2008年2月13日のブックマーク (55件)

  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 米軍基地の地域格差を「地元のわがまま」に矮小化する花岡信昭・産経新聞客員編集委員 - 女教師ブログ

    メディア【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース以上のことを踏まえたうえで、あえて書かなくてはならない。平成7年の少女暴行事件の再来として、現地では受け取られている。それは感情論としては分かるのだが、「反米」「反基地」勢力が気勢をあげているのは、なんともいかがわしさがにおう。 ... 「米軍は出ていけ」と声高に叫ぶのは言論の自由なのだろうが、そこには責任も伴わなくてはいけない。日の安全保障は米国の「核の傘」が基であることはいうまでもない。米軍撤退を主張するのなら、独自核武装論が付随しないと日をめぐる安保環境は激変してしまう。パワーバランスの空白を招いたら、東アジアの軍事情勢は一気に緊迫する。ほくそ笑むのは誰か。そこを抜きにして、厳粛かつ現実的な安全保障政策は語れない。(客員編集委員 花岡信昭)地元の怒りの声を「感情論としてはわかる」らしい

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/02/13
    地位協定の問題と4.28の問題を勉強して欲しい。
  • ひどい話 - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ■[雑記][時事]ひどい話 good2ndさんのブログを読んで、産経新聞が沖縄の女性暴行事件を取り上げていることを知る。「犠牲者をダシにすんな」(good2ndの日記)(←リンク)というのが当該エントリ。 産経がどんなことを言っているかというと。以下(http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080212/plc0802122007008-n1.htmとhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080212/plc0802122007008-n2.htmより)引用。 また、なんともやりきれない事件が起きた。沖縄の駐留米兵による少女暴行事件だ。 関係当局は事件を徹底的に調べ、糾弾すべきは糾弾してほしい。当然ながら、この米兵は厳罰に処せられるだろう。中学3年生、14歳の少女に一生背負わなくてはならないキズを負わせた

    zu2
    zu2 2008/02/13
    みんな14歳のころからしっかりしてたのかなあ。俺なら14歳のときに金髪美女に誘われたらついていっちゃうかもしれない。保守派の好きな善意に支えられてた社会ってのは、好意にあまえられる社会じゃなかったのかな?
  • 「半基地」勢力が叫ぶいかがわしさ - シートン俗物記

    騒ぎになってる花岡氏の文。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080212/plc0802122007008-n1.htm さすがに腹が立ったので、“ヒステリック”に叩く事にする。ケンカ上等だ。 平成7年の少女暴行事件の再来として、現地では受け取られている。それは感情論としては分かるのだが、「反米」「反基地」勢力が気勢をあげているのは、なんともいかがわしさがにおう。 「反米」と「反基地」をごっちゃに扱ったりにも問題があるのだが、取りわけ「反米」も「反基地」も標榜しない人だって、この事件に対しては憤っているだろう。それをまとめて“いかがわしさがにおう”なんて書くのは、なんともいかがわしさが漂う。 この事件政治闘争の具にするというのでは、被害少女への思いやりを欠くというものだ。こういう事件を前にして

    「半基地」勢力が叫ぶいかがわしさ - シートン俗物記
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • さるさる日記 - きっこの日記

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう: 米兵の犯罪をを擁護する、産経新聞の「愛国」とは

    (★もしよろしければ、昨日の2つのエントリーも先にお読みください。  右側の欄の、ランキングボタンも、一押しお願いします。)  産経新聞で、花岡という論説委員が、今回の米兵による暴行事件は、安易にバイクに乗った中学生の「しつけ」の問題だという記事を載せた。  http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080212/plc0802122007008-n1.htm  http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080212/plc0802122007008-n2.htm  この記事に対する意見は、現地沖縄から情報を発信している、「なごなぐ雑記」に詳しい。  http://miyagi.no-blog.jp/nago/2008/02/post_cadf.html  この「なごなぐ雑記」の筆者から伝わる、沖縄の苦渋と怨念

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • トレンドマイクロ 久々にやってくれました。:写真とコンピュータウイルスetc:So-net blog

    日二回目の更新です。 ひさびさにチョンボをやってくれました。 先ほど昼飯をべていたら携帯電話に「全国でウイルスバスターが赤いアイコンになっていると申告が来た」とかかってきました。 何だろうと急いでべて(その場で駆けつけないところが(^_^;)来て見るとCPUが何かにパワーをわれているみたいにめちゃくちゃ動作が遅い。 騒いでいるとトレンドマイクロから携帯電話にメールが届き下記の様に ウイルスパターンファイル 4.995.00 において、 一部の大容量ファイル検索時に時間を要する現象が確認されました。 現在、現象の解消を確認したオフィシャルパターンファイル 4.997.00 を緊急リリースさせていただいております。 ■現象が確認された OPR 4.995.00 の公開時刻 2008年2月13日 00:00 頃 ~ 下記 OPR 4.997.00 公開時刻まで ■現象が回避された OP

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • NYの『MUJI』、感動的なカスタマー・サービス | WIRED VISION

    NYの『MUJI』、感動的なカスタマー・サービス 2008年2月13日 カルチャー コメント: トラックバック (1) sonia zjawinski Photo: Sonia Zjawinski/Wired スウェーデンIKEA社の日版のようなMUJI(無印良品)が、昨年11月にニューヨークにオープンした。 私は2月6日(米国時間)になってようやく、思い切ってこの店を訪れてみた。そして、実際の商品以上に、この店のカスタマー・サービスに感心してしまった。 列に並んで1分もたっていなかったのに、お待たせしてすみませんと、レジ係がていねいに陳謝した。そして私が購入した壊れやすいボウルを、古新聞(梱包を開けるときに、手や買ったばかりの商品が汚れそうな)ではなく、段々のついた厚紙で収まりよく包んでくれた。 グランド・フィナーレはその後だ。その日ニューヨークは雨だったため、私の買った商品は、紙製の

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 割りばし訴訟 - memorandum

    判決自体は妥当だと思う。遺族やメディアの見解を知りたいなと思って各紙を一通り読んでみたけど、MSN産経が一番ひどいかな。反面、読売新聞の記事は淡々と事実を書いているような印象を覚える。 「どうして息子が死んだのか、ただ知りたいだけ」。事故から約9年。そんな遺族の願いはまたも閉ざされた。 「過失さえ認められず非常に残念。これまでの積み重ねを無視する判決で納得できない」。判決後、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見した隼三ちゃんの父、正雄さん(56)は悔しさをにじませた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080212/trl0802121813019-n1.htm 遺族に対して厳しい言葉を投げる事になるが、「どうして息子が死んだのか、ただ知りたい」事が目的で、遺族は訴訟を起こしたのだろう。そして、訴訟の場で「病院に過失がない事」が明らかになった訳

    割りばし訴訟 - memorandum
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 消費者団体と法人格 - memorandum

    自分用メモ。 だから発足から60年もたつのに、主婦連はいまだに任意団体だ。これでは訴訟の原告にもなれない。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4ecee6eb261ec9a9a90e7349cc3f139c 現在の法律では、消費者団体が法人格を取得するためには、民法にもとづき社団法人になるか財団法人になるか、の方法しかありません。 しかし、このためには「主務官庁の許可」が必要ですし、この許可を受けて法人となったあとでも、主務官庁から「監督」されることになります。このため法人格を有している消費者団体はほとんどありません。しかし、これはまことにおかしなことです。営利企業については簡単に法人格が取得できるのに、公共の利益のために活動している消費者団体が法人となれないという法律制度は直ちに改正すべきです。 ’96消費者運動に望む(1996年1月号) - 主婦連合

    消費者団体と法人格 - memorandum
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 「取説を不要にしろ」と、孫社長は言った──ソフトバンクモバイルのUI戦略

    「取説を不要にしろ」と、孫社長は言った──ソフトバンクモバイルのUI戦略:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 周知のとおり、携帯電話の主な商戦期は春、夏、秋冬の年3回。そこでは各キャリアから多種多様な端末が発表されて市場を賑わせる。特に番号ポータビリティ(MNP)制度が始まった2006年秋以降は商戦期毎に投入される機種数が増えて、各キャリアの新商品競争は総力戦の様相を呈している。 そのような中で、この1年で端末ラインアップの訴求力を大きく向上させたのが、ソフトバンクモバイルである。同社はMNP開始直前の2006年秋冬モデルから端末のバリエーションやカラーリングを増やし、ハイエンドモデルの先進性でも他社を上回る健闘ぶりを見せている。また、ユーザーインタフェース(UI)の面でもタッチセンサーやフルキーボード搭載の端末を投入するなど、新分野の開拓に積極的だ。 そこで今回のMobi

    「取説を不要にしろ」と、孫社長は言った──ソフトバンクモバイルのUI戦略
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 情より速く - 雑種路線でいこう

    確かに若者も気が漫ろになっている気はするけど、それって時代の空気を読んでるからじゃないかな。ずーっと会社を信じて汗水流して働いてきた団塊世代をお荷物扱いでリストラし、バブルに浮かれて適当に採ったバブル入社世代の給料が高くなりかかった頃にナンチャッテ成果主義で人件費を抑え、またちょっと景気が良くなったら浮かれてバブル顔負けの採用合戦をやって、そろそろ景気が冷え込むし採用を絞りこんで、十年後くらいに当時の無計画な採用を棚に上げて「これだからゆとり世代は」とかいうんじゃね。自分達もいずれ裏切られるかもって不安になれば、早くから自衛しようとするのも無理はない。 以下、エントリの論旨とは大分ずれた話になるけど、即戦力や即業績というのって、必ずしも企業側だけのメンタリティじゃないような気がする。学生の側だって案外そうなんじゃないのか?すぐに戦力になりたい、すぐに業績を出したい、すぐに認められたい。その

    情より速く - 雑種路線でいこう
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • Daftar Situs Slot Gacor Maxwin Paling Viral Gampang Menang Hari Ini

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 朝日社説 米兵少女暴行―沖縄の我慢も限界だ : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記

    これ社説で扱ったか。今回の事件だが、やはり現地にいないせいか、どうもディテールがわからない。広義に基地被害としてもいいのだが、犯罪が確定していないふうにも見える現状、この個別の問題への言及は控えたい。 思い出されるのは、95年に起きた米海兵隊員3人による少女暴行事件である。この事件をきっかけに米兵による犯罪や事故に対する県民の怒りが大きなうねりとなり、抗議の県民集会には8万5千人が結集した。 このとき私は沖縄に暮らしていて、事件後数日でこの事件を知った。タイムスも新報も報道したがそれほど大きな扱いではなかったかと思う。ただ、連日報道し続けたので経緯を見ていた。その間、私は土大手紙の情報もワッチしていたのだが、当初時事に流れただけで、その後、二週間くらい空白があった。その空白があまりに奇妙だったので、こういう事件があるというのをパソコン通信に書いたり、知人とも話をしたりした。沖縄の知人とも

    朝日社説 米兵少女暴行―沖縄の我慢も限界だ : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記
    zu2
    zu2 2008/02/13
    Yナンバー恐いのは事実。犯罪率とか気になる人は地位協定も調べてみるといい。 あと事件関係は http://www.coara.or.jp/~yufukiri/henji/jyoseinohigai.htmlhttp://www.okinawatimes.co.jp/spe/spe_incident.html にまとまっている。
  • 弊社インターネットサービス等の提供終了について

    弊社は、1985年5月の創業以来、パソコン通信サービスを皮切りに、1999年には国内初の商用ADSLサービスを開始し、近年ではFTTHを利用した接続サービスを展開するなど、様々なインターネットサービス等を提供して参りました。これもひとえに皆さまのご愛顧によるものと深く感謝しております。 しかしながら、設備の老朽化により、サービスを維持することが困難となったため、この度インターネットサービス等の提供を終了することにいたしました。 今までご愛顧いただきましたお客さまには深く御礼申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    弊社インターネットサービス等の提供終了について
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 沖縄での米兵による性暴行事件に思うこと - 七詩さんのHP:楽天ブログ

    2005年07月16日 沖縄での米兵による性暴行事件に思うこと (2) テーマ:ニュース(99644) カテゴリ:時事問題 沖縄では、米兵によって性暴行をうけた女性が被害を告白したことを契機に反基地、反米軍をとなえる動きがあるという。事件が起きるたびにこうした運動がうねりのように起きるが、どうも違うのではないかという気がしてならない。たしかにこの事件での性暴行犯人は米兵であった。だからといってこの犯罪に対する怒りを基地や米軍に向けるのは、いささか短絡しすぎではないのだろうか。 ※ いくら事件が悲劇的であったとしても、この犯人が米兵や軍隊全体を代表しているわけでもなんでもない。それはちょうど日人留学生が白人女性を殺してべたなんて異常な事件があったとしても、犯人Sが日人全体を代表しているわけではないのと同じである。日人留学生一人の起こした事件をきっかけに日人留学生排斥運動が起きたら変

    沖縄での米兵による性暴行事件に思うこと - 七詩さんのHP:楽天ブログ
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • http://www.asahi.com/national/update/0212/SEB200802120041.html

    zu2
    zu2 2008/02/13
    成人なら、ってのがもうだめすぎ。 http://www.coara.or.jp/~yufukiri/henji/jyoseinohigai.html
  • 自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd

    国旗・国歌を拒否した教員に対する処分を違法とした判決を批判する声の多さが、ちょっと意外でした。ここまでとはね。もちろん評価する声も多いので、かなり意見の分かれる問題だってことはよくわかります。それにしても、学校の先生も嫌われてるんだなぁ…。 国旗・国歌と「日」の同一視 「国旗・国歌を拒否するのは日を拒否しているのと同じ」「なぜ自分の国を愛せないのか」から、「自分の国の国旗・国歌を敬うのは当り前」までバリエーションがありますが。象徴をその実体と同一視してしまう、という。あるいはそれは自然なことなのかもしれませんけど、「日が嫌いだから拒否する」という主張ではないはずです。にもかかわらず「いや、当は日が嫌いだからだろう」と決めつけてしまう。 こういう人達が、何かあったときに自由を求める人を「非国民!」と呼ぶんだろうなぁ。 自主と強制の区別がつかない 「スポーツの国際試合などでは、歌うの

    自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 日の丸を燃やすやつは嫌いだ。でもそれが「日の丸」だからってわけじゃない。 - 女教師ブログ

    日の丸を燃やすやつ、ありえねえ! と、Deki様はおっしゃっておりまして私も同感です。多くの日人の方々もそうだと思います、たぶん。 でも、私は日の丸に帰属意識がある訳じゃない。日の丸を燃してる人たちから染み出ている「敵意」に嫌悪感を感じてるわけです。(日人の多くも、もしかしたらそうかもしれませんよ)。 たとえば面と向かって「童貞には用はねえ!!」と言われたら頭に来るのと一緒。「あぁ、僕は童貞じゃないから、別に関係ないなあ」と涼しい心でなんていられません。素人童貞であろうが、玄人童貞であろうが、どっちも経験済みであろうが、いや「B」までならしたことあるから純粋な童貞とは一線を画すにちがいない云々と差別化をはかろうが、自分に向けられた敵意には変わりありません。図星だからむかつくんでもなし、レッテル張りをされたから怒るんでもなし、、、自分に対して敵意が向けられていることに対して不愉快になるわ

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 国旗掲揚、国歌斉唱に関する諸外国の判例・事例

    以下は、国旗掲揚、国歌斉唱に関する米国の裁判判例及び諸外国の実態です。 情報提供は、藤森修一氏です。 ■アメリカでの判例 1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決 「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人) 1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決 「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」 1977年 マサチューセッツ州最高裁 「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 新しいGoogle Toolbar、404ページをハイジャックか?

    Elon Musk’s X is preparing to make “likes” private on the social network, in a change that could potentially confuse users over the difference between something they’ve favorited and something…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 新しいGoogle Toolbar、404ページをハイジャックか?
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 我慢という美徳 - まじめな中高年・おじさんが綴る日々の日記

    自分だけではない。ほかの人だって大変なのだから。 自分も我慢しなければいけないんだ。 私はそう考えるように小さいときからいわれてきました。 別に両親がそういった。 というわけではなく。 日の世相がそうでしたし、道徳やいろいろな教育書籍も そうやって教えていたと思うのです。 たとえば怪我や病気になったとして。 一番のお医者様にかかりたい。 でも、当然お金なんて無い。 ほかの人だってそうなのだと現状でできることで我慢する。 それが昔の大部分の日人の姿だったのではと思います。 昔に比べれば日は、考えもつかないほどに発展を遂げたと思います。 それは、皆が我慢して頑張ったからにほかなりません。 中には、ずるい方法を使って勝手放題をするやからもいました。 でも、大部分のひとはそれはいけない事なのだ。 と我慢してきたのです。 ところがいつの頃からか やたらと権利ばかりを主張する人が増えてきました。

    我慢という美徳 - まじめな中高年・おじさんが綴る日々の日記
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 学習探険ナビ(Flash版) 更新ファイル

    中学国語で三省堂を選択時、単元の表示がおかしくなる不具合の修正 ※2021/6/2 15:00 ファイルを更新しております。更新前にダウンロードした場合は、再DLをお願いいたします。お手数をおかけしまして申し訳ございません。 ◆注意事項【パッチの拡張子につきまして】 各パッチの拡張子は以下のものとなっております。 システムパッチは「.gz」 教材パッチは「.tgz」 ご使用の環境によっては、ダウンロードした際に教材パッチの拡張子が”.gz”になっていることがあります。 その場合は、ダウンロード後に、拡張子を”.tgz”に変更してください。 システムパッチは”.gz”のままで問題ございません。

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - iPhoneはタッチタイピングできるか?

    Jason Fried氏が、iPhoneUIデザインに一つの疑問を投げかけています。 It may prove that what we think we need we don’t really need. パッと見で必要に見えるものが当に必要とは限らない。それをiPhoneが証明することになるかも。 問題点は、タッチタイピングできるかどうかということ。 ポケットに入れたまま手探りで操作する、たとえば、留守録の再生とかができるのだろうか?つまり、ボタンは入力デバイスであると同時に、一種のフィードバックを与える出力デバイスの機能を持っている。それを取り去ることが吉かどうか簡単には言えない。 そんな話のようです。 I don’t know if this is better or worse. We won’t know until we try it (and oh man I can

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - iPhoneはタッチタイピングできるか?
    zu2
    zu2 2008/02/13
    振動を上手に使ってなんとかなったりしないかな
  • Amazonの次の一手は何をもたらす? - Thoughts and Notes from CA

    Google, MySpace, and YouTube cracked open for the masses the means to produce media and the advertising that sustains it, creating tens of billions of dollars in market value and billions more in new revenues. Now, by sharing Amazon's infrastructure on the cheap, Bezos is taking that same idea into the realm of physical goods and human talent, potentially empowering a whole new swath of businesses

    Amazonの次の一手は何をもたらす? - Thoughts and Notes from CA
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • Oracle VM VirtualBox

    News Flash Important February 8th, 2024 We're hiring! Looking for a new challenge? We're hiring a VirtualBox Principal Software Developer (Germany, UK, US, Romania and other locations). New January 16th, 2024 VirtualBox 7.0.14 released! Oracle today released a 7.0 maintenance release which improves stability and fixes regressions. See the Changelog for details. New January 16th, 2024 VirtualBox 6.

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • はてブにネガコメが多い?あまったれんじゃねぇ! - ブログ執筆中

    ネガティブなことについてはあまり見ない性質な人間なので、ネガコメ論は追ってなかったんですが、あまりに多いんで、いくつかのエントリを読んだ上で、俺のネガコメについて思うことを投下。 だいぶ昔、侍魂というサイトがありました。 侍魂 ちなみに今は20万ヒットという表示になってますが、これ、カウンタ一周してますからね(笑。つまり1億飛んで20マンヒットですぜ。2001年といえば、俺もインターネットの世界に触れ始めた当時だったので、このサイトの影響をもろに受けています。この話はいつかするとして、今ははてブネガコメと結びつく話をします。侍魂の管理人、健さんは自身のテキストにおいて、自分宛てに送られてくる批判について語っております。 現在、侍魂はちょっとした雑誌よりも多くの閲覧者を抱えていますが もうこの規模になると批判の無い日ってのはまずありません。 誹謗中傷、ウイルス、脅迫、毎日当たり前のように届け

    はてブにネガコメが多い?あまったれんじゃねぇ! - ブログ執筆中
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 放射性炭素(炭素14)で年代を測る

    微妙な関係 縄文時代研究において、炭素14年代測定は微妙な地位を占めてきました。 1877年にE.S.モースが大森貝塚を調査し、考古学研究がスタートして以来、縄文土器の型式についての研究が進み、1920年代後半から1930年代にかけて、縄文土器型式についての相対編年の大綱が決まった、とされています。山内は土器型式の違いに基づいて、縄文時代を、早、前、中、後、晩期の5期に分けることを提案し、編年表を提示しました(山内 1937;後に、草創期を加え、6期で構成されることになります)。まだ、この時代には十分信頼できる年代測定法は実用化されていませんでした。縄文時代は、数千年前に始まったと考えられていたようです。炭素14年代測定法が登場するのには、もう10年ほどの時間が必要でした。 1947年に、シカゴ大学のW.F.Libby博士が、自然界に存在する炭素14原子を検出したことを

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 原点に戻って徹底的に納得するまで理解する

    学ぶ時には「原典」に当たる たとえば、PerlであればCGIとかではなく、ラクダに当たる、というのがこれの意味するところです。もちろんCならK&R。なぜ原典でなければならないか。それは、原典には、その言語の設計者の意図が書かれているからです。それで、その言語は何が得意で何が不得意なのかもわかる。結果的に易しく「こうやれば出来る」が書いたよりも、「こういう人向けに作りました」がわかる原典の方が優しいのです。 【404 Blog Not Found:私の言語遅延学習法 - 三つのルール+1より引用】 これを読んで思い出したのが、学生時代に勉強に関して思ったこと。公式とか法則とかをを覚えるのが不得意だった上に、「これはこういう決まりだから覚えておきなさい」と先生から頭ごなしに言われるのが嫌いだった私は、一度理解しようとしたことは自分が納得できるまで(つまり、自分で公式や法則を導けるようにな

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 取次ダンボー、続々 - 狷介庵無聊雑録

    出版業界 | 00:13 | id:kongou_aeさんの日販ダンボーに続き、続々登場です。id:tureusaさんが作ってくれたのを、許可を得て転載致します。先ずは日販。こいつ、カワイコぶってやがります。 お次はトーハン。ワルっぽさがいい味だしてます。 そしてなんと太洋社まで!なんかキョトンとした感じでよいです。 という訳で、tureusaさんありがとう!余力のある人は、是非大阪屋・栗田・中央社・日教販にもチャレンジしてみてください! 尚、元ネタはこれです。リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン出版社/メーカー: 海洋堂発売日: 2007/12/01メディア: おもちゃ&ホビー

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 日販ダンボー、大地に立つ - 60坪書店日記

    みかたダヨ。 気で配したら、超すごいらしい。で動くかな?いややっぱりお金か。 大日販帝国万歳!!! 日販は出版業界の中心である!! お前今日から配なしだから 年商1億円以下の書店は、書店じゃねーんだよぼけ。 姫路さんかわいいよ姫路さん ついにニッパンダンボーが3次元に登場です。 製作期間3日。ほとんどをデカール作りに費やした。Inkscapeで作って、エーワン ラベルシール ツヤ消しフィルム 透明 ノーカット 10枚 28793に印刷して貼っただけ。万が一元データ欲しい方がいましたら、メール下さい。これ、意外とかわいいですよ?w 追記 取次ネタがこんなに受けるとは。夢としては「グレート取次ダンボーさん」*1も作りたいなぁと思っています。あれかっこよすぎ。 というわけで、トーハン・大坂屋・栗太・大洋社のダンボールに触れる機会のある出版関係者様、もしよろしければダンボールの写真*2をメ

    日販ダンボー、大地に立つ - 60坪書店日記
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • Open Tech Press | PowerPointで聴衆を苦しめるのはもうやめよう:印象的なプレゼンテーションを行うためのテクニック

    著名な業界人の講演を拝聴しようと、ITスタッフたちが熱意を持って真面目に会議室に座っている。聴衆にはスライドのコピーが配られている。やがて部屋が暗くなり、講演者が壇上に上がった。そして最初のスライドが表示された直後、聴衆の目はどんよりと曇り、ついさっきまでとはまるで別の感じになってしまった。彼らは黙って座っているが、話を聞いているわけではない――講演者の話す内容を理解しているのではなく、声が聞こえているだけなのだ。彼らは眠気と戦うことに必死になり、コミュニケーションは崩壊する。彼らは自分自身で気付かないまま、論理と退屈さの狭間にある世界に入り込んでしまった。その世界では実質的なコミュニケーションは存在せず、あらゆる意味での生産性が失われる。その世界とはすなわち、PowerPointゾーンだ。 私はPowerPointというアプリケーション自体について特に何か不満を持っているわけではない。P

    Open Tech Press | PowerPointで聴衆を苦しめるのはもうやめよう:印象的なプレゼンテーションを行うためのテクニック
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 大きく変わった「図書館無料の原則」の意義 - Copy & Copyright Diary

    図書館の有料化についての発言が様々なところでされているが、それに対して、一度次のようなエントリを書いた。 無料だからできること - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20071218/p1 このエントリはその続編である。 図書館法に 第十七条  公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。 という条文があって、これが図書館無料の原則と呼ばれている。 なぜこのような条文があるかというと、国民の知る権利を保証するため、とか、図書館が社会教育機関であり、国民の教育を受ける権利を保証するため、とか、市民の情報アクセス拠点であるから、等の説明がなされることが多い。 言い換えれば、利用者の「権利」を保証するために「無料」であるべきというものだと思う。 これは今でも変わりはないと思うが、

    大きく変わった「図書館無料の原則」の意義 - Copy & Copyright Diary
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • [フィルタリング] 10才の誕生日を過ぎるまでは - 雑種路線でいこう

    フィルタリングについて立論するに当たって教育関係者の意見も読んでみようと紀伊国屋で探したのだが、なかなかいいがみつからない。ゲーム脳系のトンデモは勘弁だし、もうちょっとコンピュータに対して充分に理解のある先生による、教育現場の実感に即したがないかなと探していたら書をみつけた。 書は日のコンピュータ教育に於けるパイオニアのひとりでアラン・ケイとも親交を持つ著者が、自身の教育経験も踏まえて子供がPCやネットに没入することの危険性を説く。PCやネットを従来型の授業の教材として使うのではなく子供たちを触発して潜在能力を引き出そうとする姿勢など共感できる点が多い。 その著者が一方で子供の頭が柔らかいうちにネットを通じたコミュニケーションから対人関係を学ぶとトラブルが起きやすいと警告する。幼少期に対人コミュニケーションを学ぶ場合、記号としての言葉だけでなく、表情や態度など様々なフィードバッ

    [フィルタリング] 10才の誕生日を過ぎるまでは - 雑種路線でいこう
    zu2
    zu2 2008/02/13
    正論なんだけど、実行できる親がどれぐらいいるのか。子供が一人きりになる時間をどうするか。妥協としてのフィルタリングはありだと思うんだよなあ。
  • 世界記録はもう生まれない?「スポーツ選手は肉体の限界に近づいている」、仏研究報告 国際ニュース : AFPBB News

    1998年のソウル五輪で100メートル走など3つの金メダルを獲得したフローレンス・グリフィス・ジョイナー(Florence Griffith-Joyner、1988年9月29日撮影)。(c)AFP 【2月8日 AFP】スポーツ選手は肉体の限界に限りなく近づいており、20年もたてば、現在のルールでは劇的な世界記録の更新は望めないとする研究結果が発表された。 ■世界記録3263件を全調査 フランスのInstitute for Biomedical and Epidemiological Research in Sport(スポーツに関する生物医学・疫学研究機関、IRMES) のジャン・フランソワ・トゥーサン(Jean-Francois Toussaint)氏率いる研究チームは、陸上競技、水泳、自転車、スピードスケート、ウエートリフティングの1896年から2007年の間に樹立された世界記録3

    zu2
    zu2 2008/02/13
    競技そのものの変更をしないとだめ?
  • 「現行バイオ燃料のCO2排出量は、ガソリンの5割増しから2倍」研究論文 | WIRED VISION

    「現行バイオ燃料のCO2排出量は、ガソリンの5割増しから2倍」研究論文 2008年2月12日 環境 コメント: トラックバック (2) Brandon Keim Image: 書籍『 Biofuels: towards a greener and secure energy future 』(バイオ燃料:環境志向的で安全なエネルギーの未来に向けて)より 関連要素をすべて考慮に入れると、バイオ燃料が排出する温室効果ガスの量は化石燃料よりも多くなる――2月7日(米国時間)、『Science』誌ウェブサイトに掲載された2つの研究論文がこんな結論を下した。 これだけではない。かつて石油に代わるクリーンエネルギーとしてもてはやされた農作物由来の燃料が、環境問題を解決する特効薬ではないことを示唆する研究成果がこのところ増えている。 バイオ燃料は当初、非常に有望に思われた――植物を利用して車を走らせたり

    zu2
    zu2 2008/02/13
    石油や石炭も生物由来なわけで、タイムスケールのどこかで逆転するんだろうなあ。
  • 私のブログのブクマコメでスパムと言われました。…

    私のブログのブクマコメでスパムと言われました。 ですが、全く自覚がなく、どういった点がスパムに当たるのか気になり、 調べてみたところ、以下の候補が挙がりました。 ・たくさんリンクを貼りすぎている ・自動トラックバックしている ・脈絡もなく引用している このどれがどの程度問題なのかはよく分からない感じです。 私はネットにつないだのが去年の6月ごろで、スパムの定義をよく分かっていない気がします。 ですが、Webアプリを作る予定があるので知る必要を感じます。 それを踏まえて、私のブログ http://d.hatena.ne.jp/ringod/ についての多数の意見をください。

    zu2
    zu2 2008/02/13
    はてなの濃厚なリンクは良く切れるナイフ
  • 少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか

    お知らせ この回の内容は、『反社会学講座』(ちくま文庫版)で大幅に加筆修正されています。引用などをする際は、できるだけ文庫版を参照してください。 私はこのグラフを新聞、雑誌、テレビなどで何十回となく見た記憶があります。おそらくみなさんもそうでしょう。 カウンセラーという職業の人が書いた、少年非行についてのにも掲載されていました。これみよがしに、冒頭にこの統計グラフを掲げ、凶悪な少年犯罪の急増を示唆します。当然、読者は不安な気持ちでいっぱいになります。「そうよねえ、毎日のようにマスコミでは事件が報道されているし、やっぱり統計で裏づけられてるのね。ところで、うちの子は大丈夫かしら。最近ピアスの穴なんか開けたし、家に帰ってもちっとも話もしないし。不安だわ……」 こうなれば、しめたものです。読者はページをめくらずにはいられません。そして、著者がいかに長年カウンセラーとして少年たちと向き合い、非行

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 夫婦別姓問題と日本における氏名の変遷について(緑色の文字は追記です)

    現在の日では夫婦同氏原則となっていて、夫婦別姓容認論の立場から民法改正の働きかけもあり、議論となっています。夫婦別姓容認論にたいする反論の根拠の一つは、夫婦別姓は伝統破壊につながるものだ、との見解なのですが、夫婦別姓反対論者の全員が伝統破壊を根拠としているのかというと、そうでもないようです。ただ、夫婦別姓容認論の立場からすると、夫婦別姓反対論のじゅうような根拠として伝統破壊がよく持ち出される、との印象があるようです。 追記(2008年2月14日) この記事を公開後、この問題についてより詳しく論じられている坂田聡『苗字と名前の歴史』(吉川弘文館、2006年)を知りました。同書の雑感については、今年2月14日分の記事にて述べています。この記事の補足訂正にもなっているので、もしよろしければあわせてお読みください。 夫婦別姓容認論の立場からすると、夫婦別姓反対論が主張するところの伝統なるものは、

    zu2
    zu2 2008/02/13
    日本では、だな。沖縄はどうだったのだろうか?
  • 合コンに行ってきました: ひきこもりナンパブログ

    ナンパはずっと昔に引退、今は結婚してと暮らしています。以下は、過去の説明です。(元ひきこもり夏目涼介のナンパ奮戦記。自衛隊の軍隊いじめで、ひどい対人恐怖症に……でも人生に絶望して自殺するくらいなら、ナンパして女の子と遊びまくりたい!) 名前:リョウ 年齢:27 一言:「相手に傷つけられるのが怖い」 「相手を傷つけてしまうのが怖い」 このように悩むひきこもりが、ナンパ師の世界に飛び込むとどうなるのか? 血のにじむような努力の果てに、一人前になるレベルまで行くと、何が起こるのか? どんな問題が起こるのか? 彼女ができたその果てに得た人間関係の答えとは? この無謀な挑戦の過程を、人間関係を考える上での参考として、ここに残します。

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 犠牲者をダシにすんな - good2nd

    たまたま続けて読んだ産経の記事2。 一つはこれ。 仲良し家族が…“安い中国製に押され”足立・4人死傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース 中国脅威論を言いたいのは構わないが、そのためにこんな痛ましい事件をダシにする性根が信じられない。 もう一つはこちら。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース それにしても、一部メディアのヒステリックな伝え方はいったいどう理解したらいいのか。事件事件、安保は安保、と冷静に切り離し、日米同盟の死活的な重要さに思いをはせてこそジャーナリズムだ。 「住民自決は軍命令」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。 なにこれ。笑うとこですか?「事件事件、安保は安保」と切り離して、かわりに何の脈絡もなく住民自決の問題をネジこむのがジャーナリズムとはね。 「知らない人について

    犠牲者をダシにすんな - good2nd
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • ロジクール、左右対称形の5ボタンワイヤレスマウス

    株式会社ロジクールは、左右対称デザインの5ボタンワイヤレスマウス「LX8 Cordless Laser Mouse」を2月22日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は4,480円。 対応OSはWindows XP/Vista、およびMac OS X 10.3.9以降。体色はブルー(型番:LX-8BL)とシルバー(LX-8SV)の2種類が用意される。 左右対称形を採用し、左手と右手のどちらでも使用できる5ボタンのワイヤレスマウス。ブラウザの進む/戻る操作を行なうボタンを左右両側に1基ずつ備え、機能のカスタマイズができる。また、チルトホイールを装備し、上下左右のスクロールが可能。 グリップ部はソフトラバーを採用し滑りにくさとグリップ感を高めた。センサーは解像度800dpiのレーザーセンサーを採用し、操作性を高めた。 通信はRF 27MHz帯を利用し、操作距離は約1m。レシーバのイン

    zu2
    zu2 2008/02/13
    ワイヤレスだとインターフェイスがUSBしかないのがつらい。
  • http://www.asahi.com/business/update/0212/OSK200802120060.html

    zu2
    zu2 2008/02/13
    ファミリースキーは楽しめたけどスマブラは難しいと思った私はおじさんゲーマー。
  • なごなぐ雑記: 鬼畜への手紙

    「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ。⇒【1】【2】(サンケー新聞2.12) サンケー新聞にお願いします。 客員編集委員 花岡信昭様の、住んでいるところを教えてくださいませんか。 人は「環境」で違うんだというのは、私もよくわかっているつもりです。米軍基地が集結する沖縄である。夜の繁華街で米兵から声をかけられ、バイクに乗ってしまう無防備さ。この基的な「しつけ」が徹底していなかったことは無念、という以外にない。とおっしゃる、偉い言論人がいらっしゃるのも、よくわかりました。どんな「環境」で生きていたら、こんなことを、おホザケになれるのか興味があったものですから。 それに、花岡様にお伝えしたいことがありまして、どうかよろしくお願いします。 海兵隊員に「しつけ」を要求するのではなく、望んでいないのに海兵隊基地を集中させてもらっている沖縄で生まれてしまい生きているがゆえに、我が子への「しつけ」の不 徹底

    zu2
    zu2 2008/02/13
    4.28を忘れてはいけない。
  • はてなダイアリーで自動トラックバックがなぜデフォルト「オン」なのか - 聴く耳を持たない(片方しか)

    私のブログのブクマコメでスパムと言われました。 ですが、全く… - 人力検索はてな 関連で b:id:amachangさんが id:maname さん。難しいですね。確かに迷惑かもしれないけど、「自動トラックバック」はデフォルト「オン」なので、この問題は「はてな」に言うべきことだと思うです><「お前拒否ってるし」と言うのはかわいそう http://b.hatena.ne.jp/entry/7467073#bookmark-user-amachang また id:ringodさんが amachang スパムではないと思うなあ。「自動トラックバックの設定」のデフォルトがオンなので、こういうことが起こってもしょうがないと思います。*1 > デフォルト設定について今回疑問を持ちました。 http://d.hatena.ne.jp/ringod/20080212/1202785225 などで、何故デ

    はてなダイアリーで自動トラックバックがなぜデフォルト「オン」なのか - 聴く耳を持たない(片方しか)
    zu2
    zu2 2008/02/13
    そういう濃密さを求めるのがはてなというシステム。単なる日記やブログだと思うと嵌まるわけだ。
  • 黙れチンポ野郎、給食費ごときでガタガタぬかすな - 非国民通信

    費滞納の児童、教師が名指しで非難 水戸(朝日新聞) 水戸市内の小学校で、30代の女性教諭がクラス全員の前で、給費を滞納していた家庭の児童1人を名指しし、「払っていないお金が何カ月かたまっている」と非難していたことがわかった。1万円余りの具体的な滞納額も公言した。同市教育委員会は「児童への心理的な影響が心配され、許されることではない」と事態を重視し、学校側に再発防止を指示した。 市教委によると、教諭は5日午後の「帰りの会」で給費の支払いなどを連絡事項として伝え、この児童に向かって「(滞納額は)1万円余りになる」などと発言した。学校側は別の保護者からの連絡で、名指しの事実を把握。翌日に担任が児童に謝罪したという。 せっかくだから巷で話題のニュースを取り上げるぜ、と言うことで今日はこれです。これはまぁ、教諭は教諭で、さっさと取り立てるように上から圧力もかかっていたのではないでしょうか。立

    zu2
    zu2 2008/02/13
    多分、解決策は別のところにあるんだろうな。社会の変化に耐えられない社会。
  • 東証のシステム障害、メモリの初期化失敗が原因

    東京証券取引所は2月12日、システム障害で取引を停止していた20年3月を限月とするTOPIX先物取引を再開した。東証は復旧したシステムについて「今日は順調に稼働している」としている。 東京証券取引所は2月12日、システム障害で取引を停止していた20年3月を限月とするTOPIX先物取引を再開した。東証は復旧したシステムについて「今日は順調に稼働している」と話している。 障害が発生したのは2月8日の午前11時。20年3月を限月とするTOPIX先物取引において、前場の終値を算出する処理で不具合が発生した。東証と、派生売買システムの開発や保守を担当する富士通が原因の調査を始めたが、原因の究明ができず、システムの復旧のめどが立たなかったため、同日の11時50分、20年3月を限月とするTOPIX先物取引の停止を決めていた。この障害により、終値が正しく認識できなかったことから、該当する銘柄のToSTNe

    東証のシステム障害、メモリの初期化失敗が原因
    zu2
    zu2 2008/02/13
  • はてなとスパム - IT戦記

    これですが http://q.hatena.ne.jp/1202785153 僕はスパムじゃないと思います だって tumblr とかでみんなやってることでしょ? おもしろいと思ったものに手動でリンクを貼ることは間接的には有益だと思いますよ。 問題の質は 「自動トラックバック」とはてブページの「このエントリーを含む日記」の見せ方ではないだろうか。 この機能の「便利な部分」と「不便な部分」がその人にとって、どちらが重要かという問題だと思う。 ここまで叩かれたら 普通におもしろいと思ったものをメモしていた id:ringod さんがかわいそうだと思います

    はてなとスパム - IT戦記
    zu2
    zu2 2008/02/13
    はてなの良さは濃密なリンクにあるけど、そこが良く切れるナイフなんだろうなあ。
  • 量産型はダテじゃない - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 昔から救急外来という場所が好き。怖いし疲れるし、 最近は、いろんな人から文句言われたり訴えられたり、 ろくなことが起きない場所なんだけれど、それでもやっぱり救急が好き。 リスク回避の手段を前から考えてる。リスク管理の問題さえ解決できれば、 この場所にはまだまだ、昔みたいな賑わいが戻ってくるだけの楽しさがあるはずだから。 最初の頃は、技術の向上それ自体がゴールだと思っていた。 自分なんかよりもはるかに高い技術を持った人達が、次々と刺されて現場を去っていくのを見て、 大事なのは技術じゃなくて、むしろ交渉能力なんだと思った。 交渉のやりかたとか、人質交渉人のマニュアルとか、ちょっと外れて新興宗教の洗脳手法とか、 とにかく「交渉」に関係することをあれ

    zu2
    zu2 2008/02/13
    正しいんだろうけど、釈然としない
  • 条文が読めない!?? | isologue

    事業承継税制について書いた先日のエントリに、kawailawさんからいただいたコメントと、私の質問。 この法律の条文を読むことすらできない弁護士さんがどのくらいたくさんいるかと思うと、ちょいと暗澹たる気分ですが。 (ん?) 条文を読むことすらできない、ってどういう意味でしょうか? よく存じませんが私の勝手なイメージでは、(税に関連する部分はともかく)、相続の民法的な部分というのは、普通の弁護士さんがわりとお得意な分野ではないかという気がしているのですが。 今後手当てされる税制改正なども考え合わせて、この条文から適切な事業承継プランを導き出せる弁護士さんが少なさそうだ、ということですか??? と、質問させていただいたところ、 まあ最近の立法はこういう書き方ですよね。 が、司法試験で問われる法律っていうは、憲法、民法、刑法、両訴訟法、といったところで、これらはいずれも非常に伝統的な書き方で法文

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • ザ・ひとの道 赤ちゃんポスト設置に関する「赤子は人格を宿した臓器」発言について

    zu2
    zu2 2008/02/13
  • 小さいけれど本格派の二眼レフ風デジカメ「Rolleiflex MiniDigi AF5.0」

    小さいけれど格派の二眼レフ風デジカメ「Rolleiflex MiniDigi AF5.0」2008.02.12 21:005,094 こことかここで紹介しています、ローライフレックスのミニチュアデジカメ「Rolleiflex MiniDigi」の新製品が4年ぶりに発売になります。その名も「Rolleiflex MiniDigi AF5.0」です。 クラシカルな二眼レフタイプの筐体ですが、大きさは手の平サイズ。画素数が500万画素にアップしており、より高精細な画像を得ることができるようになりました。 もちろん、撮影画像のサイズは2304×2304ピクセルのスクエアフォーマット。最近リコーの「GR Digital 2」や「Caplio GX100」といったコンパクトデジカメで1:1のスクエアフォーマット撮影ができますが、これはスクエアフォーマット限定です!! はっきりいって漢(おとこ)です!

    zu2
    zu2 2008/02/13