記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 「正一位 蛙大明神」はいまでも皇居のどこかから、科学と医学の進歩を見守っているはずである。

    2015/04/29 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    deep_one
    正一位はあげすぎ。五位ぐらいだろ。祟ったときとか報償をあげたいときに困るじゃないか。

    その他
    tarako-peanuts
    幼い昭和天皇がカエルに「正一位蛙大明神」の神号を与えた話はやっぱりすごい。本日「昭和の日」。

    その他
    mas-higa
    なんで SF なのか理解できない

    その他
    polynity
    即位に際して出身地の近淡海に社を建てて自身の生霊を鎮めたという継体天皇のエピソードも神学的に興味深いですね。

    その他
    medihen
    “すめらみことは、神を作る(任命する)側なのだ…!!!”

    その他
    ll0oo0ll
    ll0oo0ll 悠仁親王が邪鬼眼におはまりあそばされて、「ククク、我が闇の力、今解放せん!」とか言い出したらどうしようかって話?(たぶん違う

    2015/04/30 リンク

    その他
    regicat
    SF大会の会場に毎年社が建つモノリス大明神は誰が神権賦与してるんだろう。

    その他
    Pokopon
    皇太孫時代の「昭和帝の与えた称号は、神社本庁が定めたあれやこれやの上にあるのか?下にあるのか?」まあ「松平の子」よりはマシだろ。

    その他
    nagaichi
    後の生物学研究者の片鱗が見える。

    その他
    rimefile
    rimefile 墓所の技を使えば蛙くらい神にせずに生き返ることもできたろうに。ケロケロケロッピって名前にしてあげればよかったのにね。

    2015/04/30 リンク

    その他
    washburn1975
    刺激的に面白い。「神社本庁ごときと先帝、どっちが上だ??」

    その他
    rosaline
    秋篠宮も、面白半分で溺死させたネズミ達に位を授ければ良かったんだな/……血ぃつながってんだなと実感したわ……

    その他
    sander
    sander "「その後リアルに王都炎上だよ!」とかいうな。"ヤ メ ロ www笑いすぎて死ぬかと思ったわ/この辺の感覚がギリ残ってる、というのは分かるわぁ

    2015/04/29 リンク

    その他
    lvseven
    神様?子供のころから何柱か生み出してたぜ。家庭の事情でね。

    その他
    chiike
    街角歩きとかやってみると色んな場所に神様がおるんよな。

    その他
    laislanopira
    laislanopira カエルは神になったのである

    2015/04/29 リンク

    その他
    fukufukuyarou
    このエピソードが人口に膾炙し、定着した時、蛙は、現代において、真に、神となるのだろう。|2chのコピペと同じ|現代の信仰は何処にあるんだろうね。くぉばでぃす。

    その他
    stella_nf
    (きっと)科学と医術の神・蛙大明神。神の叙任権は誰にあるのかとか真面目に考えると楽しくなる与太。

    その他
    akio6o6
    おもろい。

    その他
    six13
    「渋川剛毅がオリバに与えた黒帯は、オフィシャルな黒帯より上か下か、的なものでもある」わかりやすい例え。

    その他
    timetrain
    ほっこりした。神として祀るのが神道だよな

    その他
    ganbarezinrui
    これ、自分の生まれに対する諧謔だったのか、それとも大真面目だったのかが気になる。一生判明しないだろうけど。

    その他
    rti7743
    rti7743 「その後リアルに王都炎上だよ!」で大爆笑してしまったwwww

    2015/04/29 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety なんかいいな。海外で信仰きかれたら、これ使おう。

    2015/04/29 リンク

    その他
    gnt
    王権の話。逆にこれが実話じゃなくても驚かない。

    その他
    k-takahashi
    『海洋生物学者ともしても名をなし、部屋にチャールズ・ダーウィンの胸像を飾った科学者天皇は、それと同時に極めてナチュラルに「自分は、神を作る力がある」という意識、感覚を身につけていたのではないだろうか』

    その他
    tanahata
    コメント欄「野暮を承知でマジレスすると、天皇ならぬ皇太子に叙任権はないのでは?」 // 幼い昭和天皇がカエルに「正一位蛙大明神」の神号を与えた話はやっぱりすごい。本日「昭和の日」。

    その他
    sisya
    コメント欄のやり取りも含めて面白い。ユーモアを解さない人のクソリプでこの手のやりとりがめったに見られなくなって悲しい。

    その他
    watto
    watto 中国春秋の強国・晋の建国に似たエピソードが。ウィキペ http://bit.ly/1bC0IND “周の成王が弟の虞と庭の木の枝を使って「これを以てお前を封じよう」と封建の儀式の真似事をして遊んでいた。成王が宮殿に帰ると≪略≫”

    2015/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    幼い昭和天皇がカエルに「正一位蛙大明神」の神号を与えた話はやっぱりすごい。本日「昭和の日」。 - 見えない道場本舗

    http://www.429jp.info/about_429/ 4月29日は、もともと昭和の時代に「天皇誕生日」という祝日だったと...

    ブックマークしたユーザー

    • yachimon2024/06/30 yachimon
    • pekoraikoiu2019/06/05 pekoraikoiu
    • ak10242017/03/10 ak1024
    • daybeforeyesterday2015/05/06 daybeforeyesterday
    • mventura2015/05/01 mventura
    • time_blue2015/04/30 time_blue
    • minap2015/04/30 minap
    • axebonber2015/04/30 axebonber
    • kemo0642015/04/30 kemo064
    • netsekai2015/04/30 netsekai
    • deep_one2015/04/30 deep_one
    • ragey2015/04/30 ragey
    • hundaraban2015/04/30 hundaraban
    • tarako-peanuts2015/04/30 tarako-peanuts
    • beth3212015/04/30 beth321
    • mas-higa2015/04/30 mas-higa
    • kirin_tokyo2015/04/30 kirin_tokyo
    • sobagara122015/04/30 sobagara12
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む