記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    dlit
    オーナー dlit コメント欄でいただいた情報を追記しました。/さらにその後見つけた記事等をいくつか追記しておきました。

    2016/02/12 リンク

    その他
    paravola
    (「国」は除くべき)ことばの規範や「正しさ」というのは自動的にことばの方で決まっていることはなくて...その「誰か」には国やメディアや専門家の他に「みんな」も入る

    その他
    shinzor
    shinzor 高校生の頃,現国の先生が,送り仮名はどうでもよいと言ったの聞いて愕然とした。小学校で習った正しい送り仮名はなんだったのかと。大人になって,自然言語という概念を知った。もちろん日本語は自然言語

    2016/02/13 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  コメントしました。

    2016/02/12 リンク

    その他
    rosechild
    一度よきものとして習得した規範を見直す、相対化することはとても難しい。感情がついていかなくてもまずは理屈で納得するところから、ということで定延(編)買ってみました。勉強しながら少しずつ自分でも考えよう

    その他
    kamezo
    〈ことばに関する規範性は、人がある程度集まると自然に求め(られ)てしまう傾向がある〉〈次の世代が理不尽なことで評価されたりそれによって人生が左右されることがなくなる(かもしれない)〉

    その他
    machida77
    国語教育の漢字に関する報道に関連して、言葉の規範意識問題。教育上の便法がいつのまにか絶対的なルールとして強制されてしまう。

    その他
    type-100
    手書き文字についてはメジャーな辞書なども存在せず、規範を求める人も何を基準にする気なんだという感がある。漢字に限らず、ひらがな「そ」とかも。

    その他
    kitaazabu48
    φ(..)メモメモ \ 漢字と「ことばの正しさ」と国語教育についてちょっとだけ - 思索の海

    その他
    bookkeeper2012
    こうした規範性への嗜好はいったいどこから出てくるものなのだろう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漢字と「ことばの正しさ」と国語教育についてちょっとだけ - 誰がログ

    はじめに 下記の記事について、文字・表記はあまり専門ではないので(いつもの言い訳)誰かが詳しい説明...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/18 techtech0521
    • narukami2021/02/21 narukami
    • natu3kan2020/07/09 natu3kan
    • kjin2017/01/02 kjin
    • paravola2016/02/26 paravola
    • utauusaki2016/02/15 utauusaki
    • withdoingtrial2016/02/13 withdoingtrial
    • shinzor2016/02/13 shinzor
    • ch12482016/02/13 ch1248
    • OSATO2016/02/12 OSATO
    • rosechild2016/02/12 rosechild
    • error6912016/02/12 error691
    • kamezo2016/02/12 kamezo
    • funaki_naoto2016/02/12 funaki_naoto
    • okay682016/02/12 okay68
    • kincsem6292016/02/12 kincsem629
    • delegates_involved2016/02/12 delegates_involved
    • machida772016/02/12 machida77
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む