自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    toianna
    オーナー toianna そうはおっしゃいますけど id:xevra さん、私は運動も瞑想も野菜も採用してますが「大脳の壊れたメンヘル」は結構傷つきましたよ。自分がタフになるよりは罵詈雑言のない世の中を目指す方が私は好きです。

    2016/09/20 リンク

    その他
    kozokaeru
    “フォロワーが増える快感は脳が与える報酬としての快楽である。そして報酬には以下のグループがあると言われている。 感覚的報酬:生理的欲求に近いものを満たすことで得られる快感 物理的報酬:欲しいものを手に入

    その他
    yumainaura
    “本気で反論したければロジカルに相手を詰められる自信もある。この辺は筋トレをしている人が「いざとなったら上司を殺せる」とメンタルが強くなる心理に近いかもしれない。 ”

    その他
    momijitan
    耳の痛い話だ…“報酬を得られる場所を1つに絞りすぎると、そこがダメになったとき心が折れてしまう。”

    その他
    gfx
    “報酬を得られる場所を1つに絞りすぎると、そこがダメになったとき心が折れてしまう。だから依存は、しまくったほうがいい。ありとあらゆる方向へ、少しずつ。”

    その他
    abokadotaro
    つらいね。

    その他
    yhtrsm
    ブコメバトル

    その他
    kaeuta
    xevraは自身が「大脳の壊れたメンヘラ」なので他のメンヘラを攻撃する事でしか自分のアイデンティティを維持できないんよ。その様子が面白いから☆を集めちゃうけどそれは仕方ないね

    その他
    tbsmcd
    「大脳の壊れたメンヘル」とかいう奴はまともな人間扱いしても仕方ないのだけど、あれにスターをつける奴も同罪だからな。他人事だと思うなよ。

    その他
    take--chan
    確かにブロガーなんてみんな承認欲求の塊かもしれない。今Twitterのアナリティクス見たらフォロワー2000人のアカウントのインプレッションがフォロワー100人のインプレッションの2倍強しか無くてびっくりした。

    その他
    terachop1
    健常者はさまざまなものに依存できていて、障害者は限られたものにしか依存できていない。依存先を増やして、一つひとつへの依存度を浅くすると、何にも依存してないかのように錯覚できます。

    その他
    mouseion
    相手をフォローしないとフォロワー数が増えないtwitterを見てると欺瞞に満ち溢れてるなあと思う。僕についてこれる人だけが優秀なんだという認識を持ってフォローを全くしないという手もある。

    その他
    siomaruko
    「私は運動も瞑想も野菜も採用してますが」アウトプットがこのグダグダか。運動も瞑想もやる価値なさげに思えてきた。炎上したメンヘラちゃんをダシにして小銭稼ごうとするブロガーえげつない消えてほしい。

    その他
    ornith
    何事にも当てはまる、“それだけ”の不安定性。/“報酬を得られる場所を1つに絞りすぎると、そこがダメになったとき心が折れてしまう。だから依存は、しまくったほうがいい。ありとあらゆる方向へ、少しずつ”

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 仮にリアルが充実してたとしても、そこで満たせない欲求をカバーできるからやめられないというのはある。職場で真面目に黙々と仕事してると不意に無意識下の自分が糞コメを書き始める。良くも悪くもバランサーなんだ

    2016/09/21 リンク

    その他
    KIKUKO
    たくさんの人に関心持たれる方が厄介で怖く感じるので、これらを仕事にするというのは大変なんだなと改めて思いました。

    その他
    alpi-co
    依存してる間は幸せそうだけどね。客観的に自分を見るのが大事だと思う。

    その他
    ron_zacapa
    中毒者の依存と健常者の依存の違いがよくわかる記事だった。何事も'やりすぎ'はよくない、ほどほどに。

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 ネットで承認を求める術が『自分より駄目なやつを見つけてボロクソ書くことで相対的に自分を上げる』ってスタイルが主流なのが救いがないのよね。

    2016/09/21 リンク

    その他
    ifttt
    どうしても穿った見方をしてしまうので「は~~~いつアカウント消してもいいんだけどな~~~(チラッチラッ」にしか見えない

    その他
    yukiko-sato-heart
    そうしてあなたは去ってゆくのね 懐かしい

    その他
    saiusaruzzz
    フォロワー数が仕事の評価にもつながるということは分かるが、メンタル崩すくらいただの数字に自分の存在意義を託してしまうというのはよくわからない。そこは自己管理を、と思うができないからこうなるのか。

    その他
    rgfx
    (まぁ、メンヘラってキチガイや人格破綻者の類義語で合ってるよね。。

    その他
    cj3029412
    もうちょっとおもしろい話かこうよ…

    その他
    sakidatsumono
    エゴサーチも仕事のうちってつらいね。食べていくためにはしかたないね。

    その他
    mochi-ha
    ぱぷりこさんの本立ち読みしたけど読み辛すぎて数ページで読むのやめたわ…

    その他
    hilda_i
    フォロー数で承認欲求満たしてたというのも確かなんだろうけど、尊敬(崇拝かも)してた相手にあれだけ言われたのが効いてて、でもそれをまだ直視出来なくてフォロー数云々言って目を逸らしてる様に見えるわ。

    その他
    sakSmayu
    ないですね

    その他
    drunkmotty
    外資系勤務、自衛隊入隊並みに生存能力が鍛えられそう。

    その他
    mak_in
    なんというか、優しいね。

    その他
    rinakFC
    ないと思います

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    炎上で自殺未遂。SNSや恋愛へ依存して幸せになる道はあるか - トイアンナのぐだぐだ

    SNSのフォロワー数とは、あなたの情報を見ている人数を指す。芸能人などささやかな日常風景をツイートし...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/31 techtech0521
    • tegtegdag2022/08/30 tegtegdag
    • kozokaeru2019/08/03 kozokaeru
    • yumainaura2017/08/11 yumainaura
    • eririchan30312017/05/05 eririchan3031
    • shiroihanabi2017/02/01 shiroihanabi
    • momijitan2016/12/10 momijitan
    • neosimple2016/10/25 neosimple
    • amamako2016/10/21 amamako
    • furonu1142016/10/01 furonu114
    • sc3wp06ga2016/09/26 sc3wp06ga
    • sac0tu2016/09/24 sac0tu
    • gfx2016/09/24 gfx
    • abebe7772016/09/23 abebe777
    • matefermented2016/09/22 matefermented
    • nisugehuha2016/09/22 nisugehuha
    • abokadotaro2016/09/21 abokadotaro
    • ekezuru2016/09/21 ekezuru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む