タグ

2007年10月10日のブックマーク (22件)

  • ここギコ!: 今の親は先生に多くを求めすぎだし、子供を無菌状態に置こうとしすぎ

    Posted by nene2001 at 14:15 / Tag(Edit): kids education / 3 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps もう数ヶ月前くらいのことになるけど。 幼稚園の保護者会に出ていると、同じクラスの保護者から動議が挙がった。 なんでも、クラスの部屋の真ん中に、人糞が落ちていた、ということが複数回あったと言う。 子供を預けている場でのそのような衛生上の問題に対し、再発防止の策はとったのか、犯人の子を突き詰めてそのような反社会的行動を取らないようにという徹底的な指導はしたのか、反社会的だということを理解させるには陰で叱らず他の子供の前ででもちゃんと叱らないとダメだろう、といったようなことを、先生をつるし上げるような形で問い詰めていた。 俺個人的な感覚では、部屋の真ん中に人糞が

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    必要なのは無菌状態じゃなくて、雑菌にまみれてもなお健康を維持できる体力の涵養だと信じている。
  • 年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ-NIKKEI NET

    【ニューヨーク=関根沙羅】24日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が4営業日続落。終値は前週末比653ドル17セント(2.9%)安の2万1792ドル20セントと、2017年9月以来、約1年3カ月…続き NY原油、42ドル台に下落 1年半ぶり安値 米「恐怖指数」が大幅に上昇、2月以来の高水準

    年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ-NIKKEI NET
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    年金は基本的に国民にとって得なようにできているんだけどね。政府としても将来の生活保護受給者を増やしたくないから年金の方がましと思っているかもしれん。
  • 嫁をモビルスーツで例えると?:アルファルファモザイク

    うちの嫁さんはエルメスだな。 電車やブランドのいいイメージじゃなく 戦闘に入るととんでもない角度から攻撃してきて 意表を衝かれるorz

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    生徒に嫌われると、教師の自家用車の窓ガラスを割るとか、職員録で自宅の電話番号調べてイタズラ電話、などがセットでついてきます。あと、底辺校はダイレクトに暴力が多いと聞いた。
  • 教師・医師・介護福祉士の問題を、「労働問題」として一度整理する必要があるのではないか。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200710080324.html 教師を育てようとしない - 今日行く審議会@はてな http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071009/1191947176 http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071010/1192003209 これは間違いなく「労働問題」として扱われるべき事案であるように思う。公立/私立問わず「教師」もいち労働者であることを全ての人間が再認識するべきだろう。 この問題を「一部の非常識な子供/親(モンスターペアレント)の問題)」という形で短小化するべきではない。それは、この問題の一側面に過ぎない。 今回の問題を一般企業に例えるならば、『事前教育もまたサポート体制も不十分なままの新入社員に、いきなり(厄介な)クライアントを担

    教師・医師・介護福祉士の問題を、「労働問題」として一度整理する必要があるのではないか。 - 想像力はベッドルームと路上から
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    その並びに保育士も入りそう。(自分とこの関連)http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20060904/p2 およびhttp://d.hatena.ne.jp/rajendra/20070101/p2 あるいはhttp://d.hatena.ne.jp/rajendra/20070306/p1
  • 「“村八分”は違法」 東京高裁1審の原告勝訴を支持 - MSN産経ニュース

    新潟県関川村の住民11人が、集落の行事に参加しなかったことを理由にごみ集積所を使わせないなどの「村八分」行為を受けたとして、地区長ら3人に行為の禁止や計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が10日、東京高裁であった。安倍嘉人裁判長は「村八分と呼ぶかどうかにかかわらず違法」として、行為の禁止と計220万円の支払いを命じた1審新潟地裁新発田支部判決を支持し、地区長側の控訴を棄却した。 安倍裁判長は「行事への不参加意思の表明が、集落からの脱退表明ではないのは自明」と指摘。その上で、原告らを集落員と認めず、ごみ集積場を使わせないことなどが「集落員としての権利や生活上の利益を奪う」として、地区長らの不法行為を認めた。 地区長側は「集落の政策をめぐる対立から11世帯が脱退したもので、村八分のように一方的に絶交の通告をしたわけではない」と主張していた。 判決によると、原告らは平成16年、集落で

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    住民自治コミュニティから離脱しても、行政から最低限のサービスは受けられるのが、本来あるべき姿。これまでは行政の補完的な形で自治コミュニティに頼る状況があったが、そのうちそうも言ってられなくなるのかも。
  • 乙女酒紀行 in 宮古島「ミルク泡盛のルーツを訪ねて」中編 :: デイリーポータルZ

    「甘くて美味しい、簡単なカクテルを自分で作って、おうちでゆるく飲もう」ということで発足した「乙女酒部」。人気の「泡盛の練乳割り」のルーツを求めて、一行は宮古島・池間へ。そこでミルク泡盛発明者の身内、海人・ケンジさんと偶然に邂逅! 予想もしなかった「発明のキッカケ」を知ることに……!? →前編はこちら (text by 大塚 幸代) 「まあ、そのへんはゆっくり話すから。……飲んで(笑)。」 ごくり。 すすめられるままに、ビールを飲むしかなかった。 「その発明した大叔父さん…オナガシュウフクさんという人だったんだけどね、もし生きてたら121歳くらいかな? もちろん、今は亡くなってるけどね。 その人が、変わった人でね。 例えば、沖縄では豚をよくべるんだけれど、その豚を加工するためのバーナーを発案したのがオナガさん。『オナガバーナー』っていえば、沖縄で有名なんだよ。 あと、コンクリート用のセメン

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
  • また君か。@d.hatena - 「趣味は人間観察です」問題

    ところで成句「趣味は人間観察です」は、いろんな経緯があってのことだが、発声即ち「自分は自意識過剰の痛いひとです」という主張を意味するので、取り扱いが簡単でない。ようするに、 観察する側の人間である=行動する側の人間ではない=場の主流派に所属していない、まして集団の主導的立場に立つ機会などほとんどない人間である、と言っているのに等しい(もちろん個別の例外はあるが、それは後々カスタマイズしていけばよいだけのことで、データベース型の第三世代人間関係インデックス能でマッピングする際は、初期位置をそこにセットするのが自然だ)。コミュニケーション至上主義勢の用語で一言でいえば「さびしいひと」。 なぜここで「まして集団の主導的立場に立つ機会などほとんどない」とまで断定できるのかといえば、それができるひとの大概はそれなりの人間観察能力を持ちつつもそれをあくまで手段として使っているから。趣味的な観察はあくま

    また君か。@d.hatena - 「趣味は人間観察です」問題
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    こんな風にややこしくて捩れたさまを見ると、焼きを入れてすっきりリセットさせたいと望むのももっともなことだなあ。無論そんな事はできず、そのややこしさと付き合ってゆかねばならないのが人の生というものだが。
  • はてな

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    それだけ内容を吟味して講義を選択するんだから、成績も厳しく査定してもらいたい。
  • 優先順位の明示化: 武藤文雄のサッカー講釈

    天皇杯、ベガルタは敢え無く初戦(3回戦)で順天堂大学に敗れてしまった。中2日でリーグ戦がある日程だっただけに、普段出場機会のない選手を多用した事もあるのだろうが、残念な事だ。もっとも、J1昇格を目指す死闘継続中なだけに、仕方が無い思いも強い。まずは明日のモンテディオ戦にしっかりと勝利を収め、J1昇格体制を整えて欲しい。 もっとも、各方面で話題になっているが、 現在J2の上位4チームが、全て天皇杯3回戦で敗戦してしまった。お互い、お付き合いのよい事だ。これが3チームだったら「入替戦以上確定」と戯言を語る訳だが、4チームだけに相互に微妙な感覚が漂う。勝ち点勘定から言えば、しっかりと勝利を収めたセレッソ、ベルマーレ、アビスパを加え、混迷の第4クールが愉しく継続する。最後に笑うのは我々だが、お互い愉しく罵り合いましょう。 と、当は明日のモンテディオ戦について、単純な精神論を述べようと思っていたの

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:これはヤバイ!貴乃花親方が完全にアチラの世界に逝ってしまった件。

    まさか、これほどまでとは。 すでに、数々の現象から明らかに精神世界の魅力に憑りつかれていることでお馴染みの貴乃花親方。先日もリンチ殺人とも言われる時津風部屋での弟子死亡事件について、喜色満面でコメントするなど、「生と死」「この世とあの世」「コチラとアチラ」に垣根を感じていない様子。コチラ側しか知らない低俗な一般人からは、「貴乃花親方は大丈夫なのか?」「いや、ダメだろう」などの声も数多く聞かれるようになりました。 しかし、我々のような魂のステージが低い、霊的な賎民には及びもつかない精神世界を、貴乃花親方は見ているのです。スポーツ選手の多くが「神を見る」という体験をしていますし、まして横綱とは神に近い存在であるわけですから、貴乃花親方がそのような高いステージを垣間見ることができるのはある意味当然のこと。もはや、我々が口出しすべきことではないのでしょう。 ということで、同じく高次元の魂を持

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    どんだけヤバいんだって思ったらガチだった。
  • 宗教家と無神論者はかくも異なれり

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    宗教家と無神論者はかくも異なれり
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    天国の戦術くんが見たらきっと言うだろう。「2+2=4 2×2=4」って。
  • 教師を育てようとしない - 今日行く審議会

    夢見た教壇2カ月 彼女は命を絶った 23歳教諭の苦悩 今,教師を育てることが軽視されている。それがこうした問題の背景にある。 【主張】教員免許更新 指導力磨き学校不信拭え この社説に書いてあるような暴論が教師を育てる仕組みを破壊してきた。彼らが主張するのは,単なる管理の強化であり,育てることを重視するものではない。駄目なものは排除し,その代わりになる教師は教師塾等で即席で乱造していけばいいと考えている。 http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070915/1189810963で書いたが,やるべきこと,優先すべきこと,投資すべきもの,時間をかけるべきものを軽視し,結果だけを取り出して批判する。教師をそうやって追い詰めていく。 教師を育てるというごく当たり前のことができていない。そうした状況を変えなければ同じようなことを繰り返す。

    教師を育てようとしない - 今日行く審議会
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    個々の教師に、「人を育てる」インセンティブはどのくらいあるのだろう?同僚の教育方針に踏み込まないという考えは、結構な割合で美徳として捉えられている気もするが。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071009i106.htm

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    "母親が外やベランダで吸っている場合でも約4・5倍になり、吸う時だけ場所を移っても、受動喫煙の影響が出ることがわかった。"
  • バリキャリの姉が

    結婚しないし子供も産まない」宣言をし 我が家は一時軽い混乱に陥った。 我が家っつーか、両親だけ。 弟の俺は、なんていうか、姉ならそう言うかもなって感じはしたし、別に人がそれでいいなら全然余裕でいいだろとか考えてたわけだが。父も母も、姉にうるさい。そっとしといてやれと思う。てか、俺にもうるさいんだけど。 姉は高給取りな職についてるからまあ結婚しなくても余裕でやってけるだろう。 問題ない。全然問題ない。 はずなのに。 どうしてこう両親はうるさいのか。姉が可哀想でならん。 俺も応戦してみるものの、「子供は黙ってろ」の一言だ。あ、俺はちなみに、大学生なんだけど。 ちなみに別に姉は、突然「私は結婚しないし子供も産まない」とかそのまんま言い出したわけじゃなくて、 話の流れから、そういう事を匂わせた(でも確実に)くらいなんだけど。 その話ってのも、両親が誰かいい人はいるのか?最終手段としてお見合いが

    バリキャリの姉が
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    親御さんは寂しいだろう。そして、その寂しさにも耐えてゆかねばならないのだろう。
  • こら!たまには研究しろ!! - 物価指数は下がってるけど実はインフレだ……ってw

    ARNさんとこ経由で消費者物価指数という幻に惑わされてはいけないという戯言. まず,インフレという言葉の定義が「物価指数の上昇」なんだから何をかいわんやなんですが,どうも物価指数そのものがおかしいという話をしたいみたいで……. で庶民感覚を測るのに日銀のアンケートを使っているんですが,これもダメ.もともとアンケート調査では大多数が「物価は上がる」って答えるものです.例えば内閣府の消費動向調査では2000年ですら「物価上昇が加速する」って答えた人が30%もいる(ちなみに減速or低下は5%くらい).第一,日銀のアンケートによると6月に比べて「物価は上がる」って答えた比率は微減してるんだけど……. 生活雑貨やガソリンが値上がりしているから物価は実は上がっているんだ……ってな話なんですが.この人達は物価ってなんだと思っているんでしょう.もともと物価指数ってのは「基準時点と同じ満足度を達成するのにい

    こら!たまには研究しろ!! - 物価指数は下がってるけど実はインフレだ……ってw
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    同意。>家電も買わない,サービスも購入しない低所得者ってもう物価云々じゃなくて,社会政策の問題なんでないのかい
  • 朝日社説「消費者物価指数は信用ならない。アンケートの方が正しい」 - kmoriのネタままプログラミング日記

    10月8日付の朝日社説より(http://d.hatena.ne.jp/arn/20071010#p1 経由)。[...]ところが、経済指標にこの値上がりがすぐには反映されない。全国消費者物価指数(生鮮品を除く)は8月まで7カ月連続で前年同月比マイナスだ。 一方では、日銀行が先週発表した生活意識アンケートで、6割の人が1年前に比べて物価が「上がった」と答えている。生活実感と経済指標がかなりい違ってきている。 国がそれなりにコストをかけて調査し算出した指数より庶民の体感の方が正しい、と言いたいのだろうか。ほほぉ。消費者物価指数には落とし穴がある。 下落の最大の要因は、薄型テレビやパソコン、デジタルカメラなど技術革新が速いデジタル製品の指数が、1年前より2〜3割下がっていることだ。製品の性能が向上すると「価格下落」とされることがあるのだ。たとえば、性能が2倍となったパソコンの新製品が旧製品

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    "お金というのは財・サービスという実に対する引換券にすぎないのだが、多くの人がお金というものを独立した価値を持つ特別な何かだと勘違いしているようだ。"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    "認定制度で問題になっているのは、科学の問題というよりも政治的な割り切りの問題。公健法で救済される基準というものが原因と被害との因果関係と被害者分布に照らして妥当性を欠き、狭きに失しているのではないか"
  • 内田樹先生の環境観

    地球温暖化で何か問題かも? 私は気象学者じゃない。環境問題も分からないことだらけ。 でも、内田先生の記事を読んで、どうなのかなー、って思ったことをひとつふたつ、あるいはもっと。 「地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出」と学生さんたちはすらすら言うけれど、温暖化と二酸化炭素のあいだの因果関係はまだ科学的には証明されていない。 複雑系なら因果関係は分かりにくいですよね。 スノーボールアースだって、過去にこういうことがあったと推測はできても、同じ条件で同じことが起きると科学的に証明はできないですよね。 地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出が原因のひとつとする仮説が有力視されているってことじゃないですか? 因果関係が100%の相関性をもって証明されないからといって、有力視されている仮説を無視するってのもどうなのかしら。 それに二酸化炭素に温室効果があることははっきりしているわけだから、温暖化の原因がな

    内田樹先生の環境観
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    面白い例え。>平成不況の原因は、公定歩合の高金利が原因じゃないので、低金利政策は不況対策にならない、っていうのと同じくらい、ナンセンスだと思うわ、内田先生のご意見は。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    教育職に限ったことではないが、いわゆる「聖職」に対する幻想とか過剰な要求はいい加減に抑制されるべき。無責任な期待は高ストレス状態を生みやすい。
  • 世間はいずれは選ぶもの。 - 殿下執務室2.0 β1

    が臨月だ@増田 んー、叩きたくなる気持ちは分からなくはないけれども、叩く人の気がよく知れん。 というか、実は学齢をあがるに連れて、そして自分の責任で人間関係を構築できるようになるに連れて、基的に現代社会にて移動や職業選択その他もろもろについてある程度の自由を保障されている人間ってのは「類友」に近づくようになる。つまり「誰とでも仲良く」という幼稚園的な桎梏から解放される。勿論、それ自体にはある程度のスキルが必要で、高校くらいになってもある種のミスマッチの罠に嵌ると滝川ルネッサンスとか時津風部屋の類に堕ちる悲劇もあるのだけれど、要するに「お付き合いしない人たち」みたいなのを作る、ってのは普通にほとんどの人たちが最終的に辿り着く場所であるはず。そもそもこんな文章にぶくまするのなんて大概はいい大人だろうに、何てピュアな批判をしてるんだろう、みたいな第一印象があった。 一方で、当に子どもが小

    rajendra
    rajendra 2007/10/10
    コメントした。
  • この程度の「景気」で満足するノー天気ニッポン - すなふきんの雑感日記

    日々一考(ver2.0)〜城山三郎と「大義」番組中で「国は国民の幸福のみを追求すればよい。「大義」が先ではない。皆が幸福であれば自然と「旗」に人々は集うのだ。「旗」に集うことを強制してはならない。」という趣旨の言葉が紹介された。正に言い得て妙である。我が国の経済政策においても、下らない「大義」、つまりデフレ不況下の構造改革一辺倒という「大義」でどれほど人は迷惑を蒙ったのだろうか。結果の冷静な検証を経ずしない政策が「大義」という思い込みでなぜこうも安易に実行されるのだろうか。なぜ事実を見ずして「大義」という勝手な目的に即した政策を実行するのだろうか。「大義」を優先し現実を忘却する。こうした発想がいかにはた迷惑で有害なものかは人類は長い歴史の中で散々経験してきた。しかし今に及んでもなお同じ過ちを繰返す我々のDNAにはいったい何が組み込まれているのだろうか?「構造改革」の定義ははっきりしないとこ