新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    You-me
    「リベラルの敗北」じゃないんだけどね。負けたのは「デフレ容認」だから。デフレ容認派(もしくはデフレは最優先で対処すべき問題ではない派)が負けたのよ。今回。

    その他
    iikarasuporon
    一回やらせてみただけ。 右左いってる人は余裕ありそう。こないだは民主、今回は自民の300前後の圧勝。一票投じるほうももうどうだっていいわって気分

    その他
    annoncita
    うー、呼吸続けられるかなあ…

    その他
    oakrw
    だよね~、満員電車で通勤しているだけでバカだと思うもん。それだけで非人道的奴隷状態だと思うけど、それを自分で選んで何も変えない事を選択できる、それが自由で民主的な国家で、それを認めるのが理性だよね。

    その他
    ahmok
    「肉屋を支持する豚」

    その他
    umeten
    10年くらい前からそんなことを言ってるんですが >※欄 サヨクよりもこの国に必要なのはテロリストなのかもしれません。

    その他
    urbansea
    自民党の「麻垣康三」のうち三人が首相となり、それで材料出尽くしで飽きられる。かわりに残ったタマの小沢(の担いだ鳩山)に向かった。というわけで、誕生時は保守政権。(これで保守のタマはなくなり、菅となる)

    その他
    Midas
    片山さつき等のあれは保守化(天皇の赤子)でなく武雄市と同じ公共の商業クレカ化(ブラックリスト3回で市民権剥奪の契約社会)。これはリスク社会すなわち統計(ブログ主の飯の種)や科学的思考の必然的帰結。(続く

    その他
    geopolitics
    リベラルの大衆蔑視という視点は某有名アニメ監督に対する解説で知った。「見ろ。人がゴミのようだ。」

    その他
    hhasegawa
    大衆を馬鹿にする左翼の失う支持が右派に及ぶと聞くと、左から豚扱いの連中に歓迎されて右は満足なのか、と思う。右翼から知性ゆえにマスと隔絶するダンディスムを奪えばなにが残る、と問う程度には審美主義である。

    その他
    salmo
    右でも左でも特に頓着してる気はないんだけどさ。より多くの人間が暖かい飯を笑って食える絵図面を描けないと人はついてかないよね。理念よか明日の飯、将来の展望が大事なのは保全だろうが政治だろうが変わらんか。

    その他
    perfectspell
    要するに野党時代に自民党は割れなかった、民主党は与党でも割れたという事に尽きる。だから民主党の敗北は3党合意が崩れた時に確定していた。自身の数の力に溺れたのだと思う。

    その他
    yasudayasu
    インフレになったら実質賃金が下がってどうのとケチつけてた口で何言ってるのやら┐(´д`)┌ 企業ごとにやって上手くいかすのは超高難度だし /「賃下げ」カードを使って雇用拡大を要求していくべきと思うんですわ

    その他
    urashimasan
    自分にとっての「リベラル」は、ほぼ常に選挙では負けている。選挙だけが政治参加じゃないし、負けることは悲劇でもなんでもない。

    その他
    hagakuress
    『とにかく公務員労働者の単価を切り下げてでも雇用の拡大をしてほしいと思っている』というか、最適化を目指して報うべきは報い、世代間で拡大する待遇格差を身を切って調整するならば、断然支持するがな。

    その他
    ibisyouta
    若者は定年まで働けるかすら怪しいんだよな。流動化進めないとあぶれた人がスラム街作って子供のホームレスくるで

    その他
    aikoku_sensei
    日本からリベラルを根絶させよう。保守以外の思想は禁止して大弾圧をすべき。

    その他
    monono
    monono みんな怖がっているんですよ。そこに右も左もない。リベラルは馬鹿だ何だと見下す前に「お前たちの利益も俺たちが守る」ときちんと伝えたらどうですか。「ネトウヨ」も含めた「全員」のために、平和と人権を守ると。

    2012/12/12 リンク

    その他
    angmar
    angmar 左翼が負けた右翼が勝ったってより、重力に引かれておっこちてる中で操縦桿握ってる奴の責任だからすげ替えろってのを右の座席と左の座席で交互にやってるだけじゃないですかね。

    2012/12/12 リンク

    その他
    magi-cocolog
    (真正の屑以外は)生活保護を受けられずに餓死した人をアピールが足りなかった奴が悪いって責めないだろ? /具体的な政策を批判せず、やり方を責めて鬱憤ばらししてたら、次に殺されるのは自分かもしれない。

    その他
    yoko-hirom
    ウヨは,権威や権力に縋る他に生きるすべを持たないから仕方ない。意気地が無いのだから,知恵や力を持っても無益である。自民が大勝しても,国民の不安・不満は解消しない。国民が現実と向き合うのは,その後。

    その他
    bakebakebake
    今働いてる人の待遇を下げても、多くの人に雇用を与えようという姿勢が足りない、という意見に納得。

    その他
    taraxacum_off
    リベラル・サヨクが敗北宣言をしている。/ 本当の敗者は政治主導だろう

    その他
    spoichi
    インテリはDQNの気持ちを分かってない。というかDQNが「ちょっとばかし勉強が出来たおかげで恵まれた生活してる奴ら」のことをどれほど憎んでるかをご存知ない。

    その他
    mekurayanagi
    バカ呼ばわりされたバカがバカである自分のリアルを教えられてブコメで騒いでる。

    その他
    b0101
    ネタ 後で読む

    その他
    songe
    その35くらいのPDは家庭を持てているのだろうか。非正規問題で上の方に合わせるべきと言うだけで何も解決しないまま団塊ジュニアの結婚適齢期は終わりに近づいている

    その他
    death6coin
    バカの数が多いのか、数が多いからバカにされるのか。真実がどちらにしろ、数が少なくてバカにされるのは割に合わない気分になるね

    その他
    sunin
    リベラル・保守の双方に新自由主義志向の方が沢山いて、その新自由主義者が近年になって勢力を増し、独立しだして大混乱しているのが現状かと。かつては "規制緩和" はリベラルが主張していた。

    その他
    chousuke7
    「肉屋を支持する豚」って悪口に、この人のいうサヨクの考え方が詰まってる。国家はどこまでも「肉屋」であり、いや肉屋じゃないよと言う人間は豚でバカだと。そう考えてる限り、サヨクはずっと負け続けるよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    家のなかを森にしたい、という欲望 今年はなんだか観葉植物の観察が楽しい。日は植物についての記事で...

    ブックマークしたユーザー

    • You-me2012/12/19 You-me
    • iikarasuporon2012/12/19 iikarasuporon
    • annoncita2012/12/18 annoncita
    • aegis092012/12/18 aegis09
    • oakrw2012/12/18 oakrw
    • babelap2012/12/17 babelap
    • ken_kawamura2012/12/16 ken_kawamura
    • happymercus2012/12/15 happymercus
    • ahmok2012/12/13 ahmok
    • umeten2012/12/13 umeten
    • nabinno2012/12/13 nabinno
    • urbansea2012/12/13 urbansea
    • TERMINATOR_T8002012/12/13 TERMINATOR_T800
    • kangiren2012/12/13 kangiren
    • enigma112012/12/13 enigma11
    • Midas2012/12/13 Midas
    • geopolitics2012/12/13 geopolitics
    • fontedeagua2012/12/13 fontedeagua
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む