりいいのはどういうわけ?

    その他
    cha-cha-ki
    あふぉーだんす

    その他
    tmatsuu
    まだUIは洗練されてないと思う。分かりにくいのは洗練されてないんじゃないかな。

    その他
    STARFLEET
    mixiは足跡改悪でギラギラな人が居なくなってある意味居心地がいいw Facebookはそのギラギラな人が実名でやってきてどうも息苦しいw Google+ははてさて…

    その他
    cloudliner_tweets
    ふつうの人には、ブラウザ上でドラッグ&ドロップで、 操作できるなんて思わない

    その他
    rgfx
    新しいUIとか普通にcmなりバナー広告動画で目に入るようにすれば問題ない。ソースはiPhone。

    その他
    apollo440
    D&Dは(知らないと)何がどこにドロップできるか分からない致命的問題を抱えるUIであることを(プログラマですら)知らない人は多い。プログラマやデザイナにはD&Dの方が実装楽だしね。他手段も用意するのがプロ(キリ

    その他
    skrt2y
    uz's starred items in Google Reader /////////////////////////////////////////// Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!(Hatena) Posted: 01 Jul 2011 11:13 AM PDT こんにちはこんにちは!! いよいよ公開されましたね…Google+! で、タイトルの

    その他
    u-li
    なるほど。「特に保守的な人達には、mixiや、携帯プラットフォームくらいのベタな構造とUIが、今はまだちょうど良い」

    その他
    highcampus
    "UIが洗練されすぎている"

    その他
    t1033
    日本って結局アジアなワケで、アジアってカオスなんだよね。

    その他
    bigboy-kyt
    「それは、やはり機能の複雑さの割に、UIが洗練されすぎていることじゃないかなってこと。いろんなものを効率よくまとめすぎ、と言うか」という見方が、わかるようでいて若干引っかかるかなぁ。「直感的」と「洗練」

    その他
    yuyamaza
    一気に広まるためのボリュームゾーンへの配慮ね。やはりシンプルイズベストか。

    その他
    mkusunok
    興味深い分析ではあるな

    その他
    mattn
    Googleはこうやって時代を引っ張っていく立場なのだから、流行ろうと流行らなかろうと構わない。アーリーアダプターが認めればGoogleの勝ち。

    その他
    tacticslife
    はまちちゃんが、ハックして勝手に直しちゃうんですね、分かりますwww

    その他
    wbbrz
    え、別に団塊や爺さんにうけなくても良くない? これから「一歩進んだ人」がどんどん生まれるわけだし。

    その他
    rikzen
    くそぅ、Google+の話をするやつはみんなネット充だ。往年のMixi黎明期を思い出すわ。

    その他
    scipio1031
    Facebookが多機能なわりにUIが洗練されすぎてるってのがすげーわかる。 Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!(Hatena) (id:Hamachiya2 / @Hamachiya2)

    その他
    sukuizu
    キャズムってやつか。でも操作が感覚的になればマジョリティにも受け入れられやすいんじゃないかな。『こういった開拓者がいるからこそ、未来は作られていくのか』

    その他
    otsune
    otsune ゲームとか専用ソフトと比較すると1995年にWebになってUIは退化して、ajaxで多少進化したけど、まだまだ追い付いてないでしょ。ヘボイのに慣れちゃってわかりやすいのに抵抗してるだけでしょ。若い子は洗練UIのほうがウケ

    2011/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! いよいよ公開されましたね…Google+! で、タイトルのGoogle+が日で流行らな...

    ブックマークしたユーザー

    • idejunp2013/01/05 idejunp
    • tak1582012/06/07 tak158
    • lapis252011/09/24 lapis25
    • mesopom2011/09/21 mesopom
    • YasuyukiMiura2011/09/13 YasuyukiMiura
    • yoshitheprince2011/09/13 yoshitheprince
    • daichan3302011/08/08 daichan330
    • heatman2011/07/29 heatman
    • himadatanode2011/07/25 himadatanode
    • fleatama42011/07/19 fleatama4
    • HeavyFeather2011/07/17 HeavyFeather
    • hoshinekodou2011/07/16 hoshinekodou
    • yakumo272011/07/13 yakumo27
    • Griffin2011/07/12 Griffin
    • nobodyplace2011/07/10 nobodyplace
    • fumysan2011/07/08 fumysan
    • tsutomura2011/07/07 tsutomura
    • sumege2011/07/07 sumege
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む