記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma いつかまとめようと前々から思っていたもの。男性ジェンダーを巡る欲求と、異性のキャラクターが果たす役割について。

    2011/05/16 リンク

    その他
    kagurakanon
    これはラカンの性別化の式や、ドゥルーズの生成変化からも考えてみたい論点。

    その他
    moerrari
    "ジェンダー・ロール/必要とされているのは「私が想像したい理想の男子」「俺が想像したい理想の女子」であって「本当にリアルな男子」「本当にリアルな女子」ではない/「女子学生のキャッキャウフフ」を楽しみたい"

    その他
    sb691234
    男性が絶無に等しいキャラクター構成

    その他
    naochin
    これはなかなかいい考察。「なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シロクマの屑籠」 (id:p_shirokuma / @twit_shirokuma)

    その他
    asari3
    エロスは強し。立場が違いすぎて「自分に置き換えて考えてみましょう」しなくていいのが精神的負荷低し。

    その他
    hirsato
    1.目下のところ、男性のジェンダー・ロールへの忌避が軽くなるような社会変化が起こっているようにはみえない 2.「やおい」の世界と異なり、男性オタクはなかなか足を洗わず平均年齢が高くなりやすい

    その他
    impreza98
    『男性オタクが女子中学生のヒロインに感情移入する際にも、現実の女子中学生にありがちな“欠点”を知らないほど、無視するなり理想化するなり、好き放題に楽しむための敷居は低くなる』

    その他
    guldeen
    『ゼロ年代も後半になってくると、【男性のジェンダー・ロールから逃れたい】というニーズだけでなく、【女性のジェンダー・ロールを獲得したい】というニーズも目立ちはじめるようになってきた』まどマギは典型

    その他
    Jizamurai
    女性が書いた内容で流行るときあるけどそれはどうなってるんだろなーとかおもったりした

    その他
    TM2501
    王道すぎて刺激に欠ける記事。(※褒め言葉です)なんだかんだ個々の問題について語って最後の「要は」を言うとだいたいこの記事が使える。だけど、近いこと言う人が多いから正誤・真偽以前に斬新さが足りなく思える

    その他
    simabuta
    男性ロールはまぶしすぎるな『男性のジェンダー・ロールに抵抗の無い人は男性主人公に感情移入が可能/女性的なジェンダー・ロールを望む人は女性ヒロインに感情移入が可能な、良い所取りのキャラクター構成』

    その他
    nerineko1205
    そんな理屈でなく、単純に面白いからだと思うんだが。

    その他
    steel_eel
    湯水のように消費されてるのは少女じゃなくて(大体は)おっさんの妄想だから大丈夫だよ!

    その他
    Palantir
    少女の消費ってなんだろ?時々見られるいろんな仮定は多分この人界隈では議論されてたんだろうけど、私にゃわからんのーorz あと、岡部をネタキャラというのはマジで同意できない。

    その他
    hietaro
    最近のアニメはあまり見ていないけれど、見ている中で感じたことの一部が言語化されたようで、まさに「なるほど!」と。あとでフルバージョン http://shirokumaice.sakura.ne.jp/girl_needs.htm も読もう。

    その他
    gikazigo
    なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シロクマの屑籠

    その他
    geopolitics
    やおいの男性版がけいおん。性的役割の困難さが21世紀に突入したあたりから始まった。男らしさの受難とその避難先。物語は読者(男)の仮託する存在(男性)があるのだが最近は女性キャラになった。

    その他
    kan_warp
    アニメを見るようになったわけ

    その他
    Sousyoki
    男性オタクの消費スタイルが腐女子的なそれに近づいているという内容。自分が詳しくない性別の方が自分の理想を当て嵌めやすい、という分析には納得。やはりオタク文化は逃避なのだろうか?

    その他
    ciasoMs
    キモさが足りない

    その他
    JV44
    「少女に感情移入」はどうかな。アニメより感情移入度が高いと思われるライトノベルじゃ女主人公モノは相変わらず売れないんだけど。生々しくない姦しさを眺めていたいぐらいじゃないかな。

    その他
    korohiti
    そういう現実性の「薄さ」=異性に対する「理想化」ってのはわかる。分かりやすくて良い分析じゃないかな。腐女子の好きな非現実な男は利用され続け、男オタの好きなありふれた少女たちは消費されるってことか。

    その他
    Clock0311
    個人的にはだいぶ膝ポンだったわけだが、ブクマ見ると全然そんなことなかった…まだまだ精進が必要なようである…

    その他
    paulownia
    『「美少女をモノにしたい願望」が、裏を返せば「美少女をモノにしなければならない義務」でもあったという事実』シロクマさんっぽい指摘

    その他
    mi0115619
    なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― シロクマの屑籠(汎適所属)

    その他
    lcwin
    男は穢れか。男女問わず求められる男性ジェンダーと社会人たるべしという社会からの圧力と空気。

    その他
    asanomi7
    「古典的なエロも不滅だろうが、「少女同士のキャッキャウフフ」や「お姫様願望」を充たす百合的なカップリングのニーズは、もはや少数派のニッチな楽しみではない」

    その他
    mizu-odori_from1993
    一つ前or下でブクマした論考のブログ向けダイジェスト版。こちらは既読。この論考の対象はあくまでいわゆる「萌えアニメ」やライトノベルについてだが、アイドルについても同じ問題を考えてみる必要はありそう。

    その他
    ktasaka
    時代が変われば、決めごとへの疑問は持った方がいい。

    その他
    heis101
    気になっていたこと。堅めで、あまり新しい情報もないが、執筆の熱意には相変わらず惹きつけるものがある。「男性オタク達も「やおい」(リアルから乖離しているからこそ良い)に近い消費スタイルを確立させた。」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    今となっては違和感を表明する人もあまりいないが、深夜アニメやライトノベルといった現代のオタク向け...

    ブックマークしたユーザー

    • OkBuddyBaldur2024/11/26 OkBuddyBaldur
    • tsune262024/01/25 tsune26
    • techtech05212023/10/21 techtech0521
    • kagurakanon2019/11/22 kagurakanon
    • moerrari2019/09/07 moerrari
    • euhari2019/09/01 euhari
    • ymtr42019/05/18 ymtr4
    • konstantinos2019/01/28 konstantinos
    • v2r2019/01/22 v2r
    • sugirkun2018/10/07 sugirkun
    • misomico2018/09/26 misomico
    • uk_usa_tv2018/08/21 uk_usa_tv
    • fal-works2017/07/27 fal-works
    • asakura-suguru-642140022016/08/28 asakura-suguru-64214002
    • con_amore2015/12/09 con_amore
    • a201305172015/07/04 a20130517
    • biones2015/05/16 biones
    • kommunity2015/04/23 kommunity
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む