タグ

2014年2月17日のブックマーク (6件)

  • 無職の俺がフレックスタイム制の会社で働いたら

    朝9時起床。目を覚ます為シャワーを浴び出かける準備をする。朝10時。フレックスタイム制なので出社はせずにスタバでモーニングセットとコーヒーを頼む。マックブックエアーを開き資料作成。データを抽出してビッグデータを分析。社内にまとめあげたデータを送って午後はスポーツジムへ向かう。もちろんタクシーやマイカーだが、健康を気遣ってママチャリでいく。12時。昼時なので空いている。貸し切り同然のジムのプールでバタフライで1キロ泳ぐ。13時。小腹が空いてきたのでフレッシュレスバーガーかモスに行く。マックはまずいからべない。14時。べ終わったら自宅に帰ってワイドショーをチェック。世の中もっと報道すべき情報があるだろ!と憤りを感じる。15時。インターネットで情報収集。世の中の真実はインターネットにしか無いと信じてる俺にとってネットはライフラインそのもの。16時。寝る。25時。起きる。夜コンビニへ行きチキン

    kunitaka
    kunitaka 2014/02/17
    フレックスが導入されてからは有給休暇取得の理由から「寝坊」が無くなった。
  • 食の安全 食品照射とX線検査機について - 日々の小さな感動日記

    品の安全について続けてエントリしたから、今回も品の安全についての話です。 品工場の製造ラインには、異物が混入してないか確認する為に異物検出機という機械が設置してあります。 主に金属を検知する金属検出器と金属以外の硬質異物(石やガラス片など)も検出出来るX線検査機が使用されています。 X線検査機の導入ここで「おや?X線」と思った人は、の安全に敏感な人でしょうね。 ご存知の通りX線は放射線の一種です。放射線を品に照射するなんて知ってましたか? 実は放射線照射で殺菌なども可能なんですが、日ではまだ放射線照射による殺菌は認められていないようです。 唯一ジャガイモの発芽防止として品照射(放射線照射)認められています。 ジャガイモに放射線を照射する事で、糖度が増したり消化が良くなるというメリットがあるんですが、日人は放射能に対して極めて否定的です。安全性が確認されているにも関わらず、

    食の安全 食品照射とX線検査機について - 日々の小さな感動日記
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/17
    ブクマありがとうございます。工場見学とかは積極的にやって欲しいですよね。現場で見なきゃ判らん事が沢山ありますからね。
  • Twitter / hyakutanaoki: 現在、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、テレ朝、TBSが百田尚樹ネガティブキャンペーンを実施中。さすがにその威力はすごくて私の本の売れ行きが減ってきた。過去、何人

    現在、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、テレ朝、TBSが百田尚樹ネガティブキャンペーンを実施中。さすがにその威力はすごくて私のの売れ行きが減ってきた。過去、何人もこうやって潰されてきたんやろうな。しかし売れ行きを気にして言いたいことを我慢する男やない。筋金入りのアホなんやから^^

    Twitter / hyakutanaoki: 現在、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、テレ朝、TBSが百田尚樹ネガティブキャンペーンを実施中。さすがにその威力はすごくて私の本の売れ行きが減ってきた。過去、何人
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/17
    永遠のゼロだけで300万部も売れたんだから少しくらい売上げが落ちても気にせんでええやろwwwモンスターとか海賊とよばれた男も売れてんだしさ。金持ち喧嘩せずって言葉もあるし、攻撃的になっちゃイカンよ。
  • 久しぶりにブクマ非表示表明エントリです - 今日も得る物なしZ

    ninosan いや、「自分いつ書いたっけ」というくらい同意。他人にどうこう言う前に自分の面倒の方が先だろ?っていう。まあ今後は全て「自己破産手続き終わったのか?」で埋め尽くされるだろうけど。 ninosan もう破綻してんだからさっさとこんなゴミ日記閉鎖して弁護士に相談しに行け。あきれたわ。 ninosan え、エ、e?Weblogで威勢の良いことばかり書いているからどれだけブルジョワかと思ったら法律事務所に電話した方が早いレベルって草不可避なんだけど。というかケータイ代が5万って。問題は俺か?(ゴキゲン鳥 何だこいつと思ったら前も書いてた。 人に教えてもらわないと何も分からないのか - 今日も得る物なしアーカイブ ブックマーク見た感じ何にでもケチつけてるみたいだけど、ケチ付ける前に少しは考えたらどうですかね。 中学生でもあるまいし。 俺の言ってることに文句がある奴の話はそれがどんなに頭

    久しぶりにブクマ非表示表明エントリです - 今日も得る物なしZ
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/17
    保守速報の中の人とkyoumoe氏ってなんか似てる気がしてきた。どちらにも過去の自分に攻撃されてる感じがする。
  • 挑発に乗らぬ首相、民主批判に皮肉で切り返しも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は、序盤の国会論戦を目立った失言もなく無難に乗り切った。 民主党などは、集団的自衛権や靖国神社参拝などに関する質問を連発。保守色の強い「安倍カラー」を際立たせ、内閣の失点につなげる作戦に出たが、首相は挑発に乗らず、逆に厳しく反撃する場面も見られた。 衆院予算委員会は、安倍首相と全閣僚が出席する2014年度予算案の基的質疑を13日に終え、首相の答弁が多い序盤戦は一区切りついた。首相は1月24日の召集日の施政方針演説後、3日間の代表質問と9日間の衆参予算委に計60時間以上出席した。 民主党の海江田代表は代表質問で「首相と正面から対峙(たいじ)する」と表明し、対決路線を鮮明にした。同党の篠原孝氏は13日の衆院予算委で、集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈の見直しについて、「(政府内で議論している人が)行使を容認する人だらけだ。偏っている」などと批判。これに対して首相は「自民党は解釈を

    挑発に乗らぬ首相、民主批判に皮肉で切り返しも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/17
    目立った失言もなく無難に乗り切っただけなのに高評価なんだな~ハードル低すぎじゃないか^^;
  • そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!

    政治用語が混乱しています。 「おれは保守だ」と言う人がいれば、「あんなのは物の保守ではない」と言う人がいます。「日リベラルは終わった」と言う人がいれば、「あんなのは物のリベラルではない」と言う人がいます。 保守、リベラル、右翼、左翼──。 政治的立場を示すこれらの言葉は、論者それぞれが自分独自の定義で使うようになってしまいました。誤解や混乱を避けるため、うかつに使うのをためらうほどです。一度これらの言葉から離れて、政策そのものをベースに政治的立場を整理する必要があるでしょう。 ◆ あなたは「社会」と「個人」のどちらを大切だと考えますか? 有史以来、これは神話や戯曲に繰り返し選ばれてきたテーマです。人は1人では生きていけません。生存には「社会」が必須です。しかし社会の目的が、個人の目的と一致するとは限りません。社会の繁栄のために、個人の自由はどこまで犠牲にできるのか。これが政治的立場

    そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!
    kunitaka
    kunitaka 2014/02/17
    他のブコメにもあるようにツッコミどころは満載なんだけど、こうやって自分の頭で考える事は重要だと思うよ。はてな界隈だと狭い範囲でネトウヨVSブサヨの醜いバトルに終始して終わっちゃいそうだけど。