記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bleu-bleut
    「三角関数が重要なのは 振動や回転の理解や計算に必要 だから」

    その他
    isrc
    私の理解では、三角関数が重要なのは 振動や回転の理解や計算に必要 だからである。世の中に振動するものや回転するものは無限にある。

    その他
    curion
    電気回路とか

    その他
    sso775
    gif いい

    その他
    nonylene
    電気系からすると重要なことこの上ない

    その他
    sky-y
    「三角関数が必要な理由」は説明しやすいけど、「加法定理を暗記するのが必要な理由」は説明しづらいし、工学的な応用では暗記しなくてもいい、ってなるので辛い。(ごくたまに使うので定理の存在は知る必要があるけ

    その他
    k12u
    重要であることに異論がある人っているのかな。そもそも重要かどうかって論点なんだっけ。

    その他
    shoutatani
    今の生活にはあまり馴染みがないけれども、このgifを見ていたら三角関数また学びたくなってきた。

    その他
    nomutetsu
    完全に文系な私ですが、こういう動くグラフを見ると、カッコいいな、知りたいな、と思いますね。ちょっとだけだけど(笑)

    その他
    coco5959
    三角関数は何故重要か : 続・ユビキタスの街角: 三角関数なんか勉強してもしょうがないみたいな発言が問題になったことがあったが、 では何故学ぶ必要があるのか人に聞いてみても明確に答えてもらえることが少ない。…

    その他
    yosukegatz
    この動くグラフ見ておおってなった

    その他
    nazoking
    「花の名前」とかと、どっちを優先させるべきかみたいな他との相対的な重要性の話なので、そりゃどんなことでも知らないよりは知ってた方がいいですね、としか

    その他
    mohno
    そりゃ使う人にとっては重要でしょう。対数だって重要だし、ピタゴラスの定理だって重要。ただ使わないで済んでる人にとっては「重要かどうかがそもそも重要でない」ってだけなんじゃ?

    その他
    sisya
    たとえ三角関数を学んだところで筆者が言っているところまで理解ができていないというのが本音なのだと思う。つまり「学んでも学ばなくても理解ができない。なら、学ぶ必要はないじゃないか」と言っているのだと思う

    その他
    kurokawada
    ”三角関数の基礎”がどのレベルを指すかによる。自分は一般的数学教科書の章末問題が解ける程度のレベルで十分だと思う。

    その他
    dekigawarui
    かのエジソンが三角関数を理解できず、直流送電にこだわった結果、競争に負けたという逸話は事実なのだろうか?

    その他
    aosiro
    自分の場合、三角関数と振動が繋がるのって高校出たあとだったので、この記事の最後のアニメーションの意味を高校で教えるべき

    その他
    tuto0621
    2dレースゲームで車動かすのに使う

    その他
    TakamoriTarou
    わかるわ。ただこれも教育の価値は教育されないとわからない系の話で、自分も仕事で三角関数を使うようになってから理解したクチ。でこういう説明はたぶんなかなか職業教師には難しいと思う。

    その他
    memoryalpha
    私は位相という概念を容易に理解するために三角関数があると逆説的に捉えてる。そして位相を知ると世界が広がる(´・ω・`)

    その他
    knockoutcoffee
    スマホ使って会話してる時点で、三角関数のお世話になりまくりなんだけど、そういうことが当たり前になってるから、あんまり考えないんだろうね。まあしゃあない。

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin サムネがcyberglassさんみたいなんだが。

    2015/11/07 リンク

    その他
    nekonyantaro
    電気関係を始めとして工学分野では三角関数は便利だが、加法定理の公式を暗記する必要性は感じない。工学的応用に限定すると、そもそも加法定理自体の必要性が理解出来ない。

    その他
    ritena
    理系科目が必要ないというのは動物園のサルが生きる知恵は必要がないと言ってるのと同じ。理系という飼育員は必要。ただし飼育員もサルがいないと飯を食えない。そんな関係だと思ってる

    その他
    augsUK
    子供が三角関数を避けることで失われる将来の可能性は、同時期の他の分野と比べてもトップクラスに多いのではないだろうか。まあ数学の資質がないなら避けたほうがいい将来かもしれないけど。

    その他
    yoiIT
    使わねーよwって思ってたけど、後々、プログラムで3Dアニメーションを表現する時に使う機会がたくさんあったので知ってて良かった

    その他
    hihi01
    「新しい物理学」を読んでてよくわかった。 http://hpo.hatenablog.com/entry/highschool-physics

    その他
    iww
    iww 大事なことは教えてもらえない ということはポリンキーのCMで学んだ

    2015/11/07 リンク

    その他
    ottyanko
    頭が回転してない輩には不要なのであろうな…(´・ω・`)

    その他
    Gelsy
    サイバーめがねのおっさんは、そう何人もいらん。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三角関数は何故重要か : 続・ユビキタスの街角

    三角関数なんか勉強してもしょうがないみたいな発言が問題になったことがあったが、 では何故学ぶ必要が...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/11 techtech0521
    • satojkovic2016/12/31 satojkovic
    • kiri32016/12/31 kiri3
    • designdefinitive2016/05/16 designdefinitive
    • soh3352016/04/18 soh335
    • shigiryou2016/02/14 shigiryou
    • hikazoh2015/12/13 hikazoh
    • TakayukiN6272015/11/25 TakayukiN627
    • bleu-bleut2015/11/12 bleu-bleut
    • ch12482015/11/11 ch1248
    • sagaraya2015/11/11 sagaraya
    • sobagara122015/11/11 sobagara12
    • pokotanu2015/11/10 pokotanu
    • isrc2015/11/09 isrc
    • pick_mugetu2015/11/09 pick_mugetu
    • kumagaya19822015/11/09 kumagaya1982
    • mocchicc2015/11/09 mocchicc
    • czblue2015/11/09 czblue
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む