記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    text

    その他
    kasaya
    「人間観察」というより「人間考察」とか。

    その他
    ken_wood
    >集団の主導的立場に立つ機会など殆どない人間である、と言うのに等しい。くだらなくないと思えることが周囲にあれば有意義にも生きれるだろうが、くだらないこと以外を見いだすことができなかった、と言うことだ。

    その他
    blackdragon
    はてブのことか

    その他
    raitu
    //「じゃあぼくの趣味は「人間観察が趣味なひと」の観察です」と言われたとき、動揺したり苛立ったり対抗しようとしたりせず、互いにニヤニヤしあうだけの準備がある場合のみ、安全に取り扱える//仮想的有能感な話

    その他
    migiri
    ラスト面白いなあ

    その他
    zawameki888
    レッテル張りによって安心感を得ることの延長線として、新たなレッテルを開発・改良することを試みる風潮は(特にhatenaに?)顕著だが、この猪突的な妄想加減は結構レア。

    その他
    h-hirai
    「趣味は人間観察」なんて人見たことない / それはそうと、最後の一文は本文とつながってるのか、これは?

    その他
    foursue
    ウォッチャーに対する見解

    その他
    Pandasista
    観察。アサガオとヒマワリ以来やってねぇな。

    その他
    another
    深い。

    その他
    kkobayashi
    のぞきの婉曲的表現かとおもた・・・。メタ視点の話だったか

    その他
    kokorosha
    「趣味は人間観察」っていう人をオモチャにすると火がついたように怒る場合があるから難しい…けど楽しいwww

    その他
    gebet
    中学生までにしてほしいものですね

    その他
    nattow
    わし的には「それをあくまで手段として使っているから。」で終わってしまうなぁ・・・。そこで終わらないからこその「また君か。」なのだろうし、だからこそわしは読み続けるのだけれども。

    その他
    armchair_theory
    行動が排除した可能性を全く考慮しないのは愚かだが、可能性に留まる自分を正当化するために観察者を気取るのもまた愚かである。

    その他
    akky_cc
    「趣味は人間観察です」「じゃあぼくの趣味は「人間観察が趣味なひと」の観察です」「じゃあわたしの趣味は『「人間観察が趣味なひと」の観察が趣味なひと』のry」…オラワクワクしてきたぞ!

    その他
    FTTH
    道中どうでもいいがラスト不覚にも萌えたw

    その他
    lre
    「メタブックマーカーです」と聞いたらニヤニヤします。

    その他
    uunfo
    趣味が悪いねって常々思っていた> 「趣味は人間観察です」と言う人たち

    その他
    subsukapon
    ややこしい話だなぁ最後の段落は分かったけど。それにしてもなかなか器用な事が出来る人ですね>好意的には邪推できる

    その他
    aozora21
    『ここでいう「行動する側の人間」のやっていることの多くが、愚かなことであるから、そこに与しない自分は愚かな人間ではない、ばかりか他人の愚かさを肴にして楽しむ側の人間である、というふうな態度の表明』

    その他
    tomo-moon
    人間観察はそりゃ嫌いじゃないけど、自分は本来圧倒的に「される側の人間」だというのは重々承知しているから趣味とまでは思えんな。「趣味は人間観察《されること》です」ならドM・変質者風味でいいですね。

    その他
    p_shirokuma
    実践に供されない人間観察など意味が希薄。対人コミュニケーションへとフィードバックすることを知らない人間観察など、何も見ていないに等しい。

    その他
    bhikkhu
    "「じゃあぼくの趣味は「人間観察が趣味なひと」の観察です」"今度言ってみる。

    その他
    mind
    「さびしいひと」…「周囲に自分と対等以上であると認識できる他者を見いだせず…孤独になるほど強くもないので、不本意ながら周囲の愚かしさとの関わりを捨てることができない人」 ――山に隠れない人虎系。

    その他
    setofuumi
    なんか昔と読み方が違った。ふしぎ。→http://fragments.g.hatena.ne.jp/setofuumi/20071010/p1

    その他
    rajendra
    こんな風にややこしくて捩れたさまを見ると、焼きを入れてすっきりリセットさせたいと望むのももっともなことだなあ。無論そんな事はできず、そのややこしさと付き合ってゆかねばならないのが人の生というものだが。

    その他
    Masao_hate
    この発想はなかった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    また君か。@d.hatena - 「趣味は人間観察です」問題

    ところで成句「趣味は人間観察です」は、いろんな経緯があってのことだが、発声即ち「自分は自意識過剰...

    ブックマークしたユーザー

    • hyaknihyak2012/06/26 hyaknihyak
    • paralysedinside2012/06/07 paralysedinside
    • deshita2009/10/14 deshita
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • beel1082007/11/06 beel108
    • kasaya2007/10/21 kasaya
    • ken_wood2007/10/18 ken_wood
    • blackdragon2007/10/12 blackdragon
    • wharf2007/10/12 wharf
    • mu_lcl2007/10/11 mu_lcl
    • send2007/10/11 send
    • raitu2007/10/11 raitu
    • migiri2007/10/11 migiri
    • atawi2007/10/11 atawi
    • zawameki8882007/10/11 zawameki888
    • h-hirai2007/10/11 h-hirai
    • foursue2007/10/11 foursue
    • toshi202007/10/11 toshi20
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む