記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bookkeeper2012
    ブログのコメント欄でこんなに良いやりとりは滅多に見ない

    その他
    KoshianX
    「抗癌剤を変えてからの生存曲線」と「発病からの生存曲線」とを並べちゃってたのか。

    その他
    hundret
    近藤誠氏による乳がんの生存曲線のインチキを解説してみる - NATROMの日記 (id:NATROM / @NATROM)

    その他
    neko73
    "「何かおかしい」「本当かな」と思い、「近藤誠 乳がん」で検索し、このページにたどり着く人が一人でもいればそれでよい。"

    その他
    crowserpent
    思ってたのよりだいぶ酷かった。起点の合ってないグラフを重ねちゃうとか、まさかそんなことやってるとは思わないもんね。検証大事。

    その他
    mak_in
    ・・・まぁこういう人の意見が間違ってるのが感覚的に分かってもインパクトあるからTV川も使っちゃうんだろうな

    その他
    kako817v002
    それにしても、FLASHはいつまでこのヤブ医者の妄言連載を続けるつもりなんだろうか。今週号なんて、「累積被曝がヤバいからレントゲン検査は受けるな」って堂々と言い放っているぞ。

    その他
    dlit
    「忙しい方は、近藤誠氏は、不適切な比較によって、抗がん剤治療が寿命を縮めると視聴者を誤解させたということだけを覚えていただいて、あとは読むのを止めていただいてかまわない。」

    その他
    dr_kenta
    近藤誠氏による乳がんの生存曲線のインチキを解説してみる - NATROMの日記 (id:NATROM / @NATROM)

    その他
    gryphon
    『決定的なのは生存期間の起点…「対症療法のみ」群の生存期間は"FROM ONSET OF SYMPTOMS"つまり「症状が生じた時点」が起点…「抗がん剤の乗り換え治療」群は、無作為化比較試験であるので起点は無作為割り付けされた時点』

    その他
    wosamu
    私の母は乳がんだったのだが、適切な治療をしてくださった医師への感謝とともにこんな人に引っかからなかった幸運に感謝したい。

    その他
    You-me
    せめて、今後TVだけでも使うところがなくなりますように>近藤誠センセ

    その他
    flasher_of_thought
    ニセ科学(ニセ医療)は社会をじわじわと蝕んで人を殺すモノだが、これはもっとはっきりと人死にが出そうなデタラメだからねぇ。これはひどい。

    その他
    chess-news
    乳がんの生存曲線ってことは、乳がんが体内で生き残る確率? 低い方がいいよね。

    その他
    kowyoshi
    うーむ…

    その他
    ichiharu12
    化学療法のリード・タイム・バイアスを殊更に主張する一方で、自分自身が病期を隠してこういうことやるのはどうよ。

    その他
    quassia88
    近藤誠氏は「がん放置療法のすすめ」「医者に殺されない47の心得」などの著作で知られる医師である。2014年6月29日に放送された、<BSフジサンデースペシャル>『ニッポンの選択』というテレビ番組で、近藤誠氏が出演し

    その他
    navix
    「「何かおかしい」「本当かな」と思い、「近藤誠 乳がん」で検索し、このページにたどり着く人が一人でもいればそれでよい」

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kireinasekai
    一医者としてとても嬉しい記事。マスコミは悪意をもって歪められた情報を流布し、医者を世間が「悪」と思うように誘導している。それにより世間は医者を信用しなくなり、嘘のわかりやすい情報を信じてしまう。

    その他
    fukken
    出典が明らかならこのように検証もしやすい。このプロセスこそ科学

    その他
    rururutea
    近藤誠氏は癌研究に関する論文を何本書いて居るのだろう?知り合いの医学博士が「一本も書いてないよ。」と言っていたのは本当なのだろうか?

    その他
    tetsuya_m
    真面目にその節を信じてるのならともかく(それでもダメだが)、商売のためにデータを捏造してまでこういう有害な説をばらまくのは悪意を通り越して酷い。そしてそれを無責任に取り上げるマスコミは更に有害だと思う。

    その他
    takuzo1213
    スタート地点での進行度が異なるというイカサマの指摘.他の治療が効かなかった後に「乗り換え治療」が行われる場合は,そもそも進行が早かったり治療に反応しにくい腫瘍なので生存期間が短くなるバイアスもある.

    その他
    augsUK
    生存率が下がる手法を慶応大の医師が積極的に広めて著書もあるとは普通は思わないよな。社会にここまで悪意を振りまいてる事例もそうはないと思う。治るガンはがんもどきでガンじゃないとかマジふざけんな。

    その他
    daumaneko
    統計を使ったインチキというのは理解できるけど治療して治ったガンは「がんもどき」という考え方を崩すべきでは?統計学ではなく生物学で。放置した悪性腫瘍の全て、または大部分が転移することを証明しないと。

    その他
    mui2_beta
    近藤誠の主張は本当に悪質。なとろむ氏がきっちり元論文にあたって嘘を指摘した記事。

    その他
    kissuijp
    そろそろ「受け手が判断すべき」「粘着して叩くのは罪」とか言い出す人や、「自殺する以外にどういう解決が現実的に考えられるだろう」と言い出す弁護士が出てくる頃。

    その他
    stet
    "近藤誠"でググっただけで批判沢山。TVをWebは分断された世界なのか…

    その他
    takemoto666
    犯罪。犯罪的じゃなくて、犯罪。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    近藤誠氏による乳がんの生存曲線のインチキを解説してみる - NATROMのブログ

    近藤誠氏は「がん放置療法のすすめ」「医者に殺されない47の心得」などの著作で知られる医師である。201...

    ブックマークしたユーザー

    • leeyuu2024/10/20 leeyuu
    • yuka-ho2022/01/21 yuka-ho
    • geopolitics2021/09/24 geopolitics
    • toku-hiro2021/09/18 toku-hiro
    • repunit2021/09/17 repunit
    • imakita_corp2021/07/19 imakita_corp
    • Nean2021/07/18 Nean
    • tsugu2312021/07/18 tsugu231
    • tengokumeshi2021/07/18 tengokumeshi
    • tahatahon2016/06/09 tahatahon
    • bookkeeper20122016/01/06 bookkeeper2012
    • KoshianX2015/06/11 KoshianX
    • taueda2015/06/10 taueda
    • Baatarism2015/03/20 Baatarism
    • hundret2015/03/18 hundret
    • neko732015/01/12 neko73
    • Moonlightdance2015/01/02 Moonlightdance
    • yu762014/10/24 yu76
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む