タグ

2012年12月12日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2012/12/12
    バカ呼ばわりされたバカがバカである自分のリアルを教えられてブコメで騒いでる。
  • 憲法と人権について概説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    友人から「憲法って何? 法律と憲法の違いって?」と質問を受けたので、今日は初心者むけにわかりやすく「日国憲法の精神と、自民党改憲案のどこがヤバいのか」を概説してみたいと思います。あくまで初心者むけなので、自民党へのネガキャンだなんだというツッコミはご遠慮ください。 憲法とほかの法律の違いは? 日には数多くの法律があります。その中でも代表的なものが、憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法で、これを六法といいます。 中でも憲法は特別な地位を占めていて、あらゆる法律は憲法に違反しないように決めなくてはいけません。憲法に違反した法律は無効とされることになっています。 ほかの法律の多くが、国から国民へ「これはやっていい、これはやってはいけない」とルールを課す形になっているのに対し、憲法は、国民から国へ「これはやっていい、これはやってはいけない」とルールを課しています。ほかの法律とはまった

    憲法と人権について概説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2012/12/12
    日本人がこの程度の常識すら分かってないであの改憲案を掲げる自民党の投票するんだから、本当に日教組の支配とは怖ろしいものなんですね。
  • 橋下市長が未来「ブレーン」攻撃で口走った“事実無根” | AERA dot. (アエラドット)

    「私には二股のおろちにしか見えない」 日維新の会の陣である大阪に乗り込んだ野田佳彦首相(55)は12月5日、石原慎太郎代表(80)と橋下徹代表代行(43)のちぐはぐな関係について、こう揶揄した。「脱原発と言っていた橋下氏と、原発維持の石原氏が組み、どっちの方向性で維新が考えているのか、まったくわかりませんね」。 維新は11月29日に発表した政権公約の政策実例で〈既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフェードアウトする〉と記した。ところが翌日、石原氏が記者の質問に、 「フェードアウトってどういうことですか」 「公約は直させる」 と、まさかの“ちゃぶ台返し”。橋下氏は、「政策実例は議論のたたき台で公約ではないですから」と、苦しい弁解に追い込まれた。 “変節”との批判を受けた橋下氏の矛先は、日未来の党の飯田哲也代表代行に向かった。未来の表明した「卒原発」「10年後原発ゼロ」の方針

    橋下市長が未来「ブレーン」攻撃で口走った“事実無根” | AERA dot. (アエラドット)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2012/12/12
    すりかえ・ごまかし・逆ギレ、いつもの橋下パターン。
  • ペニーオークション詐欺 タレント「落札」うそ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットのペニーオークションサイトの運営者らが商品を落札できない仕組みにして、参加者から入札手数料を詐取したとされる事件で、バラエティー番組などに出演する人気女性タレント(35)が自身のブログに、このサイトで商品を落札したと紹介していたことがわかった。タレント側は京都、大阪両府警に対し「落札はうそで、知人から30万円をもらってブログに載せた」と説明。両府警は運営者らが参加者を増やすため、有名人を宣伝に利用した疑いがあるとみている。 問題のサイトは「ワールドオークション」。運営していた大阪市のネット関連会社社長・鈴木隆介容疑者(30)ら4人が詐欺容疑で両府警に逮捕されている。 捜査関係者らによると、タレントが紹介していたのは2010年12月27日のブログ。「オークションでゲット」とのタイトルで、商品に顔を寄せてほほ笑む写真を載せ、「空気清浄機が欲しかったので、お友達から教えてもらったワ

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2012/12/12
    これは詐欺幇助のレベルだけど、健康食品の「※個人の感想です」も本質的には似たようなもの。そうやって嘘に慣れていった結果がこれなんだろう。