タグ

2014年9月20日のブックマーク (16件)

  • 危険な“歩きスマホ”はアプリで防止!〈ASAHIパソコン〉

    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    〈「STOP歩きスマホ」は、同アプリを起動した状態でスマートフォンの画面を見ながら歩行すると、歩行中の揺れを検知し〜操作ができなくなり〉プリインストール&常駐でいいんでは。自転車も検知できるといいな。
  • 森下裕道氏の勉強会での、野島雅先生の水伝実験について

    ちょちょんまゲ @chochonmage きくまこ先生にでも報告したほうがいいんじゃなかろか。 / 他3コメント b.hatena.ne.jp/entry/pittkapi… “水は問いかける言葉によって変化する!: MORISHITA HIROMICHI BLOG” htn.to/TB7aab #水からの伝言 #水伝 2014-09-18 08:34:48

    森下裕道氏の勉強会での、野島雅先生の水伝実験について
  • 【逆転の発想】それなら信号待ちを楽しくしちゃえばいい! 街に出現した『踊る赤信号』に歩行者釘付け / 信号無視ゼロも夢ではないかも!! | ロケットニュース24

    » 【逆転の発想】それなら信号待ちを楽しくしちゃえばいい! 街に出現した『踊る赤信号』に歩行者釘付け / 信号無視ゼロも夢ではないかも!! 特集 【逆転の発想】それなら信号待ちを楽しくしちゃえばいい! 街に出現した『踊る赤信号』に歩行者釘付け / 信号無視ゼロも夢ではないかも!! 沢井メグ 2014年9月18日 法律、交通ルール、校則と、私たちの身のまわりには守るべきルールがたくさんある。しかし、ダメだとわかっていても「ちょっとくらいいいかな」と抜け道を探してしまうのが、人間の悲しい性(さが)である。 押してもダメなら引いてみな、それならルールを守るのが楽しくなるようにしちゃえばいい! 海外で実施されたある試みが注目を浴びている。それは『踊る赤信号』だ。この信号が目に入ったら、誰もが立ち止まりたくなってしまうというのだ! ・ポルトガルに現れた不思議な信号機 この歩行者用信号機が現れたのはポ

    【逆転の発想】それなら信号待ちを楽しくしちゃえばいい! 街に出現した『踊る赤信号』に歩行者釘付け / 信号無視ゼロも夢ではないかも!! | ロケットニュース24
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    これは楽しいw 見慣れるまでは見物渋滞が起きそうな気もするけどww
  • เกมออนไลน์ เกม Poker ออนไลน์ Uno online free เกม หมากฮอส pubg

    เกมส์ออนไลน์ เล่นแล้วติดอกติดใจ โปรเยอะ ฝากถอนไม่จำกัด Otokogumi แนะนำเว็บ เกมส์ออนไลน์ เล่นแล้วติดอกติดใจ โปรเยอะ ฝากถอนไม่จำกัด ทุกเกมคาสิโน สล็อต ไฮโล ยิงปลา รูเล็ต คุณสารมารถทดลองเล่นเว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ สมัครสมาชิกฟรี แจกเครดิตฟรี 100 ไม่ต้องฝาก ไม่ต้องแชร์ การันตีได้เงินจริงๆ คืนกำไรทุกการเดิมพัน pgslot99 ได้รับการออกแบบมากับระบบรักษาความปลอดภัยระดับแนวหน้าที่ตรวจสอบและอัปเกรดอย่างตลอดเพื่

    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    またえらい微妙な話だなぁ。まるごと鵜呑みにするわけにもいかないけど、いかにもありそうな話にも思える。どっかのメディアが裏取りして法律家のコメントでももらってほしい。
  • はてな村奇譚25 - orangestarの雑記

    はてなハイクの現在について。 はてなハイク - お絵かきも楽しめるミニブログ こちらがはてなハイクのトップページなんですけれども、ごらんのとおり、スパムの巣になってるんですね。 で、はてなハイカーの人たちは、地下に潜って、細々と暮らしている、こちらも別の意味でサイバーパンク世紀末都市っぷりを出しているんですが、これが今のハイ区の現状です。 今まで、はてなハイク2とかはてなランドとかはてなワールドとかはてなワンワンワールドとか、はてなアイデアとか、rimoとか、色々なサービスをパージしてきたはてなですので、いつはてなハイクも同じ運命をたどるかはてなハイクの人はみんな不安にしていると聞きます。 コスプレ 写真メガネ サイバーゴーグルスチームパンク溶接ゴス (真鍮色) 出版社/メーカー: ジェネリックメディア: この商品を含むブログ (1件) を見るサカサマのパテマ 発売日: 2014/04/2

    はてな村奇譚25 - orangestarの雑記
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    わー、ハイクこんなことになってたのか。たまに見ても「Favorites」だけだったから気づかなかった(汗
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    県の「水産だより」32号(2013年2月 http://goo.gl/5Zva2k )掲載の「イワナ全雌三倍体の開発」が初出荷にこぎ着けたということらしい/同日の知事記者会見 http://goo.gl/bKIGXK も併読/三倍体は各地で利用が進んでるなあ
  • 上京するまでペヤングを知らなかった - 田舎で底辺暮らし

    九州住まいですが、幼いころからカップ焼きそばといえば「UFO」でした。 ペヤングという変な名前のものが、カップ焼きそばであることは上京してから理解しました。 ペヤングを知らないというと、「え!?じゃあ何をべてるの?」と聞かれるわけですが、UFOと答えると「あー、なるほど」みたいな反応。 しかし、スーパーで見かけるUFOは、お値段がちと高め。 なので、自然とペヤングを選ばざるを得なくなり、いざべることに。 (他にも一平ちゃんあたりが安いが、そればっかりだと飽きるのだ) それにしても、素っ気ないパッケージ。 味が全く想像できない…。 なんだか、駄菓子屋にでもありそうな安っぽさではないか。 で、いざべてみると、可もなく不可もなく、という味。 やっぱり、UFOほどのインパクトはない。 ふーむ、これが関東ではカップ焼きそばの代表なのか。 味より何より、このペヤングというネーミングのインパクトで

    上京するまでペヤングを知らなかった - 田舎で底辺暮らし
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    時にはいか焼そば http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=14 も思い出してあげてください。大盛りの先駆けらしいですよ。
  • ムーがよくて江戸しぐさがいけない理由と批判の方に先に出会ってしまう問題 - dlitの殴り書き

    ムーがよくて江戸しぐさがいけない理由は「江戸しぐさは教科書に載っている(ウソなのに公的なお墨付きで教えられている)」からでは。— 谷田貝 和男 (@foxhanger) September 19, 2014 「『江戸しぐさ』批判」ってのは、ウソが公的な権威の元に広められていることを批判しているのだと思っていましたが。— 谷田貝 和男 (@foxhanger) September 19, 2014 そもそも「子供に道徳を教えるならウソも方便」みたいな考えを公教育に持ち込んじゃいけないと思いますよ。— 谷田貝 和男 (@foxhanger) September 19, 2014 確かに現在の江戸しぐさの大きな問題の一つとして公教育い込んでいるというのは外せない論点だと思うけど、たとえ公教育に入り込んでなかったとしても、歴史(学)に関わる人たちは「これはいけない」と考えるのではないかな(実際

    ムーがよくて江戸しぐさがいけない理由と批判の方に先に出会ってしまう問題 - dlitの殴り書き
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    どっかに『ムー』を「この雑誌は大事なことが書いてある」とか言って推奨する人でもいれば、やっぱり批判されるのでは。批判じゃなくて揶揄され呆れられる失笑されるのかもしれないけど。
  • 山谷国家公安委員長/在特会元幹部と写真/09年も10年も面会して撮影  「知らなかった」通用せず

    山谷えり子国家公安委員長(自民党参院議員)が2009年2月、松江市内で、在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチ(憎悪表現)などを繰り返す「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の幹事兼関西支部長(当時)の男性らとの写真撮影に応じていたほか、活動に関して相談にも応じていたことが、この男性のブログ(日記形式のインターネットサイト)の記述や写真で明らかになりました。 (詳 報) (写真)元在特会関西支部長の男性らと参院議員会館で面会する山谷えり子氏(男性らの会報「M情報活動報告」から。山谷氏以外の人物の顔や名前の部分を一部修正しています) この問題で山谷氏は18日の記者会見で、男性が「在特会関係者だとは知らなかった」と釈明しましたが、山谷氏は10年12月にも、参院議員会館の自室でこの男性と面会、撮影していたことが新たに判明しました。 男性らの活動を伝える会報(11年1月15日付)に掲載された写真

    山谷国家公安委員長/在特会元幹部と写真/09年も10年も面会して撮影  「知らなかった」通用せず
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    「すぐバレるような適当な言い逃れをし、案の定すぐバレる」というのは、別に政治家に限らず全国津々浦々で見られる風景のような気がする。そしてそれで大ケガはあまりしないようだ。美しい日本。
  • 習近平氏を「イレブン」と読み間違い インドのアナ解雇:朝日新聞デジタル

    インドの政府系テレビ局で、中国の習近平(シーチンピン)国家主席がインドを訪問したニュースを読む際、習氏の名を間違えて「イレブン氏」と発音したアナウンサーが解雇された。インド紙ヒンドゥスタンタイムズ(電子版)などが19日、伝えた。 習氏の名はアルファベットで「Xi(シー)Jinping(チンピン)」と表記される。アナウンサーは17日夜のニュース番組で習氏の名を読む際、姓(Xi)をローマ数字(X=10、i=1)と取り違え、「イレブン(11)・チンピン氏」と発音してしまったという。 習氏は17日から19日までインドを訪問。モディ首相と会談した。(ニューデリー=貫洞欣寛)

    習近平氏を「イレブン」と読み間違い インドのアナ解雇:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    数字に読み違えちゃうところがインドっぽい(偏見)/しかし解雇か。国家主席に対する不敬?
  • 時事ドットコム:自民、クジラ料理の提供開始

    自民、クジラ料理の提供開始 クジラを使った竜田揚げやカレーなどを試する(右から)自民党捕鯨議員連盟の鈴木俊一会長、二階俊博総務会長ら=19日正午すぎ、東京・永田町の同党部 国際捕鯨委員会(IWC)で調査捕鯨の先延ばしを狙った決議がなされるなど、捕鯨国の日に逆風が吹く中、自民党が19日、党部の堂でクジラ料理の提供を始めた。捕鯨とゆかりの深い和歌山県選出の二階俊博総務会長の発案で、党を挙げて日文化を守る狙いがある。  党部でクジラのカレーと竜田揚げに舌鼓を打った二階氏からは、「クジラはわれわれの生活に欠かすことができない。嫌なことばかり言う国(の人に)は、クジラをどっさりわせる」と反捕鯨国への挑発も飛び出した。  同党の堂では、今後も毎日クジラのカレーを提供するほか、毎週金曜日にはクジラの一品料理を出す予定だ。(2014/09/19-16:13)2014/09/19-1

    時事ドットコム:自民、クジラ料理の提供開始
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    「なにが問題視されているのかに目をつぶって、身内向けのパフォーマンスに徹する」自称保守勢の伝統的自爆芸。たぶん本邦では支持率が高い/胸が悪くなる
  • 私達のブックマーク行動履歴がDSP広告の精度判定技術に利用されようとしている件 - はてな村定点観測所

    2014-09-17 私達のブックマーク行動履歴がDSP広告の精度判定技術に利用されようとしている件 あんまりツッコんでいる人がいないから、ツッコんでおくか。 Re: はてなはこれから法人向けサービスに力を入れていくのか? Re: はてなはこれから法人向けサービスに力を入れていくのか? - chris4403のはてなブログ Re: はてなはこれから法人向けサービスに力を入れていくのか? - chris4403のはてなブログ Brand Safeはてなは、はてなブックマークで蓄積された巨大なデータによって、ページ内容の判定の正確性が担保されています。多くのみなさんに利用していただくユーザー向けサービスがあってこその、はてなが提供する法人向けサービスだと考えています。 はてな、フリークアウトとアドベリフィケーション機能「BrandSafe はてな」を共同開発。DSP「FreakOut」に搭載し

    私達のブックマーク行動履歴がDSP広告の精度判定技術に利用されようとしている件 - はてな村定点観測所
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    はてなが「ブコメ等を解析することで、不穏当なサイトを広告配信先にせず広告主のブランドイメージを守るサービス」を始めた、ということかな/データ利用についてはshufuoさん基準に賛同
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    9/2〈「労働関連法令の遵守徹底のお願い」の発信のお知らせ〉、9/12〈「サロン認証一旦停止のお知らせ」〉と来て9/18に3店舗を処分/たかの発言を問題視しつつも本丸「不二ビューティ」は手付かず
  • "「東京理科大学の野島雅先生による水に声かけ結晶実験ををしたというブログ記事」は、勉強会の主催者が結論を曲げて書いたもので、科学的根拠が無い事

    「東京理科大学の野島雅先生による水に声かけ結晶実験ををしたというブログ記事」は、勉強会の主催者が結論を曲げて書いたもので、科学的根拠が無い事も再現性が無いことも説明した上で江氏の実験の反証実験として行ったものです。ご人に確認してその旨返事をいただきました。

    "「東京理科大学の野島雅先生による水に声かけ結晶実験ををしたというブログ記事」は、勉強会の主催者が結論を曲げて書いたもので、科学的根拠が無い事
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    〈科学的根拠が無い事も再現性が無いことも説明した上で江本氏の実験の反証実験として行ったもの〉だとすると、真逆の内容にねじ曲げた記事だったことになる。開いた口がふさがらない……
  • 水は問いかける言葉によって変化する!: MORISHITA HIROMICHI BLOG

    先日の勉強会で、科学者の野島雅先生が 「水の結晶の実験」を行なってくれました。 花に向かって、やさしさや愛情の言葉をかけると、きれいな花が咲く。 とは、昔からよく言われていることですが、 問いかける言葉によって、水の結晶は変化するのか? という実験です。 野島先生が娘さんと、お水に「ありがとう」「だいすき」「ばかやろう」「嫌い」などの言葉掛けをしてきた結晶を顕微鏡で見たのですが、 やはり良い言葉をかけた方はきれいな結晶であったり、やさしい感じの結晶になっていたのですが、 悪い言葉をかけた方はトゲトゲしい感じになるなど、どれもきれいな結晶はできなかったです。 野島先生が言っていたのですが、言葉はその人の想いにより、同じ言葉でも意味合いが違ってきます。 確かに、嫌いな人に言う「大っきらい!」もあるし、好きな人に使う「大っきらい!」というのもありますしね。 そこで、今度は水に言葉掛けはぜずに

    水は問いかける言葉によって変化する!: MORISHITA HIROMICHI BLOG
    kamezo
    kamezo 2014/09/20
    〈先生の実験のねらいに反して書かれたもので、その内容が書かれたことを先生はご存知ありませんでした〉https://twitter.com/apj/status/512979764034822144 削除依頼を受け、内容修正された模様
  • ギニア辺境でのエボラ広報チーム襲撃殺害事件(2014/09/16)

    Reuters配信記事によれば、2014/09/16にギニア政府のエボラ広報チームが遠隔地で行方不明となり、2014/09/18に遺体が発見された。ただし、その人数について情報の混乱がある。Eight bodies, including those of three journalists, were found after an attack on a team trying to educate locals on the risks of the Ebola virus in a remote area of southeastern Guinea, a government spokesman said on Thursday. "The eight bodies were found in the village latrine. Three of them had their

    ギニア辺境でのエボラ広報チーム襲撃殺害事件(2014/09/16)
    kamezo
    kamezo 2014/09/20