記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    pokonan
    オーナー pokonan 焼きそば弁当って、普通に焼きそばの弁当かと思ったよ!この商品、九州ではあまり流通してないと思う。

    2014/09/18 リンク

    その他
    shag
    ほかのカップ焼きそばにはないあの汁気がいいんだけどな。。。

    その他
    aklaswad
    ペヤング歴=年齢の関東民です。最近再びマイブームが来て週2とかで食ってます。かやく・ふりかけ・スパイスOUT、卵黄INしたカルボヤング(カルボナーラ+ペヤング)が熱いです。よろしくお願いします。ペヤングなめんな。

    その他
    Roen-hi
    自分も西の人間なので数年前まではジャンプ放送局やその他のメディアでしか知らなかった。で、食べた感想は…うん、昔のカップ焼きそばってこんなんだったねて感じ。カップ焼きそば、だいぶ食べやすくなったんだね。

    その他
    shoot_c_na
    仙台に行ってバゴーンを知り、札幌に行ってやきそば弁当を知る

    その他
    norton3rd
    先日学会がらみで明治大学三田キャンパスに行ったらちょうど昼だった。売店傍のベンチでぺヤング超特大を旨そうに食べている学生につられて同じものを食ったが不味くはないものの還暦過ぎのぢぢいにはヘビーすぎ

    その他
    IWANORI
    ペヤング作ってる会社まるか食品というのか30年食ってきて初めて知った

    その他
    houyhnhm
    UFOくらいしか食べたことないな。

    その他
    death6coin
    だばぁ

    その他
    kamezo
    時にはいか焼そば http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=14 も思い出してあげてください。大盛りの先駆けらしいですよ。

    その他
    usataro
    同じく九州でUFOしか知らなかった派。ペヤングは上京してから夜勤のバイトで他の人が食べてるのを見て初めて知った。

    その他
    ch1248
    ペヤング、生まれてこの方一度も食べた事がないことに気付いた。

    その他
    watto
    ペヤングは100円コンビニに置いてある商品というイメージ。愛知です。

    その他
    morobitokozou
    「どうだい味は」と問われて「まろやか~」と答えないやつはペヤング界ではひよっこだ

    その他
    cubed-l
    もともと関東ローカルだしね

    その他
    kakaku01
    俺もペヤングのない世界の生まれだったから初めて見つけた時は「これがあの…!」ってテンション上がったし、実際に食べたときも「本当に具が少ない!!」って感動した。

    その他
    hennaojisan
    ホンコン焼きそばを忘れないで下さい。

    その他
    lordnoesis
    もしや、ペヤングも金ちゃんも寿がきやも食べられる静岡最強なのでは……?

    その他
    maRk
    http://youtu.be/73yMqCr3640

    その他
    ikd18
    やきそば弁当です。UFOは知ってた。

    その他
    masu0729
    私も状況するまでペヤング知らなかった。友達がペヤングの話をしていて「は?」ってなってた。同様に「ばかうけ」も知らなかった。

    その他
    mashori
    そうそう、ペヤングって何?だった。バゴーンか一平ちゃんかUFOだったなあ。九州でペヤング見たことない

    その他
    phallusia
    私も昔ジャンプ放送局の榎本氏(だっけか…)がペヤング算とか言ってたから名前だけ知ってたけど、近年割と全国的に流通されるまで実物見たことなかった。関東ローカルですな。

    その他
    sisui_ro
    「結局ソースの味」というカップ焼きそばに、からしマヨネーズという革新をもたらした「一平ちゃん 夜店の焼そば」こそ至高。異論は認めない。

    その他
    T_Tachibana
    また北海道民が焼き弁焼き弁言ってるんだろうなあ、と見に来ました。私も焼き弁派ですが、袋麺のS&Bホンコン焼きそばのジャンクさも時々愛おしくなります。

    その他
    OKP
    カップ焼きそばって地域性の強い食品だったんだ! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%B0

    その他
    agleldvr
    地方出身者のペヤングへの期待値の高さと食べた時の「アレ?」って感じ

    その他
    migurin
    僕も上京するまで知らなかった。妻が「ペヤング食べたい」と言っていて最初なんか韓国料理かなんかだと思った。そうおす焼きそばといえばUFOだった。

    その他
    syokichi
    『可もなく不可もなく、という味』だからこそ長く愛されるのではないだろうか?北海道における焼きそば弁当もおそらく同じ。/ だばぁ ⇒ http://www.nicovideo.jp/watch/nm4384528 (Youtube : https://www.youtube.com/watch?v=JUs-8p6C3i0 )

    その他
    kosui
    ぺヤングはローカルだとめしばな刑事に教わった。「もういっちょいく~~?」「押忍!」が関東人判別に使える。CMに出ていたあの小益が今は九代目文楽ですぜ。

    その他
    teruka0917
    結構冗談抜きで焼きそば弁当以外のカップ焼きそば美味しいと思ったこと無い。ペヤングも然り(勿論道民です/そう考えるとマジでカップ焼きそばってソウルフードなんだねぇ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    上京するまでペヤングを知らなかった - 田舎で底辺暮らし

    九州住まいですが、幼いころからカップ焼きそばといえば「UFO」でした。 ペヤングという変な名前のもの...

    ブックマークしたユーザー

    • shag2014/09/24 shag
    • aklaswad2014/09/24 aklaswad
    • mesotaro2014/09/22 mesotaro
    • Roen-hi2014/09/21 Roen-hi
    • shoot_c_na2014/09/20 shoot_c_na
    • norton3rd2014/09/20 norton3rd
    • IWANORI2014/09/20 IWANORI
    • houyhnhm2014/09/20 houyhnhm
    • death6coin2014/09/20 death6coin
    • gggsck2014/09/20 gggsck
    • kamezo2014/09/20 kamezo
    • usataro2014/09/20 usataro
    • fromAmbertoZen2014/09/20 fromAmbertoZen
    • tytytoto25252014/09/20 tytytoto2525
    • sato_ryu772014/09/20 sato_ryu77
    • ch12482014/09/19 ch1248
    • watto2014/09/19 watto
    • kozai2014/09/19 kozai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む