記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由)

    その他
    igrep
    型が強いから、ってのも絶対あるよね。もちろん型が強い言語みんあがそうではないけど。

    その他
    tarchan
    http://doc.cat-v.org/bell_labs/pikestyle (Variable names 参照)

    その他
    tyru
    納得した

    その他
    restartr
    理由であるかどうかは判断しかねるけど、interfaceとかしっかりしてるのと、1関数を簡潔に書く風潮があるから変数名が説明的である必要性が低い、というのはあるかも。ただ、ビジネスロジック書くと結局長くなりそう。

    その他
    UDONCHAN
    なるほど

    その他
    likk
    Goじゃなくてもワンライナーで書けるような時は変数名一文字とか普通に使う。

    その他
    a_suenami
    読み物としておもしろかった。

    その他
    W53SA
    i→j→k

    その他
    hibinotatsuya
    へ〜

    その他
    yashigani_w
    go langの暗黙のルールみたいなのいいと思う.けど変数名の長さってスコープにもよると思うけどなあ.

    その他
    cnosuke
    良さ

    その他
    mthaichi
    Objective-Cに慣れていいんだろうか・・・・。

    その他
    UhoNiceGuy
    cはcountだしwはwidth、rはROCKだよね。それをコメントに明記するより変数名にした方がいい場合もある/Objective-Cに慣れると考えが変わるよ。

    その他
    ymkjp
    ポストモダンという言葉が思い浮かんだ。

    その他
    aceraceae
    ソース読むとき、短い名前が使われてるほうがたいてい読みやすい。

    その他
    madonotuki
    madonotuki 長さが問題というより、読み易さ、飲み込み易さ、デバッグのし易さが大事だよ〜派

    2014/09/02 リンク

    その他
    level
    level 標準的なサンプルや、標準関数のパラメータ名なんかも影響はするかもしれないけど、ちゃんと短いスコープを定義できる言語なら、あとは書く人の意識次第だと思うけどねぇ。

    2014/09/02 リンク

    その他
    kijtra
    数学とか物理学とかもだいたい1〜2文字だね。

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 「変数のスコープが大きく、変数の意味が分からなくなるようなコードを書くな」と考えた方が良さそうだ。スコープは必要最小の規模に。それが不可能な広いスコープを持つ変数は説明的に

    2014/09/02 リンク

    その他
    shikiarai
    わかりやすければ何でもいい

    その他
    taketyan
    taketyan Haskell とか関数型言語方面も短い変数名が好まれる傾向あると思う。x とか n とか。スコープが短くてコンテキストが明確なら、関数型に限らずあらゆる言語で短い変数名が使われていると思う。

    2014/09/02 リンク

    その他
    mizchi
    エンタープライズJavaの方から来た人かな…

    その他
    kasumani
    Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) Goのコードを読んでいると変数名がやたらと短いことにすぐ気がつくと思う。c, i, nみたいな1文字変数や、br, wr, errみたいな2〜3文字の変数がいたるところで使わ

    その他
    kaorun
    それ、ハンガリアンと何が違うん? というあたりをぜひ説明していただきたい。

    その他
    sho
    sho 別にほかの言語とちがくない気がするんだけど……。1、2文字の変数名とか普通だろ。

    2014/09/02 リンク

    その他
    ghostbass
    コンテキストが明確であれば短くても良いと思う。

    その他
    tmtms
    自分は普通に 1, 2文字の変数を使うので、長い変数名が常識な世界は知らない。

    その他
    stealthinu
    『Goは、最近では当然のものとして受け止められている(が昔は特にそうでもなかった)「プログラミングの常識」なるものを改めて問い直した言語』なるほど…

    その他
    sona-zip
    sona-zip 仕事でCを書くようになってからルールが分かるようになると短くても読みやすいということがわかった POSIXとかは短縮名が一種の固有名詞になっている

    2014/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/16 techtech0521
    • hiraganayama2021/07/18 hiraganayama
    • ruedap2015/02/27 ruedap
    • pyoonn2014/11/25 pyoonn
    • kana3212014/11/15 kana321
    • beth3212014/11/15 beth321
    • masa0x802014/11/11 masa0x80
    • heatman2014/10/01 heatman
    • sawarabi01302014/09/23 sawarabi0130
    • deeeet2014/09/15 deeeet
    • yoshiishi2014/09/11 yoshiishi
    • igrep2014/09/10 igrep
    • tarchan2014/09/10 tarchan
    • toshi-kawanishi2014/09/10 toshi-kawanishi
    • primedesignworks2014/09/10 primedesignworks
    • tyru2014/09/07 tyru
    • lEDfm4UE2014/09/06 lEDfm4UE
    • hisasann2014/09/05 hisasann
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む