記事へのコメント185

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    uxlayman
    オーナー uxlayman 最近は自分のダメっぷりばっか記事にしてる気がするw

    2014/11/09 リンク

    その他
    hotteaisgood
    すげえわかる

    その他
    lordnoesis
    FC世代が今、スーマリ1やると、Bダッシュすら使いこなせなくなってて、老いを自覚できるのでオススメ! スーマリ1*は*、神がかり的万人向けゲーだからクリアできなくはないが。

    その他
    kuronama2404
    この人にはタワーディフェンスとかの単純なルールのものが合ってるんじゃないか?

    その他
    tbs-aka
    Z注目が如何に素晴らしいか

    その他
    otchy210
    RPG でも STG でも格ゲーでも、黎明期にちょっと触れてるだけで理解度がかなり違う。ソシャゲもしかり。ちょっと話題になったら触ってはみる、くらいの距離感を保たないとブランクを埋められないのかも知れない。

    その他
    mksbookmark
    全部説明するとコミュニケーションツールとしての役割が減るからね。 昔のゲームよりは親切かなと思うけど人それぞれ感じ方違うかと。

    その他
    aotake16
    こういう人達は今なんのゲームを楽しめてるのか、は純粋に知りたいところ

    その他
    luccafort
    テンプレート化というかパターン化してる部分があるのは否定しないがそれだって昔からあったわけで多分自分が老害化してるんだと思う。あとモンハンは元々がコアゲーマー向けだったと思うので比較対象としては…。

    その他
    takun71
    何言ってんだこいつ。昔のファミコンのゲームの方が数倍難しいわけだが…UIは不親切そのもの、難易度は崩壊、ネットもないし攻略が辛い

    その他
    tohokuaiki
    自分の子供見てると今も昔もゲーム自体の難易度に変わりはないと思う。変わったのはプレーヤーのゲームに対する集中力と熱意と掛けられる時間。

    その他
    atauky
    5文字でまとめると「年をとった」ということ。

    その他
    ming_mina
    少し前にアクトレイザーやったらめっちゃ難しくてよく子供の頃にこんなアクションできたな

    その他
    poponponpon
    人はそれを老化と呼ぶ

    その他
    sekiyado
    「最近のゲーム」で括るには無理があると思う

    その他
    Chishow
    昔に比べて1作品を長く遊んでもらうためにルールが複雑化して最適解に至るまでに時間がかかるようにしてるとは思う 最適じゃなくても理解した範囲で楽しく遊べればそれでいいんじゃないかなと思う

    その他
    impreza98
    でも昔のゲーマーって攻略本も無い時代にドルアーガの塔とかクリアしてたんでしょ?

    その他
    ledsun
    ゲームは一緒に/同時期にやる友達がいないと面白くない

    その他
    trini
    FC とかのころ、友達に借りてきたソフトは説明書ないときがよくあったけど、なんとなく遊んでるうちに理解できるようになって、それも楽しかったんだけどね

    その他
    kz78
    認めたくないかもしれんが、暇がないんじゃなくて加齢の影響で頭が硬くなってんでは。

    その他
    k146
    ゲームってのはその仕組み自体を征服する事に楽しみの真髄がある訳で、仕組みが分からない時点でゲームを楽しめる気質では無いんだと思われる。

    その他
    tengo1985
    パズドラはちょっとだけやってみたけど細かいルールは複雑だなぁと思った。ただ大体は「可処分時間がが減った」で説明できそうに思う。ウイイレとかはもうちゃんとできる気がしない。

    その他
    michael26
    モンハンは絶妙な不自由さがいいんだと思う

    その他
    htnmiki
    これが本当ならスト2(格ゲー全般)で脱落してるはず。

    その他
    ikanosuke
    肉がうまく焼けなくてモンハン諦めました。初代マリオは1-1がクリアできません。倉庫番最高。

    その他
    TM2501
    奇遇ですね、今日ちょうど「複雑なゲーム」を紹介しちゃいました。どのぐらい複雑かというと「ゲームとはなんぞや」と禅問答するゲームですから  http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/11/10/180000

    その他
    n_pikarin7
    ただ歳とっただけだったりして…

    その他
    giant-killing
    私もゲーマーだけどRPG専だったから・・・

    その他
    lore
    パズドラは理解出来たけどモンハンは体験版の時点で駄目だった。自分がそもそも3D苦手だし、もう自分が歳というのもあるし、今のUI(コントローラ)って3Dゲームに適してなくて学習コストが高めというのもあると思う

    その他
    minek
    昔より難しくなったとはまったく思わないけど、3Dマップ上をウロウロしてギミックを見つけるタイプのゲームは3D酔いが激しくなって遊べなくなった(´・ω・`) もうスマホでポチポチしかできん。

    その他
    zazu0311
    モンハンは暇つぶしにやるゲームじゃないから。仕事が終わってからモンハンをやるのではなく、モンハンをやるために頑張って仕事を終わらせる感じ。慣れれば討鬼伝とかFF零式とか他のゲームも面白くなるよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近のゲームが難しすぎる件について - UXエンジニアになりたい人のブログ

    わたし、子供の頃はまあまあゲーマーだったんですよ。 一時期ブランクがありましたが社会人になってから...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/18 techtech0521
    • hotteaisgood2014/12/25 hotteaisgood
    • neunzehn2014/11/16 neunzehn
    • gomachan852014/11/15 gomachan85
    • lordnoesis2014/11/14 lordnoesis
    • rightstaff2014/11/14 rightstaff
    • agentjoinmhh2014/11/14 agentjoinmhh
    • kuronama24042014/11/12 kuronama2404
    • tbs-aka2014/11/12 tbs-aka
    • otchy2102014/11/12 otchy210
    • Jizamurai2014/11/12 Jizamurai
    • mksbookmark2014/11/11 mksbookmark
    • aotake162014/11/11 aotake16
    • luccafort2014/11/11 luccafort
    • neo21842014/11/11 neo2184
    • takun712014/11/11 takun71
    • tohokuaiki2014/11/11 tohokuaiki
    • atauky2014/11/11 atauky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む