記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 社会

    2008/07/12 リンク

    その他
    you0925
    you0925 すげー同意する。しかしどうしたら良いのか判らない。

    2008/05/03 リンク

    その他
    nobody
    nobody d:Dr-Setonさん経由.

    2007/07/02 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 地方(都市)の自動車社会化と、公共交通機関の衰退について。

    2007/04/01 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 交通だけを見てはいけない。持ち家・一戸建て志向とも関係する。本来は行政が土地利用規制でコントロールするべき

    2007/03/29 リンク

    その他
    azumy
    azumy 高齢者のことを考えると従来の公共交通機関は不親切・不便極まりないもの。もうちょっと鉄道・路線バスとは違う方面から交通機関のアプローチをしなければならないんじゃないだろうか

    2007/03/27 リンク

    その他
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2ちゃんの鉄板や交通板あたりでメタゲームのネタとしてよく語られている話題だが……地方で公共交通機関というアーキテクチャを支えきれなくなったことの象徴例か……数周遅れのアメリカ、といったところなのか。

    2007/03/27 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 地方都市の中心市街地車乗り入れ禁止すればいいと思うよ。

    2007/03/27 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 まあそれだけが要因じゃないですが。要は人の移動なんで代替はあるし、それほど悲観的には捉えてないですけどね。

    2007/03/27 リンク

    その他
    scissor
    scissor 地方に住む人間として、こういう問題は良く感じる。でもだからといってどうすれば良いのかはよく判らない

    2007/03/26 リンク

    その他
    mind
    mind 日常生活に車を手放せない高齢者 …赤字路線が廃止、買い物先が郊外のスーパーなどへ移って …クルマ依存の生活 ――やはり人間(文化)よりも先に道具が進化していくのでしょう。体が不自由になっても人間は人間。

    2007/03/25 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「地方の公共交通機関を切り捨てたのは、他ならぬ、地方に住む人自身なのだ」

    2007/03/25 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 老人世帯では子や孫が運転するわけにもいかないのだろう。歩いて行ける距離にあった個人商店も郊外スーパーに潰されてたりね。

    2007/03/25 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 書き手は「自業自得」と言ってはいないのに、読み手がそのように認識してしまっているな。

    2007/03/25 リンク

    その他
    ryo_zin
    ryo_zin あたかも過疎地に住む高齢者が被害者であるかのような印象を持ってしまうが、決してそうではない。車が豊かさの証しで、近所の道路が舗装されることを望んだのは高齢者自身。そして、鉄道や路線バスを壊滅に導いた。

    2007/03/25 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer まったく同意。

    2007/03/25 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom たしかに自業自得かも。最近は高齢者の需要に応じた宅配サービスや大型店舗の送迎バスも増えてきたけど

    2007/03/25 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill とはいっても車を手放せば生活できないわけだし。なんか、批判のしかたが違うのじゃない?あと、国鉄が民営化にともないローカル線が廃止になった経由もあるから、自業自得だけじゃ片付けられないだろう。

    2007/03/25 リンク

    その他
    rahoraho
    rahoraho 早く車に自動運転装置が付くと(・∀・)イイ!な

    2007/03/25 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou ここで散人先生も一言

    2007/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • you09252008/05/03 you0925
    • nobody2007/07/02 nobody
    • fm3152007/04/11 fm315
    • hiro_y2007/04/01 hiro_y
    • uske20002007/03/30 uske2000
    • tessy32007/03/29 tessy3
    • TRACK2007/03/29 TRACK
    • azumy2007/03/27 azumy
    • o_keke_nigel2007/03/27 o_keke_nigel
    • sea_side2007/03/27 sea_side
    • aozora212007/03/27 aozora21
    • freedom972007/03/26 freedom97
    • scissor2007/03/26 scissor
    • mind2007/03/25 mind
    • hatayasan2007/03/25 hatayasan
    • yi10242007/03/25 yi1024
    • bunoum2007/03/25 bunoum
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事