記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    temp

    その他
    dosequis
    マナーの話?

    その他
    okgwa
    自動トラックバックがデフォルトでオン、というところにはてなの思想が現れているわけだけど、「何故ですか?」と改めて聞かれると。

    その他
    sikii_j
    はてな同士にしか送られないデフォルトONの自動トラバは、ムラ化を加速させている最大の原因である!! とか大上段に吼える記事マダー? お前が書けよ、みたいな。/書いちゃった。

    その他
    Sio_Ikzk
    うーん…人にリンクするなとはなかなかいいづらい。トラバも言及があれば許容かなぁ。記事とぜんぜん関係ないリンクだと、読みに行ってがっかりするというのは確かにあるも。

    その他
    John_Kawanishi
    イノセンスな天然さんは壮大な釣と見分けが付かない …。

    その他
    kamawada
    よくわからないが、URLだけを並べるかつ管理者が有名な人じゃない場合のサイトには魅力がない。別にでも存在してはいけないというわけではないと思うお。

    その他
    ghostbass
    ホットエントリー以外は追いづらいのである意味助かってた部分があるのだが/自動トラックバックか。OFFにすればいい?

    その他
    sharaku3eyes
    どうでもいいけど、今まで自分で自分の送信したトラバに出会って、「あれ?」みたいな事は無かったのかな?

    その他
    twainy
    普通にSpamサイトと思ってました。大量リンク+一言コメント系のサイトはトラックバックをやめて欲しい。大抵はノイズにしかならないから

    その他
    zu2
    はてなの濃厚なリンクは良く切れるナイフ

    その他
    niceniko
    自覚症状のないスパマー。今後こういう人が増えるのかなあ?

    その他
    yappo
    http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000538.html これ使えば半分くらい解決するよ

    その他
    konaze
    関係性を作らず、自らのためだけのブログならスパムと呼ばれても一向に構わないんじゃないだろうか。ゆえにトラバさえしなければ問題なし。その上でのスパムは、『読む価値無し』の意で一般的なSPAMとは違うと思われ

    その他
    otsune
    ringodはspam blogを自覚してんだとおもってた

    その他
    ahya365
    タイトルが悪い。大義名分を掲げようが結局自分用。

    その他
    another
    最近はてなのWeb系の記事には必ずといっていいほど出てくるTB元だと思っていたら。

    その他
    mrmt
    一昔前のTDSとかなWeb日記とかではとてもよくある感じだし、別段違和感ないけど。単なる個人メモでしょ。それいったらtumblrなんかダメダメでは。

    その他
    mo_dem38
    自分はmake your day使ってたけど、はてブエントリーページ下部の「このエントリーを含む日記」に入るのが妙な気になって止めた。ringodさんは前about読んだら、一貫性があると思ったし、実験していると解釈したけど。

    その他
    os0x
    非難されるほどのことではないと思うけど、「今まで結構長い間、よく思われてなかったことに気がつかなかった」のは唯一の反省点かな。

    その他
    bunoum
    一日一枚ネタ画像を貼っておくとスパムとは呼ばれないらしいよ

    その他
    knephin_steg
    個人的にはスパムには見えない

    その他
    C_L
    タイトルが「Webアプリを作ろう(資料リンク集)」だったら問題ないくさい。うちもトラバもらったことあるけど、結局「Webアプリを作ろう」としてないと判断したもんね

    その他
    amatanoyo
    クリッピングブログだとばかり。

    その他
    gabari
    「集約すればただのマナー違反ですが」/ブログ始める前にトラックバックについて調べるのは普通なのかどうなのか/俺はよくわからんのを使うのが恐くて調べた

    その他
    worris
    「自動トラックバックを送信しない」が正解か。MakeYourDayに注意事項記述。

    その他
    onk
    トラバは相手の場所に入り込む仕組みだからなぁ。相手に「自分のエントリと関係ない」と思われたら spam 扱いされても仕方ないかと。関連性の明示が必要。 / 1エントリにつき1リンクなら大丈夫だったかもね。

    その他
    as365n2
    故意ではない?が無自覚ゆえのトラックバックスパム扱い。まあ五里仏さんみたいなものいるし、ダイアリー使用でこの内容はダメってことでもないのでは。

    その他
    staki
    tumblr じゃん

    その他
    tsupo
    コメントが100文字でおさまらなかった。私のコメント全文(を見たい人)は http://buzzurl.jp/user/tsupo/bm/1136618 の方を見てね!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私のブログのブクマコメでスパムと言われました。…

    私のブログのブクマコメでスパムと言われました。 ですが、全く自覚がなく、どういった点がスパムに当た...

    ブックマークしたユーザー

    • matcho2262009/01/07 matcho226
    • Ashizawa2008/12/13 Ashizawa
    • youz2008/10/01 youz
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • orbis2008/02/20 orbis
    • pmakino2008/02/17 pmakino
    • lolicsystem2008/02/16 lolicsystem
    • dosequis2008/02/15 dosequis
    • daichan3302008/02/15 daichan330
    • okgwa2008/02/14 okgwa
    • yokoyamen2008/02/14 yokoyamen
    • sikii_j2008/02/14 sikii_j
    • Sio_Ikzk2008/02/14 Sio_Ikzk
    • crus2008/02/14 crus
    • John_Kawanishi2008/02/13 John_Kawanishi
    • atawi2008/02/13 atawi
    • kamawada2008/02/13 kamawada
    • ghostbass2008/02/13 ghostbass
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む