タグ

2015年11月8日のブックマーク (18件)

  • 8TB HDDが過去最安、税抜き2.5万円割れに ソフマップで数量限定販売 (○○なもの)

    8TB HDDが過去最安、税抜き2.5万円割れに ソフマップで数量限定販売 (○○なもの)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    突っ込んだらほとんど消さない用途ならこれでも十分ではあるんだけど、まだちょっと警戒中。
  • <ツタヤ図書館>中心街への求心力期待 | 河北新報オンラインニュース

    ◎知の拠点 試行錯誤/多賀城に来春開館(上)まちの悲願  東日大震災で被災した多賀城市が復興の象徴として整備する文化交流拠点の中核施設、再開発ビルが来年3月、JR仙石線多賀城駅前に完成する。目玉は、レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)の運営会社を指定管理者とする市立図書館。一緒に入るカフェや書店との相乗効果による新たな人の流れに期待が集まる一方、同社が関わる先行事例には運営面の課題が噴出する。新図書館をめぐる試行錯誤が続いている。(多賀城支局・佐藤素子) <40年の総仕上げ>  多賀城駅北側で建設が進む再開発ビルの壁面に、「多賀城市立図書館」のロゴが登場した。  ビルにはツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となる市立図書館と、同社直営の書店などが入居。双方合わせた約45万冊の「知の拠点」が誕生する。仙台のベッドタウンである多賀城市が「もう一つの家」と例

    <ツタヤ図書館>中心街への求心力期待 | 河北新報オンラインニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    客寄せに、文化的な背景から他人の著作財産権を制限している制度を利用するならマンガ貸本と同じように著作権料払え。よくもまあこんな恥知らずなことができる。
  • 無料で5Gバイトまで――縮小した「OneDrive」にどう対処すべきか

    OneDriveの容量プラン変更に備えよう 米Microsoftは11月2日(現地時間)、クラウドストレージサービス「OneDrive」の容量プラン変更を発表した。同様の発表は日マイクロソフトも11月5日(日時間)に行っている。OneDriveはWindows標準の機能ゆえ、今回の変更は非常に多くのユーザーに影響を与えるものだ。 同社はOffice 365 Solo/Office Premiumnの一部ユーザーに提供していたOneDriveの容量無制限プランを廃止し、他のユーザーと同じ1Tバイトの容量に合わせる。1Tバイトを超えて利用しているユーザーは、大容量なだけに超過分のファイルを削除や移動することに苦労する場合も多そうだ。 さらに2016年早期に、Office 365を契約していない無料プランのOneDriveユーザーが利用可能なストレージ容量は現状の15Gバイトから5Gバイトへ

    無料で5Gバイトまで――縮小した「OneDrive」にどう対処すべきか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    結局Office 356ユーザ向けの無制限は日本で反映される間に撤回されたのか。こっちはある程度仕方が無いし、1TBの容量は多くの場合十分という説明も成り立つと思うが、Windowsに強制的に組み込んどいて縮小ってのはなあ。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    そんなあなたにTポイントカード持ってませんTシャツはいかがですか http://www.ttrinity.jp/shop/tpoint/ CVSに限定するなら、店員が話すんじゃ無くてレジにしゃべらせろと思う。その方が無視する方も無視しやすい。
  • 日刊ゲンダイ|裏DVD業者が所持 「警視庁車両リスト一覧表」の凄い中身

    警察車両のリストを見ながら違法DVDを売っていたそうだ――。 警視庁は5日までに、新宿・歌舞伎町で裏DVDを販売していた楠雅邦容疑者(36)ら4人を逮捕した。雑居ビルの一室を店舗にし、初回の客には25枚1万円で、2回目からは会員証を発行して30枚1万円で裏DVDを販売。この2年間で3億7000万円を売り上げたとみられている。4人は日当1万円で雇われたアルバイトだった。 注目は楠容疑者らが「警視庁車両リスト一覧表」を所持していたことだ。 「楠容疑者らは周囲に警察がいないかを確かめるためにリストを店内の壁に張っていたのです。リストはA4用紙3枚で、覆面パトカー約100台分のナンバーと車種、色が書かれていた。このリストは暴力団の構成員が繁華街を監視し、警察が違法風俗店などを摘発する際、クルマの情報を1台ずつ記録。翌日の新聞で摘発のニュースをチェックし、どこの署のクルマなのかを突き止め

    日刊ゲンダイ|裏DVD業者が所持 「警視庁車両リスト一覧表」の凄い中身
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    未だに違法DVDという所や、人間が監視カメラを確認して、メモと見比べて照合という所もなんともいえん感じがある。DMMのような枠組みや金融に手を出すインテリヤクザと、昔ながらのヤクザで差が開いている感じか。
  • アニメ『SHOW BY ROCK!!』続編&新作ショートアニメの制作決定!!

    TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」新作ショートアニメ製作決定!そして続編製作決定!!それぞれの放送情報などは後日解禁いたします♪ またみんなでSHOW BY ROCK!!ですぞ! (制作Pまっつん)#SB69A pic.twitter.com/3PnfXFzs1Z — SHOWBYROCK!!アニメ公式 (@SB69A) 2015, 11月 8 「あたしは信じる。音楽も、仲間も、未来も。」というキャッチは何を意味しているのか!?新しい物語がはじまる感じが伝わってきてワクワクします!続編&ショートアニメの続報をおまちください♪ https://t.co/HnEHnB0UnB (宣伝ターコ) #SB69A — SHOWBYROCK!!アニメ公式 (@SB69A) 2015, 11月 8 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 続編言ってるけど2期なの? 劇場版とかOVAの可能性

    アニメ『SHOW BY ROCK!!』続編&新作ショートアニメの制作決定!!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    ショートアニメの裏では30分の2期の企画が動いているのだろう。どうしても間が開きがちな所をショートアニメでつなぐってのはアリだなあ。プチます!はそれを意図した訳では無いがそういう風に機能した気がする。
  • メディアが選ぶ「ココのは間違いない! 」と思う人気のアニメ制作会社10選はこれだ

    名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 日が世界に誇る「アニメ文化」。それを支えるのが、アニメーションを制作する「アニメスタジオ」です。 日には数多くのアニメスタジオがありますが、 今回はその中から「クオリティーの高い作品を多く手掛けている」という人気のアニメスタジオをご紹介します。 ●『京都アニメーション』 代表作:『涼宮ハルヒの憂』『けいおん!』など 京都アニメーションが手掛けるアニメは、キャラクターの描写や背景、また小道具まで丁寧に描かれており、特に女性キャラのしぐさがかわいいことで有名です。原作付きの作品をアニメ化する際は、原作を忠実に再現しながらも、それ以上の魅力を引き出していることも特徴です。 ●『P.A.ワークス』 代表作:『花咲くいろは』『SHIROBAKO』など 富山県に拠地を置く制作会社。手掛ける作品は青春、SFなど多岐にわたりますが、近年特に評価されて

    メディアが選ぶ「ココのは間違いない! 」と思う人気のアニメ制作会社10選はこれだ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    サンライズ、東映アニメーション、A1ピクチャーズあたりは別格って事なんだろうな。まぁ完全に垂直統合されているのでアレなんだろうけれども。
  • パチスロ『 IS<インフィニット・ストラトス>』 糞すぎてついに店側からこんな注意書きがwwww

    名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 なんやこれ 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 店側も心配するレベルとか凄いな 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 こんな貼り紙されたらとても打てんなあ 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 こんなんで打つやついるのか 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 漢イヅル、在日業界に鉄槌を叩きつける 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 ワイは怖いもの見たさで打ったら3万持ってかれた 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 これマジなら凄いな 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 機械割97%やでー 営業割93%やでー ←この時点でやばい 嘘ンゴ当は88%ンゴ 名前:名無しさん投稿日:2015年11月08日 何やらパチスロ雑誌によると「打つ奴の愛が足りないからこうなった」そう

    パチスロ『 IS<インフィニット・ストラトス>』 糞すぎてついに店側からこんな注意書きがwwww
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    好きなアニメのスロットなんて ぱ ちんこ屋で遊ぶもんじゃなくて、買うもんだろうが。
  • スマホのケース保護は必要!?僕が付けないと決めた理由を教えちゃうよ! | MONOTIVE(モノティブ)

    どうも、NINO(@fatherlog)です。 新しいスマホを買ったら、まず何をしますか? 「液晶にフィルム貼るっ!」 「ケースを装着してしっかりと保護!」 「おしゃれなケースに入れて個性派を演出するっ!」 なんて方が多いのではないでしょうか。 iPhone大好きユーザーな僕も、そんな一人でした。 毎年最新のiPhoneに機種変更するのがもはや恒例となり、もちろん発売日前にお気に入りのケースを事前準備しておいて、端末体が手元に来るやいなやケースにしっかりとはめて、大事な大事なiPhoneを日常のキズや衝撃から保護していました。 でも最近になって、 「実はケースっていらないんじゃね!?」 って思い始めるように。 というか、ケース取りました!これぞ、裸族!! ケース”付ける派”と”付けない派”と賛否両論あると思います。世の中は圧倒的に”付ける派”の方が多いとは思いますが・・・。 そんな断然付

    スマホのケース保護は必要!?僕が付けないと決めた理由を教えちゃうよ! | MONOTIVE(モノティブ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    これだけの人がケースをつけている現状で、開発者はケースを想定していような無能だと仮定する理由がわからん。 むしろケース前提では。自分で装丁する書籍のようなもん。
  • 「スポーツ産業、3倍に」 文科省、1億総活躍へ計画案:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、政権が掲げる「1億総活躍社会」の実現に向け、今後10年間でスポーツや文化に関連した産業の規模を3倍以上にすることなどを柱にした計画案をまとめた。9日に開く同省の「1億総活躍推進部」で正式決定し、今月中にまとめる政府全体の緊急対策への反映をめざす。 計画案では、政府目標の「GDP(国内総生産)600兆円」の達成に向け、「スポーツGDP拡大構想」と銘打ち、スポーツ関連のベンチャー企業の創業支援を強化。スポーツ産業の市場規模を現在の約5兆円から2025年までに約15兆円にすることをめざすとした。国内の文化資産をいかした観光産業の育成にも力を入れ、関連産業の規模を現在の約5兆円から約18兆円に拡大させる目標も掲げた。 スポーツや文化活動を通じて高齢者の健康づくりを進め、政府目標の「介護離職ゼロ」の達成に役立てる。「希望出生率1・8」の実現に向け、幼児教育の無償化や高校・大学生の奨学

    「スポーツ産業、3倍に」 文科省、1億総活躍へ計画案:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    スポーツと言わず、社会文化活動、社会体育として総合的にやってほしい。んで、学校や企業から部活やクラブを分離して地域で持つような形になってほしい。そ けど、これだけじゃ何をしたいのかわからんな。
  • 難波のとらのあなでヘイト本平積み - Togetterまとめ @tora_nanba

    廃墟/怖音 @haioku これを見ても何も言わず何も感じないんならオタクなんざ滅びろ。お前らどのツラ下げて中立とかぬかしてるんだ。 2015-11-07 18:10:23

    難波のとらのあなでヘイト本平積み - Togetterまとめ @tora_nanba
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    レイシスト vs 書籍を並べる事を批判とかいう言論の自由をないがしろにして焚書を肯定するような輩  つぶしあえー
  • 「民泊」相次ぐトラブル ゴミ放置・騒音…近隣から苦情:朝日新聞デジタル

    安倍政権が規制緩和に意欲を示す都心部の「民泊」で、トラブルが相次いでいる。大家に無断でマンションの一室を使い、ゴミや騒音などの問題が頻発、死亡事故も起きた。政府がルールを示す前に「無法地帯」だけが急速に広がり、住民たちを悩ませている。 7月下旬、東京都渋谷区のマンション12階のベランダから、中国人の女児(4)が転落死した。民泊中の事故だった。観光で来日し、母親は近くのコンビニでディズニーランドのチケットを買っていた。部屋はネットで予約していた。 だが、駆けつけた所有者側は、転落した女児が誰かわからなかった。「社宅に使う」と言う会社に貸した部屋で、民泊に使われるとは想像もしなかった。管理会社は無断で民泊に使った会社に対し「損害賠償などの法的手段を含めて対応している」と話した。 京都市でも、全44室の賃貸マ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有

    「民泊」相次ぐトラブル ゴミ放置・騒音…近隣から苦情:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    安倍政権この件も含め、自衛隊兵範囲拡大法案(通称戦争法案)でがたがたになり、消費税増税を控えた今、無茶なことを勧めて改革というイメージをつけようとしている気がする。結果ごらんの有様。地に足をつけてくれ
  • Yahoo!ニュース

    GACKT、忘年会で“酒が強い”大物芸能人に驚愕「あの2人はバケモンだ」「見た目で判断するものじゃない」

    Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    この手の縁石なんのためにあるのだろうか。自動車だと簡単に乗り越えられるので分離機能としては白線以下、自転車や車いす、シルバーカー、杖などがひっかかって危ない。しかもわりと混雑する細い道に多い気がする
  • 東京新聞:「供与物資に日の丸明示を」 外務省指導にNGO困惑:政治(TOKYO Web)

    これまで使われていたODAのシンボルマーク。地球と日の丸をアレンジしている=政府開発援助(ODA)白書から 外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)が機材や建物を外国に供与する場合、日の国旗(日章旗)のシールや標識を付け、日からの支援であることを明示するよう、外務省から指導されていることが七日、明らかになった。国際貢献をアピールする安倍政権の姿勢を反映しているが、NGOからは戸惑いの声も出ている。 (五味洋治)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    んなもん当たり前では? 補助物件に指定表示するの当たり前じゃん、と思ったら、従来のODAマークではなく日の丸を、という話なのか。そもそもなんでODAマークなんて中途半端なものを使っていたのだろうか。微妙。
  • 【2016年】ボーナスってみんな何に使ってんの? 使い道が思いつかないけど考えてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2016年11/28追記:今年の冬ボーナス版も書きました▼ www.hitode-festival.com 去年のはこちら www.hitode-festival.com こちらも参考にどうぞ www.hitode-festival.com Amazonで買えて、買うと捗る! と噂のものを「実際に購入して」レビューした記事です 以下文 さて、あと1月くらいで冬のボーナスですね サラリーマンにはとても嬉しいイベントです 僕みたいなぺーぺーでも突然何十万もドーンって入ってくる訳ですがら そりゃもうテンションも上がるわ! って話です ただね、問題があって 何に使う、これ? 僕はローンとか特にないし、借金もない 同期とかに聞いてみると「車を買うために~」とか、「スタッドレス(タイヤ)を買って~」とか言ってんの 幸い僕は車を既に持ってるし、カスタマイズにも興味がない。遠出は専ら電車派だからスタッド

    【2016年】ボーナスってみんな何に使ってんの? 使い道が思いつかないけど考えてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    そんなあなたに一言おくりたい。 いつまでも あるとおもうな 親と金
  • IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 【2016年7月15日更新】 今日はウツを患って2年前に会社を去り、今は資格試験で再起を図ろうとしている昔の仲間と飲んできた帰りなので、少しグチっぽくなりますが勘弁してください。 システム開発会社で一般に普及している業務形態として、超大手から零細企業まで、「客先常駐勤務」という、いわゆる「派遣」的な働き方があります。これをどうにかしてもうやめられないか、という話です。 僕は、長年この業界でエンジニアから営業職、採用職といろいろ立場を替えて10年以上働いてきました。実際自分が体験して、また仲間を現場に送りこむ立場になって思うのは、この「客先常駐」という働き方は働き手にあまりに負荷をかけるのではないかということです。 客先常駐の成り立ちは1960年代 客先常駐っていう形態は、古くは1960年代後半の大型汎用機での開発黎明期にCSKという会社(現SC

    IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    IT業界という話だが、これは製造業の開発現場や、開発支援テクニシャン系で幅広く行われていて、全く同じように問題があると思う。打ち合わせいくと「当社"側""の」と紹介されたり、やたら名刺切れする人たち
  • 三角関数は何故重要か : 続・ユビキタスの街角

    三角関数なんか勉強してもしょうがないみたいな発言が問題になったことがあったが、 では何故学ぶ必要があるのか人に聞いてみても明確に答えてもらえることが少ない。 三角関数をよく使う人は「なんとなくいろいろ便利じゃない?」ぐらいに思ってるようだし、 ふだん使わない人は 高校で「加法定理」みたいなものを覚えさせられたために 面倒な割に不要なものだと印象づけられている気がする。 私の理解では、三角関数が重要なのは 振動や回転の理解や計算に必要 だからである。 世の中に振動するものや回転するものは無限にある。 力を加えたら反発するような性質をもつものは沢山あるが、 そこでは必ず振動や波が発生する。 実際、音も光も電気も振子も何でも波であり、三角関数で計算できる。 「幅1mのドアを半分開けたら何センチ飛び出すか」のような簡単なものから 3次元コンピュータグラフィクスのような複雑なものまで、 回転するもの

    三角関数は何故重要か : 続・ユビキタスの街角
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    わかるわ。ただこれも教育の価値は教育されないとわからない系の話で、自分も仕事で三角関数を使うようになってから理解したクチ。でこういう説明はたぶんなかなか職業教師には難しいと思う。
  • jisakutech.com

    jisakutech.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    jisakutech.com
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/08
    工業製品は輸送振動まできっちり管理していて、ベルトコンベアで運ばれる程度の加速度が低レベルの振動で問題になるようなのはそもそも設計が駄目で今時は無いと思われ。角落ちしたのを戻すのは論外だとは思うが。