記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tio259
    "日本は『永遠のゼロ』がウケるような国であってはいけない" これは完全同意

    その他
    buenaarbol
    なにこの素晴らしい記事

    その他
    u-account
    極左と極右は正反対と考えられがちだが、この区分けでは大きな政府かつ社会志向でどちらも右上にプロットされる。左翼は裏返しの全体主義者で逆も然り。ネトウヨとサヨクの距離は案外遠くない。

    その他
    little_elephant
    先に「私は左派」だから「憲法を支持」ではなく、まず「憲法を支持」があって「すると君は左派だね」と規定されるのが現状。実際、現状の順番が正しいと思う。護憲を保守と思うなら、保守派と呼んでもらって構わない

    その他
    nekoluna
    ノーランチャートに余計なものを足した何か/ 既存政党にアンケートとって多変量解析すれば軸が抽出できるんじゃ

    その他
    kamezo
    まだ読めてないけど、問題意識には共感する部分がありそう。でもなぁ、自称も他称もあるし、罵倒語に使われるレッテルもあるし、難しいよなぁ。

    その他
    dddeee
    社会/個人だったら、圧倒的に「個人」寄りなんだけども、大きな/小さな政府だとけっこう揺れ動いちゃってどっち側なのか自分でもよくわからないなぁ。

    その他
    hatebuuuu
    頭からっぽにして中心点からスタートしてみた。縦軸がずずーと下に下がって横軸がずずーと左に移動して、時間軸で振り出しに戻されました。。

    その他
    tikani_nemuru_M
    政治的な立場を二項分類する軸はいくらでもある。で、どの軸をもってくるかで政治的な立場が明らかになってしまうという再帰性があるっつーかね。ま、蟻地獄なのよw

    その他
    norinorisan42
    私は「左党」です。甘いものも好きなんですけどね

    その他
    ustam
    いいところに気づきましたね。しかし知能の低い人ほど低次元の概念しか理解できないのです。だから“彼ら”は「右−左」「保守−リベラル」という1次元の概念を多用したがります。Y軸Z軸が入るともう理解できない。

    その他
    dogusare
    あとで、もう一度読むメモ

    その他
    keepfine
    縦軸の設定がおかしくないか?

    その他
    asuka0801
    特に各政党が目指している事柄については、結構知らないで批判する人も多いのでこの図は分かりやすいかもね。日本共産党の主張はファシズムよりケインズ主義に近い辺りとか

    その他
    TKK8637F
    教科書で似たような図を見た記憶があるんだけど、なんの教科書だったかしら

    その他
    Memeo
    なるほどー。/ こういう概念的な政治の話にあからさまに頭の悪いコメントをする人ってなんのために自分の頭の悪さをひけらかそうとするのだろう。

    その他
    imakita_corp
    ウヨサヨをわざわざ自称する奴は最初に左右ありきでその為に個々の政策論はこれでなきゃって感じで必須アイテム、定番アイテムを集めをしてる印象。

    その他
    miruna
    馬鹿と狂人とオカルティスト軸がないので話にならない

    その他
    FeZn
    思ったより長いようなので後で読む。

    その他
    hasiduki
    小さな政府-大きな政府、社会-個人、急進的-漸進的の3次元で考える

    その他
    showgotch
    型にはめて語るのはすっきりするんだよね。つまり型にはめて語る人達はカタルシスを求めてるんだよ、という型はめトーク

    その他
    Akimbo
    すまん、安易なカテゴライズはやめようという話かと思い、感心して読みはじめたのだけど、ほぼのっけから分類のための軸が出てきて読みすすめられなくなりました。

    その他
    srbook
    頭の整理になおリベ

    その他
    repon
    これは「貨幣」に最も集約される概念の典型。つまり、「貨幣とは人間同士の交換様式が逆転したものである」という真理は誰もが知っているにもかかわらず、貨幣は無くならないことが問われるべきなのだ。間主観性が鍵

    その他
    chess-news
     ところで、無政府主義者って、格闘技習ったりしているんですかね。

    その他
    kuro_pp
    そんな時こそ「日本版ポリティカルコンパス」だ!

    その他
    Alpha_Centauri
    ついでにネトウヨガーも飽きたな。。

    その他
    cubed-l
    最近罵倒語として利用されているようにしかみえない

    その他
    cider_kondo
    思ったより記事に騙されてる人が少なくて安心した。なお自分が対立軸の多軸化を初めて明快に意識したのは「レッドサン・ブラッククロス」(アドテクノス)のヒストリカルノートの皇道派と統制派の説明だったと思う(謎

    その他
    deep_one
    ここの話に納得できることはほとんどないのだが、これらの呼称が最近意味不明になっているという点については完全に同意せざるをえない。特にネットで。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!

    政治用語が混乱しています。 「おれは保守だ」と言う人がいれば、「あんなのは物の保守ではない」と言...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • MachHamster2020/02/18 MachHamster
    • tio2592017/10/01 tio259
    • zima10192017/09/29 zima1019
    • uoz2017/09/29 uoz
    • k2k2monta2017/02/17 k2k2monta
    • dtchm2017/01/18 dtchm
    • asakura-suguru-642140022016/09/15 asakura-suguru-64214002
    • buenaarbol2016/08/21 buenaarbol
    • youko114482016/08/04 youko11448
    • chabooooo2016/07/20 chabooooo
    • djehgrtnlr2016/02/17 djehgrtnlr
    • yamanetoshi2015/11/23 yamanetoshi
    • asakitak212015/09/29 asakitak21
    • spy_simon2015/07/20 spy_simon
    • zaskar992015/01/21 zaskar99
    • hobunobuo2014/12/02 hobunobuo
    • greenbuddha1382014/11/14 greenbuddha138
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む