記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dance777
    "必要があるならどんどん読者の期待を裏切って「絶望の淵にたたきおと」してやれば良い。それこそ表現の他者性というものだろう。"

    その他
    soulstice
    「聖書に帰れ」とルターが言ったように、祖型となる作品群との関連で読めば、処女性や無垢さといったテーマが揺らがないことは分かるはずで、自分の手にしているものが免罪符かどうか確認してしまうヌルさこそが問題

    その他
    bunta
    2次元はひとを裏切る。http://d.hatena.ne.jp/kaien/20071022。確かにその通り。そして裏切られたほうも意味がないとわかっていても叫び続けろ!

    その他
    runa_way
    なぁんかマッチョな考え方だな。もっと優しいのが好きだ。

    その他
    n_euler666
    読者がどんなに傷つこうがかまわず自由に展開を作っていく権利が作者にはあるということ。そして、「2次元は裏切らない」なんて、大嘘だということですね。

    その他
    cubed-l
    キャラが好きならその独立性も愛せ。泣こうがわめこうがそのキャラはそのキャラの知見でしか動かない。登場人物にもなれない読者はただ見ているだけ/それが嫌なら自ら物語を作るしかないな。脳内でもいいんじゃね

    その他
    TakahashiMasaki
    "読者が泣こうがわめこうが知ったことではない。作品の完成度のほうがずっと大切である。"(id:kaienさんってあるいみものすごい冷酷なひとだよな

    その他
    WinterMute
    直接的な描写さえなければいくらでも回避できるのが萌え護身ではないか。あの程度余裕。俺の中ではレヴィは処女

    その他
    Erlkonig
    いい言葉だ-。

    その他
    angmar
    作者が読者を裏切るのは自由だが、裏切られた読者は作品を捨てる自由もある。単行本を捨てる人は当然その自由を行使してるだけ/ていうか結局その程度のことで捨てられる程度のものしか描いてないともいえる。

    その他
    a1101501j
    作品の筋道を勝手に作ってその筋道から外れたから喚いてるだけのあほ。喚いてるオタクは自己中の塊。こいつらが欲しいのは可愛い少女ではなく自分に都合の良い少女と言う他者を愛せない独り善がりな自己愛

    その他
    m-bird
    一次元だったら裏切らないですよ? 改変エントリ書かせて頂きました。

    その他
    FFF
    米欄「その真ん中で罵声を浴びせられている漫画家って風景も、それだけで一枚絵になりそうですな」武梨センセでは絵になり過ぎるwww

    その他
    tai21
    もし「ネウロ」の作者が作品の完成度よりも読者の感情を優先していたら第180話みたいな展開はなかった。/そして182話みたいな展開はもっとなかった!優しさのカケラもないぜ!

    その他
    gnt
    作者信仰がまだまだ根強いよなー。つまり「ヒロインが処女だった設定であなたが描けばいいじゃない。作者なんて金払ったらあとはFuckしてやりゃいいのよ」。と言いたいのだが。

    その他
    sidetail
    二次元を二次元と(ry

    その他
    kkobayashi
    だから「作品の完成度」などという主観を持ち出すと・・・。処女崇拝者にとっては処女性こそが完成度なのに。

    その他
    lisagasu
    2次元に裏切られたと怒るのが男性的だなと思った。女性だったらまずキャラは絶対恨まずに、キャラにそういうことさせた作り手側を憎み、どうしても萎えたら萌え資料はさっさと処分して忘れると思う

    その他
    K-Ono
    ああいう人たちがいつもは「もっと読者を裏切る展開キボン」とか言ってるような気はする/完成度は確かに作り手の専権事項だがその為には読者(アンケート)に阿る商業的必要もある/萌えという救いは残酷だった。

    その他
    atawi
    処女崇拝というと偉そう(に思えるだけ)だけど、2次元でさえ関係性を拒否する宣言とみたら、なんとその感覚の脆弱なことか。キャラクタ消費でも結構だろうけど、いつまでキャラじゃなく記号を愛してんだよってな。

    その他
    kachira
    二次元が裏切ったわけじゃなく見る側が裏切られたと感じるだけだとオモ/物語の提供側の意図が解らん限り裏切りとかいうのは所詮独り善がり/そもそも二次元を心地よいものと感じるのも受け手側の勝手な感覚な訳で

    その他
    odasige
    純情な感情が空回りして金属バットもって作者を襲撃しようと思った20の夜が懐かしい(ここがあの女のハウスね的な意味で)。

    その他
    mr_mayama
    結論に賛同。作者がストーリーを通して何をヲタクに伝えたいのか。それがどうヲタクを変えるのか。それがかんなぎの醍醐味であり面白さだとおもう。

    その他
    altr
    自称本読みは一生「壁本」とか言ってろ! って話だな

    その他
    soylent_green
    かあいい女の子だと思って妄想しまくってたら、実は男の子で、絶望の淵にたたきおとされた一方、なぜか得したような気分に…

    その他
    vanish_l2
    裏切るからこそ萌えるのかも。

    その他
    taro-r
    二次元に裏切られたらどこへ行けばいいのだろうか?

    その他
    memoclip
    おー、なるほど。

    その他
    takeishi
    現実も2次元も、思い通りにならない所は同じ。

    その他
    gyaam
    完成度なんてもので喜ぶのは批評家と作者だけですよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2次元はひとを裏切る。 - Something Orange

    『かんなぎ』という作品のヒロインに想い人だかモトカレだかがいたという話がネットで話題になっている...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/03 techtech0521
    • dance7772009/07/04 dance777
    • soulstice2008/12/14 soulstice
    • kommunity2008/11/20 kommunity
    • bunta2008/11/15 bunta
    • ponepone2008/11/15 ponepone
    • runa_way2008/11/14 runa_way
    • n_euler6662008/11/14 n_euler666
    • cubed-l2008/11/14 cubed-l
    • TakahashiMasaki2008/11/14 TakahashiMasaki
    • WinterMute2008/11/14 WinterMute
    • choki_pancha2008/11/13 choki_pancha
    • hoshimin2008/11/13 hoshimin
    • ak92008/11/13 ak9
    • Erlkonig2008/11/13 Erlkonig
    • konasann2008/11/13 konasann
    • maita_3332008/11/13 maita_333
    • angmar2008/11/13 angmar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む