記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shibure
    プロジェクトは文科省の公募事業で、公共空間で特定の人物をカメラで追跡する技術の確立を目的

    その他
    takagiichiro2012
    オムロンさん・・・

    その他
    amino_acid9
    「2010年9月から来館者を撮影。服装の色などで人物を見分け、最長約1時間にわたって行動を追跡」「4月22日に館内2カ所に「カメラ動作中」の紙を貼り出すまで、何も掲示していなかった」

    その他
    taro-r
    朝日新聞はこういうのを探し出して取材してるのだろうか?。

    その他
    wackunnpapa
    またしても「ビッグデータこわい」の実例がw

    その他
    narwhal
    またオムロンか。潰れればいいのに。

    その他
    daybeforeyesterday
    京大による、強大な監視網

    その他
    at2002
    「研究のためなら気配りを軽視してよい」というならマッドサイエンティストの一類型。そもそも、その研究費は、恐らく「税金」だということを忘れてもらっては困る。。

    その他
    chai02
    NHKの天気で写す素人望遠ショットのほうが問題ある気がするんだけど。あれ無断だよね。

    その他
    camellow
    無知なブクマはほっとくとして、この程度のリテラシー(業界内の情報感度の低さ)研究に手を出しちゃいかんよな。どの分野だろうとも業界のトレンドと問題点ぐらいは把握すべき。

    その他
    w1234567
    デジタルかリアル店舗かの違いだけでアマゾンや楽天とやってることは変わらんのになんでこんなに騒ぐ奴がいるんだ?

    その他
    poipoichang
    情報を奪われる側にはリスクしかない。たとえ微細であってもリスクは最小化したいものである。”あそこは撮られるから行くの止めておこう”となると商活動が阻害され経済的に悪影響といふ視点を持っていただきたい。

    その他
    kuxttoba
    またオムロン

    その他
    himomen
    むやみに不安をあおるのやめてくんないかな

    その他
    baka020
    「断りもなく他人にカメラを向けるな」という当たり前の話なんだが、コメ欄見ると意外と撮られたがりな人はいるんだね

    その他
    mantol
    うちが取材したらなんか出て来たからドヤ顔で記事にしました!!と言う話ではきっとないと思うんだけど、問題点がよくわからなかった。

    その他
    fujis_a
    私も映ってるのかなー お金の話は唐突ですな。続きよんでないけど。

    その他
    nenesan0102
    京大ときて新風館…あまりにも近所すぎる∑(゚Д゚) でも何が問題なのかわからないや

    その他
    securecat
    ふつうにあらゆるところで黙ってやってそうだけどな

    その他
    hiroshe
    指摘されてないだけで、もはやそこらじゅうでやってるのでは。

    その他
    SyncHack
    脱法盗撮。この民族は公共とプライバシーが雑に扱われ過ぎだ。オムロンの顔認証技術はソコソコイケてる。商業ラインに乗っかるとどう使われるのか気にはなるな。

    その他
    silverscythe
    それはそうと実験なら京大キャンパスでやればいいのに‥‥サンプルの幅が狭いからか

    その他
    rajendra
    "実際は朝日新聞の取材をきっかけに今年3月下旬に無断撮影が発覚し、4月22日に館内2カ所に「カメラ動作中」の紙を貼り出すまで、何も掲示していなかった。"

    その他
    Barak
    Barak 何でこうも技術者や研究者が負うべき倫理観を欠片も考えてなさそうな頭の悪いブクマが並んでるかな…

    2014/08/12 リンク

    その他
    k-shinni
    k-shinni テスト

    2014/08/12 リンク

    その他
    sucelie
    撮影や追跡されると朝日新聞or記者がまずいらしい

    その他
    Dai44
    テレビカメラクルーはチアガールとか雨宿りに走る女子とか地震なんてないよーとかに許可取ってるんだなすげえな

    その他
    misafusa
    misafusa だから問題は『撮影』そのものじゃないだろ。なんでこう頭の悪いコメントばっかりなんだ。貼ってある写真がどうのとか防犯カメラがどうのとか・・・

    2014/08/12 リンク

    その他
    sarutoru
    “プロジェクトは文科省の公募事業で、公共空間で特定の人物をカメラで追跡する技術の確立を目的としている”

    その他
    shukaido170
    この技術は確立すれば、現在自治体でよく大量の人員を動員して実施している歩行者通行量調査なんかを、機械的に低コストで且つ常時行えるようになる有用な技術でしょ。変な難癖つけてオシャカにするには惜しい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル

    京都大学が京都市内の商業施設に人物照合用の複数のカメラを設置し、約3年8カ月間にわたって買い物客...

    ブックマークしたユーザー

    • shibure2014/08/24 shibure
    • takagiichiro20122014/08/21 takagiichiro2012
    • amino_acid92014/08/17 amino_acid9
    • taro-r2014/08/15 taro-r
    • hylom2014/08/14 hylom
    • pmakino2014/08/14 pmakino
    • Babar_Japan2014/08/14 Babar_Japan
    • a_matsumoto2014/08/13 a_matsumoto
    • yuiseki2014/08/13 yuiseki
    • hidex77772014/08/13 hidex7777
    • wackunnpapa2014/08/13 wackunnpapa
    • chaiz2014/08/13 chaiz
    • gggsck2014/08/13 gggsck
    • oldriver2014/08/13 oldriver
    • sawarabi01302014/08/13 sawarabi0130
    • klim08242014/08/12 klim0824
    • jir_o2014/08/12 jir_o
    • narwhal2014/08/12 narwhal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む