記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    netsekai
    “ユーザ数が増えて、稼働率もそこそこ上がったけど、課金にはまったく結びつかない”

    その他
    R_Nikaido
    [『大辞泉』2.0リリース。無料モデルの終息とその総括 ]F2P辞書は大失敗かー。考えてみれば当然で、Goo辞書とかの「代替手段」があるんだからねえ。ソシャゲは「自力で取れない」「今しか取れない」とかで金払う以外

    その他
    kamezo
    開発会社によるまとめ。けっこう赤裸裸/課金率0.5%(採算ラインは5%)かぁ。

    その他
    raimon49
    チャレンジと振り返り大事。

    その他
    akio6o6
    面白い試みだった。

    その他
    holypp
    読み応えアリ。数字あるのが良い。>2013年の5月17日に公開して、2014年の4月7日まで/ダウンロード数は、151,186/総検索語句数/一日平均にならすと約3,000

    その他
    anegishi
    残念な結果だけど、価値のある挑戦だったと思います。

    その他
    asakura-t
    そういう意味では「ATOK Passport」が売れているのは本当に凄いと思う/辞書単体よりは何かと組み合わせて、のほうがいいかもなあ。

    その他
    suginoy
    “課金率は、ズバリ0.5%" "正直にいって、これはかなり低い。採算とれるかどうかのラインは5%程度なので、まったく届いていない” "ユーザ数が増えて、稼働率もそこそこ上がったけど、課金にはまったく結びつかない"

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy アプリ間連携を取りにくいiOSでリリースしたのがそもそも間違いだったのでは。Androidならいろんなアプリから大辞泉に飛ばして検索するような組み込み方ができたかもしれない

    2014/04/09 リンク

    その他
    GiGir
    ふむ

    その他
    nicht-sein
    『有料アプリの販売数が下がっている、という問題は解決していません。でもフリーミアムもその解決策にはならないということは分かりました。少なくとも、辞書では』結構切ない結論に……

    その他
    yoiIT
    うーむ >バージョン1では無料アプリとして配信し、ソーシャルゲーム的な利用回数を設定。好評を得たのですが、その成果を収益に結びつけることができず、このままでは事業の継続が困難となりました。

    その他
    solidstatesociety
    「そもそも売れるジャンルじゃない」に一票

    その他
    shimaguniyamato
    やる前から結果は見えていたとは思うが、こういうバクチは打つ人が居ないと困る。貴重な情報公開に感謝。

    その他
    daruyanagi
    “課金率は、ズバリ0.5%”

    その他
    sp_ice
    文章から悔しさが伝わってくる。いい試みでした!

    その他
    cabinotier
    「試して失敗した事例」には価値がある。「思いついたけどやらなかった事例」には価値はない。ちゃんとやっただけここは偉いよ。

    その他
    urashimasan
    urashimasan 残念。でも実際、50回を使い切ったことなかった。/ カメラを向けると漢字を認識して検索できる辞書アプリがあったら4000円でも買う(子供のため)。

    2014/04/08 リンク

    その他
    gleam
    gleam 課金ポイントとか利用回数の回復とかのギミックをいじる戦術もあったかもしれないけど、戦術ではなく戦略そのものを疑問視する結論になったのか。ふつう見せない、興味深い情報開示。

    2014/04/08 リンク

    その他
    dominion525
    ちゃんと失敗だったと認識していて素晴らしいと思います。きっとこの知見が活かせるものと。

    その他
    aqulos
    無料化が報じられてから一度使ってみて、そのまましばらく使わずに削除してました…。iOS の内蔵辞書やウェブ検索で済んでしまう私のようなライトユーザーを取り込めるか、難しいもんですね。

    その他
    ozakken
    ozakken 自分も入れて見たが全く起動していない。辞書よりもまずGoogleで調べてしまうので。が、ここまで採算取れ無いとは思わなんだ。非常に興味深い結果

    2014/04/08 リンク

    その他
    goldhead
    辞典はYahoo!アプリ経由もいいし、Wikipediaでもいいしとかな。

    その他
    umakoya
    この挑戦と総括に心動かされた。ウチの会社も事典系コンテンツの収益化で苦労しているから、とてつもなく参考になる。

    その他
    iwazer
    ツール開発をメインにしている私としても興味深い

    その他
    fukken
    fukken じゃあ有料販売でこれ以上の成果が出たかと言われると微妙なところだと思うし、失策と片付けることもないと思うけどね(現実世界はクソゲーなので、そもそもクリア不能なステージがあったりする)

    2014/04/08 リンク

    その他
    h5y1m141
    日常の利用頻度高くないアプリのマネタイズ方法&結果をこうしてまとめてくれるのありがたい。クラフトビール飲める・買えるお店検索できるアプリ作ってる自分としては開栓情報充実させて日常利用頻度あげないとなぁ

    その他
    sotarok
    なるほどー

    その他
    takehito-chun
    takehito-chun ブラウザでちゃちゃっとぐぐる、のレベルを超えたちゃんとした辞書の需要ってどのくらいあるんだろうか。

    2014/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Home

    Your trusted vehicle specialists in Blandford and Shaftesbury. With years of experience working w...

    ブックマークしたユーザー

    • EurekaEureka2014/11/05 EurekaEureka
    • enemyoffreedom2014/11/05 enemyoffreedom
    • nununi2014/07/25 nununi
    • dex1t2014/04/23 dex1t
    • s_shisui2014/04/15 s_shisui
    • javabayashi2014/04/14 javabayashi
    • netsekai2014/04/13 netsekai
    • R_Nikaido2014/04/12 R_Nikaido
    • hom132014/04/12 hom13
    • jpuzgkx3ug2802014/04/12 jpuzgkx3ug280
    • tuto06212014/04/10 tuto0621
    • kamezo2014/04/10 kamezo
    • raimon492014/04/10 raimon49
    • HideTan2014/04/10 HideTan
    • akio6o62014/04/10 akio6o6
    • kfujii2014/04/10 kfujii
    • Yeshi2014/04/10 Yeshi
    • arcade00fire012014/04/10 arcade00fire01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む