記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iww
    これらの知識を持っている情報強者を釣ることも可能になる

    その他
    ortica
    [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20071022][h:keyword:MACアドレス][h:keyword:SSID]

    その他
    omine3
    SSIDから家が割り出される

    その他
    webmarksjp
    お役立ち

    その他
    kuni92
    placeengineとMACアドレスで住所を特定

    その他
    namikawamisaki
    「PlaceEngineというサービスが存在する今となっては、各自、SSIDがMACアドレスになっていないかに注意して掲載する必要がある。」

    その他
    f99aq
    Place engine で MAC アドレスから住所を特定できる可能性。SSID に MAC アドレスが含まれている可能性。

    その他
    takado
    「「ユビキタス社会の歩き方」として「無線LANのSSIDを不用意に明かさない」よう留意しなければならい状況が生じ始めている」

    その他
    mteramoto
    WLAN BSのSSIDやらMACと自分を結びつけるべからず、引っ越しの度にBSを買い替えてる人は勝ち組

    その他
    Bookmarker
    『「無線LANのSSIDを不用意に明かさない」よう留意しなければならい状況が生じ始めている』『「PlaceEngineのようなサービスは社会にとって危険であり、存在しないべきである」という世論にたどり着く可能性もある』

    その他
    ma2
    macアドレスやssidから住所が分かってしまう危険性について。

    その他
    bunoum
    「自宅を特定されたくない状況では、MACアドレスを秘密にすることが求められるだけでなく、SSIDも同時に秘密にすることに注意を払う必要もある」

    その他
    onionskin
    そのデバイスが「画期的」

    その他
    taka-oh
    「SSIDは晒しちゃいけません」ていう話

    その他
    ken_wood
    >「ユビキタス社会の歩き方」として「無線LANのSSIDを不用意に明かさない」よう留意しなければならない状況が生じている。あるいは「PlaceEngineのようなサービスは存在しないべきである」という世論にたどり着く。

    その他
    todesking
    PlaceEngine、macアドレス変造と簡易電波暗室を使うのがナイスアイデア。まさにhackってかんじ。

    その他
    denken
    「というわけで、実際にやってみることにした。 」

    その他
    kazz7
    なるほど。これはすごいというか、これはこわい話だ。

    その他
    tkmisawa
    油断も隙もないってことだね。

    その他
    boussk
    あきらかに個人情報であるものが、そうだと知られていない状況はやばいよなあ。

    その他
    kazoo_oo
    基本、生徒思いなんだけど、怒らせるとすげーこわい理科の先生、という感じの高木さん。

    その他
    adamrocker
    ネットワークカードのmacアドレスで住所を特定できてしまうかもしれない懸念。ちょっと知識がありツールを使えれば、将来的に可能になりそうです。こわいです。

    その他
    nilab
    高木浩光@自宅の日記 - デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く, ユビキタス社会の歩き方(3) 無線LANのSSIDを不用意に明かさない

    その他
    rahoraho
    これはすごい

    その他
    kaoruw
    bogusnewsが「棒グラフフェチ」に続き「電波傍受マニア」と書く予感

    その他
    rna
    「というわけで、実際にやってみることにした」ちょwwwww

    その他
    keiko-ka
    うかつに情報を公開してはいけないのだ…。

    その他
    nishifu
    SSIDを秘密にしておくこと

    その他
    zephyros
    後で読む

    その他
    hnkn
    これは気をつけたい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - ユビキタス社会の歩き方(3) 無線LANのSSIDを不用意に明かさない

    デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く 5月27日の日記「PlaceEngineのプライバシー懸念を考える」で...

    ブックマークしたユーザー

    • siriusjack2016/05/08 siriusjack
    • nephro2013/08/14 nephro
    • iww2012/06/24 iww
    • kamari58952012/05/14 kamari5895
    • Lowtek2012/03/27 Lowtek
    • int1282011/11/16 int128
    • pha2011/11/16 pha
    • toya2011/11/16 toya
    • moet-bois2011/11/16 moet-bois
    • ortica2011/10/22 ortica
    • cs5082011/09/30 cs508
    • nakokai_tobokai2011/06/13 nakokai_tobokai
    • kagakaoru2011/05/26 kagakaoru
    • zenibuta2011/05/21 zenibuta
    • pkb2009/10/18 pkb
    • SABAKU2009/08/26 SABAKU
    • jori_ds2009/03/08 jori_ds
    • omine32008/10/11 omine3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む