新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katsyoshi
    「俺は正しいんだぞー」的なことをいってるbotが湧いてる

    その他
    macaloco
    j

    その他
    Ayrtonism
    件の市議は、自ら何がしかを研究していて、その正しさに固執している、というならまだ分かるのだけど、ニセ科学に傾倒しているだけでよくもまあこんな熱心に発信できるもんだよね。

    その他
    hopekuson
    "ガリレオやマルコーニが正しいと認められたのは、批判されたからではなく、専門家の検証に耐える証拠を出したからである。"

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「ガードナーの本ではガリレオに並ぶ偉人として挙げられているパスツールが否定の対象になるというのは興味深い。興味深いと言えばニュートンが否定の対象になっているのも興味深い。」

    その他
    ikd18
    ふと思ったけど偽科学批判の人ってなんでこう、なんだろう。「お前は明日死ぬ」って言われるとするじゃん。そしたら「お前は50年後に死ぬ」「お前は一生死なない」両方信じたいじゃん。

    その他
    martaiX
    トンデモ論でわざと批判されようとして、されてる自分を歴史上の人物に例えて誇りに思ってる 要するに超イタイ人

    その他
    usausa1975
    “ガリレオやマルコーニが正しいと認められたのは、批判されたからではなく、専門家の検証に耐える証拠を出したからである。”

    その他
    tennteke
    0.99999…=1をどう思うか。数学にも思想闘争がある。実無限派vs可能無限派とか。

    その他
    mujisoshina
    ニュートン物理学があてはまらない事象がわずかでもあることをもってニュートン物理学を全否定するという考え方は、輸血による事故がわずかでもあれば輸血の有用性を全否定するという考え方と通じるのだろうな。

    その他
    kamei_rio
    "千島学説とソマチッド説の両方が正しいとしたら、千島喜久男とガストン・ネサンの主張が一致しないのは不自然"

    その他
    jaikel
    トンデモさんを批判したらそれに賛同しつつ別の方角のトンデモさんが出てくるのは一体いかがしたことか。

    その他
    d-ff
    ガリレオを引く医療に関する一文で印象深いのは「自然科学の辞書から因果性とか原因という文字が消える第一歩は、ガリレオに始まるといってもよい」「もし医学が…」中川米造http://is.gd/2EcPgM

    その他
    Gl17
    まあ歴史学方面だと、地動説と天動説を両論併記しないのは不公平、的な主張の人らが国の政権執ってたりするんですけどね。

    その他
    kaz_the_scum
    また何か新しいネタがあるかなと、件の議員のブログを覗いたら、最新エントリで「中小企業の給与が上がっていない中、公務員だけ引き上げれば、益々官民格差は広がるばかりです。」と言っており、少し拍子抜けした。

    その他
    zyzy
    そのガリレオも、裁判当時は証拠を出せずにいたから、認められなかったんだよね。後から証拠が出たおかげで認められた。そういう意味では、当時のガリレオと心境は近いのかも。ただこのケースは色々とそれ以前か……

    その他
    naochin
    「高橋宏氏に限らず、千島学説に親和的な人はソマチッドにも親和的であることが多いように見受けられる。私には不思議でならない。なぜなら、(略)千島喜久男とガストン・ネサンの主張が一致しないのは不自然に思われ

    その他
    yyamaguchi
    「高橋宏氏は、現代医学を否定する説はほぼ無批判に信じているように見える。たとえば、千島学説とソマチッドを同時に信用しているようである。」

    その他
    maturi
    「1+1=」と問われて「たぶん2だと思いますが、実験してみましょう(工学者)」「いくつにしたいのですか?(経済学者)」

    その他
    hokuto-hei
    丁寧に説明するNATROM先生

    その他
    komochishisyamo
    多分間違いなく単純に“現代医学を否定する説はほぼ無批判に信じている”のでしょうね。何か現代医学に恨みでも持つ経験でもあったのでしょうかね?物凄いルサンチマンを感じるんだよなぁw

    その他
    tukanana
    船橋市議会、そろそろ…(ry)

    その他
    nagaichi
    アカデミズムとその背景にある膨大な研究史が全く見えない議員さん。世界(史上)の研究者たちがこの議員さんよりもチェックが甘いという陰謀でも信じなければ、ありえない科学観。

    その他
    type-100
    ああ、エネルギー保存則絡みなのか

    その他
    Cujo
    未来というなら、まあ、あと2~300年ほどもすれば今生きている人はほとんど病院に行かなくても済むようになっているでしょうが。。。。

    その他
    counterfactual
    反体制という中二病以下の動機で、トンデモに堕ちた人。高橋市議の好きな量子力学は、アインシュタインの相対論(特殊、一般)と双璧をなす、現代物理の体制派理論なんだがな。

    その他
    Dursan
    実に興味深い

    その他
    pribetch
    NewtonがなければiPhoneもなかった。

    その他
    yoko-hirom
    『しばしば相互矛盾する』 細かく一貫性を問うと,似非科学批判者がトンデモと親和性の高い安倍自民党を支持するのはマッチポンプということになる。政治と科学は別。そして市議は政治家で科学者では無い。

    その他
    Phenomenon
    古典物理学はクラシックであってオールドファッションではない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ

    間違い方は多様である。説明のためにごく単純な例を挙げよう。算数の問題で、「1+1=」と問われたら...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/18 techtech0521
    • katsyoshi2015/01/02 katsyoshi
    • macaloco2014/12/23 macaloco
    • TCKW2014/12/11 TCKW
    • zaw2014/12/08 zaw
    • ko_chan2014/12/06 ko_chan
    • ystt2014/12/04 ystt
    • Ayrtonism2014/12/02 Ayrtonism
    • maeda_a2014/12/01 maeda_a
    • hopekuson2014/12/01 hopekuson
    • zuiji_zuisho2014/12/01 zuiji_zuisho
    • azure-frogs2014/12/01 azure-frogs
    • giszk2014/12/01 giszk
    • toratorarabiluna273momomtan2014/12/01 toratorarabiluna273momomtan
    • sawarabi01302014/11/30 sawarabi0130
    • ikd182014/11/30 ikd18
    • martaiX2014/11/30 martaiX
    • usausa19752014/11/30 usausa1975
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む