記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    doramao
    オーナー doramao ひさびさのどらねこの農業関連エントリです。/補足を書いておくと、JAなどの主体でない直売コーナーが増えてきてるんですよ。一つの例だと、生鮮食品を扱わない店の片隅に置いてあったり・・・

    2012/02/29 リンク

    その他
    sagami3
    6年前の記事だった。年金生活の零細規模農家が近所に野菜をくばるのは価格破壊という視点がすでに提示されていた。でも田舎はこれで回ってるからなぁ。

    その他
    MyPLB
    とんかつ屋経由で。http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20180827-00094583/

    その他
    babi1234567890
    「直売所はただで売られると謂う事はありませんが、市場価格から比べるとおかしいほどに廉価で販売される事もあります」

    その他
    daaaaaai
    高齢者が孫へのお小遣い稼ぎでやっているのと戦わないといけない新規就農者かわいそう

    その他
    corydalis
    よくわからん。近くの産直だと、安いときはそれなりに安いが、高いときには容赦なく高額になってるから、ダンピング云々は実感ない。なんのかんの言って損なくやってると思うがなぁ。

    その他
    gmochein
    タイムリーに安いとんかつ屋の話と同じだと思ったら2012年のエントリであった

    その他
    agrisearch
    2012/2/29 直売所内でも出荷者同士でたやすく価格破壊が起きる。その逆が「みずほの村市場」方式。http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130418/246872/

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    『少なくとも「農業は大切だから従事者の方に感謝し敬意を払いましょう」みたいな感謝でごまかすのでは無く、大切なものだったらしっかりとお金を出すことが必要なんだと思います。でなきゃ安易に礎とか大切とか美し

    その他
    maturi
    ”生活の心配の無い高齢の方が趣味的に小遣い稼ぎ程度に(r)ちょっと安すぎる値段設定で野菜を販売するのって、野菜の価格破壊につながりかねないように思うん” 自由な市場で決まった神聖な価格に(以下略

    その他
    phallusia
    今後の動向が気になるところではあるけど、産地付近でないと影響を受けにくい(都市部には影響が届きにくい)問題なので、すぐに何かは起きない気も/道の駅の産直所等は安くない。個人の無人販売系は異様に安い。

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought スマートフォンのアプリも似たような状況なんだよね。ちなみに実効的にはあまり意味がないと思いつつも「無農薬」や「有機農法」や「伝統製法」の食べ物をなるべく買うのは、正当な対価を払いたいという意図もある。

    2012/03/01 リンク

    その他
    mujisoshina
    ”産地直売所の拡大ペースが緩まなければ、農産物の価格低下圧力となり” 道の駅の野菜がすごく安いと思って買ったら、直近のイオン系スーパーでもっと安く売っていたことがありました。

    その他
    a-lex666
    a-lex666 うちの叔父は年金とか全然ないので80歳超えても農家やってるはず。形のいいのばかりを出荷しても金にならんのでいくらでもいいからと産直に出してるのもあったかと。味はいいのにね

    2012/03/01 リンク

    その他
    songe
    うちの近所の産直の場合、30人程度で交代で店を運営していて平均年齢は60代後半から70代だが、JAに出荷してた時よりも収入は増えていると言ってたな

    その他
    notio
    先ほど趣味は趣味として楽しめればいいという事を考えていたばかりなので、なおさら考えるべきだなぁ。/この場合は都市部でのダンピングでないのでまだなんとかなりそうな気もするけど。

    その他
    oriono
    この問題は実際にありそうだな。いずれ考えてみたい問題。加えて、驚くほどの廉価は流通コストを消費者に転嫁した結果とも考えられるのであり、この点も含めて、直売所や「道の駅」を単純には礼さんできんなぁ

    その他
    ROYGB
    ROYGB 野菜の場合は見た目などのそろった品物は市場に流れて都市部に行ったりもするのだからそれほど心配することもないような。

    2012/03/01 リンク

    その他
    kanimaster
    直売所のライバルはスーパーではなく近隣の他の直売所だから、価格破壊に直接つながることはないと思う。

    その他
    kechack
    農産物の価格を上げて、農業を利益率の高い魅力あるビジネスにして参入者を増やし、かつ補助金もいらなくなるという選択肢が取れるのなら考えたいが、実際は存在し得ない選択肢。

    その他
    rgfx
    貨幣ェ…

    その他
    fut573
    fut573 それで食べていく必要がない人との競合はかなり恐ろしいことになる。ちなみに一番地獄を見るのは、震災後無料で食料配られている地域の小さなお店。

    2012/03/01 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 年金もらってる高齢者が格安でモノを出したり働いたりすることで価格や賃金がおかしくなる問題、これからもっと増えそう。

    2012/03/01 リンク

    その他
    zu2
    zu2 このような共同体を収奪することで資本主義が成り立ってるわけで、結構複雑な気がするんだよね。保留。

    2012/03/01 リンク

    その他
    driving_hikkey
    共感できるエントリ。農業に限らずすべてにおいてダンピングしまくってきたのがこの惨状。

    その他
    koumet
    専業農家には値ごろ感が無い。兼業農家には金銭欲が無い

    その他
    quix_que
    quix_que 昔PC使った在宅ワークといえばテキスト入力だったんだけど、有閑層の流入で単価が一気に下がった(私がやってたころは0.45円/文字→0.07円/文字)、というのを思い出した。

    2012/03/01 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M シルバー人材センターがダンピング価格で例えばフスマ・障子の張替をするので、職人が仕事にあぶれてしまったことなんかは実際にあるようだ。ただ、農家間でのダンピング監視ということもあったりするみたい。

    2012/03/01 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl あるいは、図書館とかもだけど行政職の非正規雇用の常態化にも通じるような気がしていて、夢とか自己実現みたいなのでダンピングされてしまう労働はどうしたものかなあと思う訳で。

    2012/03/01 リンク

    その他
    zevon
    zevon 特定産地によるミネラルの偏りリスクの話かと思ったら違った。うちんとこの直売所はなんとなくダンピング競争から脱出した空気。システム的に安売り合戦を防いでいるところも。http://mizuhonomuraichiba.com/

    2012/02/29 リンク

    その他
    Asay
    直売所の価格設定などなど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    産地直売所の活況と不安 - とラねこ日誌

    どらねこは東北のちょっと田舎(?)に住んでいるのですが、東京に居た時と違って買い物に出るときに車...

    ブックマークしたユーザー

    • sagami32018/10/30 sagami3
    • bayan2018/08/30 bayan
    • katomo_002018/08/29 katomo_00
    • khtokage2018/08/29 khtokage
    • MyPLB2018/08/28 MyPLB
    • yamifuu2018/08/27 yamifuu
    • coalmine2018/08/27 coalmine
    • heimin2018/08/27 heimin
    • babi12345678902018/08/27 babi1234567890
    • kyo_ago2018/08/27 kyo_ago
    • nimaigai2018/08/27 nimaigai
    • daaaaaai2018/08/27 daaaaaai
    • penguin_dane2018/08/27 penguin_dane
    • corydalis2018/08/27 corydalis
    • gmochein2018/08/27 gmochein
    • akakiTysqe2018/08/27 akakiTysqe
    • agrisearch2013/06/03 agrisearch
    • toratorarabiluna273momomtan2012/03/16 toratorarabiluna273momomtan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む