記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Gln
    『 嫌な経験とか不幸な経験って、きちんと過去にしないと、何の財産にもならないよ。 』

    その他
    wideangle
    経験だけならいいんだけど……。経験の結果出来てしまった残りモノに苦しめられることが。

    その他
    webmarksjp
    社会

    その他
    napsucks
    こうやってマッチョは逆境に打ち勝ち、すべてを飲み込み消化し糧にしながらますます成長していく。ウィンプは胃もたれで消化不良になり、ますます自信をなくし流動食のみを好むようになる

    その他
    deshita
    嫌な経験とか不幸な経験って、きちんと過去にしないと、何の財産にもならないよ。

    その他
    korohiti
    「消化」っていうか、嫌な経験を「分析して理解する」ってことでしょ。そうやっていろんな意味で見つめ直してみないと「栄養」にはならないってことだと‥‥それが出来る「嫌な経験」かどうかってのはあると思うけど

    その他
    VoQn
    消化の良い「嫌な経験」も、消化の悪い「嫌な経験」もあるから気づきにくいって人もいるんだろうなー。

    その他
    sdv
    増える経験にマイナスなんてないと思う。

    その他
    K-Ono
    いい経験は消化できるが、嫌な経験はダイオキシンのようにじわりじわりと蓄積してゆく。そして「致死量」を越えた時……。

    その他
    anecdote
    内容には同意なんですが、最後の締めが・・・。消化できてないということはその「不幸な経験」にいまだ苦しんでいる部分があるということで、そういう人にとっては毒になっちゃう書き方だと思うんです。

    その他
    ahmok
    ぜひ消化してみたいけど嫌な経験は食べ物ではないので胃では無理なようだ。「消化する」とか「過去に決別してみる」とかいうけど具体性がなく実行できない。抽象的なたとえならスピリチュアルやカルトと変わらない

    その他
    lisa-rec
    不幸まっただなかと不幸を乗り越えた人の違いだね。不幸な状況を居心地が良いと感じる人も多い気がするよ。

    その他
    fmnaka
    すべては心の糧です

    その他
    imo758
    javascript:void(document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/消化/g,"解毒"));のような気がする。

    その他
    gatiotaku
    消化して昇華しようとか言ってみる。

    その他
    morita_non
    いじいじしてるのも、まあ楽は楽。向き合わんで済むし。エネルギーもいらん。

    その他
    qma5
    これでいけば、俺は完全に過去を消化できていない人間。だから人には厳しいし、自分には極甘(スイーツ(笑))だし

    その他
    xxxxxeeeee
    同意はするが、完全に消化するというのも難しい気がする・・・実際のところ消化なんてまるでできないような場合もあるし。

    その他
    t-murachi
    御意。おいらはまだまだ消化中。。。まぁープラスマイナスの問題かっつわれるとそりゃまた微妙なんだけどね。タラレバ言うててもしゃーないっちゅーか。経験した物事の内容にもよる。

    その他
    hirose504
    嫌な経験とか不幸な経験って、きちんと過去にしないと、何の財産にもならないよ。

    その他
    tk18
    「被害者」ってやつか >その不幸な場面の登場人物としての振る舞いをしてしまうような気がするんだな。

    その他
    hatayasan
    過去をばねにする、という言い回しはよく見るけど、過去を消化する、という考え方は新鮮かも。

    その他
    nunomeso
    経験の範囲内だと、辛い経験に意味づけして「これから」にいかすポイントを見つけられると過去になった感じ。そう出来ても経験自体が良いものに転化するわけではないけど、それはそれ。

    その他
    udy
    成長できるかどうかはどんな経験をしたか(外的要因)ではなくどれだけの経験を消化できたか(内的要因)で決まるというマッチョ仮説。経験を血肉にできる人間になるためにどんな経験を積めばいいのか誰か教えて。

    その他
    hasenka
    プラスにできたとしてもその経験があった方が良かったと言い切る事はできない

    その他
    woodsmith
    まぁ結局のところ不幸にしろそこから立ち直ったにしろ、それを他人に当てはめたり、強要しないことが大切なんだと思う。

    その他
    dasaitama_osamu
    分かるんだけど、『不幸不幸と思っているうちは不幸から抜け出せないのに。』これにも負の影を感じる。「過去と決別した」という過去から抜け出せてないというか。

    その他
    mgkiller
    精神的な悩みや苦しみが君という人間を作るって話だと思うけどね。/同じ苦悩でも立ち位置によって受ける痛みが違うって事に考えが到らないと引用元のエントリみたいなどうしようもないペシミズムに陥りがち。

    その他
    feather_angel
    「人を不幸にしたがる人ほど、過去にとらわれがちだから」卿の意見は深すぎる></自分が不幸だったから他人も不幸になれっていう人はいつまで経っても自分が幸せになれないのはガチ

    その他
    aozora21
    負け惜しみに見えるのは言ってる当の本人が「できてない」からでは。百の訓示より態度で示せって思うことがあるよ!/人生を悲劇としか捉えられなくなって、そこに自他巻き込んで一蓮托生したい人もいるみたいね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    嫌な経験も消化すれば栄養になる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうなんだろ。法則性があるとは言えないな。 不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。 よく、「...

    ブックマークしたユーザー

    • raise-cain2009/04/07 raise-cain
    • sasaki00g2009/01/13 sasaki00g
    • Gln2008/08/03 Gln
    • wideangle2008/07/14 wideangle
    • terata2008/07/14 terata
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • napsucks2008/07/13 napsucks
    • deshita2008/07/11 deshita
    • korohiti2008/07/11 korohiti
    • toronei2008/07/11 toronei
    • VoQn2008/07/11 VoQn
    • flatsam2008/07/11 flatsam
    • sdv2008/07/10 sdv
    • K-Ono2008/07/10 K-Ono
    • F-name2008/07/09 F-name
    • anecdote2008/07/09 anecdote
    • yamakaz2008/07/09 yamakaz
    • pitworks2008/07/09 pitworks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む