タグ

2014年8月12日のブックマーク (36件)

  • 海外学術誌が値上げ、大学悲鳴 5年で2割上昇 - 日本経済新聞

    英誌ネイチャーや米誌サイエンスといった海外の学術誌の価格が高騰している。ドルベースではこの5年で2割上昇した。海外出版社は寡占化で影響力を強め、値上げを打ち出すケースが増えている。大学の図書館は購入数を減らしたり、共同で価格交渉したりするなど対応を迫られている。米国の図書館情報誌ライブラリー・ジャーナルの調査によると、2014年の学術雑誌の年間購読料は化学、物理、工学、生物学の4部門平均で1タ

    海外学術誌が値上げ、大学悲鳴 5年で2割上昇 - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    いやまあ、研究費も絶対値としては結構上がってるもんなんで。
  • 超常現象を信じた8人の有名な科学者たち : カラパイア

    超常現象(パラノーマル)と科学の対立の歴史は長い。多くの科学者たちは超常現象を根的に信じない、もしくは超常現象を信じている事を公言して他の学者等に嘲笑われる事を恐れている。しかし、こういったケースばかりではない。科学者にもかかわらず超常現象に傾倒していくものも存在するのだ。 ここで、超常現象を信じていた科学者8人とその超常現象を見てみよう。

    超常現象を信じた8人の有名な科学者たち : カラパイア
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    パウリ効果の説明が違うなあ。あと、ブライアン・ジョゼブ「ソ」ンだ、とか何かメチャクチャなんだけどこれ。
  • 『SGLT2阻害薬を加え経口薬の分類を再定義』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『SGLT2阻害薬を加え経口薬の分類を再定義』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    万能薬はないので、副作用含め要注意な処方薬になると思うけどなあエボラの特効薬とかは。/治療ガイドみたいな基準で被験者選んでないから正直この治療ガイドの効果が予測出来ない。
  • 大学「オープンラボ」普及へ 研究室、壁を外し交流を - 日本経済新聞

    文部科学省は11日までに、国立大学の施設設計の指針を15年ぶりに改定し、個室になっている研究室の壁を取り払って研究者同士の交流を促す「オープンラボ」方式の普及に乗り出した。交流を通じて研究の場を活性化し、新たな発想を生み出すのが狙い。公立・私立の大学にも導入を呼びかけていく。政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)がイノベーション創出のための大学の研究環境整備を提言したことなどを受け

    大学「オープンラボ」普及へ 研究室、壁を外し交流を - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    小保方量産する為の何か?TWInsの反省してから考えようね。「交流」が目的なハコって意味分かんないねえ。/研究機材借りに他所の大学行くとかの方が経験積めそうなんだけどねえ。
  • 子供のネット依存、治療に当たる久里浜医療センター院長が「生易しい問題ではない」と警告

    「おそらく多くの人たちは『ネット依存』なんて大した問題ではないと思っているのではないでしょうか。それはとんでもない話です。子供たちのネット依存は、そんな生易しい問題ではありません。私は長年、アルコールや薬物に依存する大人たちの治療に携わってきましたが、ここに来る子供たちのネットへの依存度は、アルコールや薬物への依存と変わらない重大なものばかりです」。 ネット依存の子供たちと向き合う独立行政法人国立病院機構久里浜医療センターの樋口進院長は、真顔で私にそう語った(写真)。 神奈川県横須賀市の海沿いにある久里浜医療センターは、日で最初にネット依存の治療を始めた医療機関だ。それでも開始は2011年7月。実際に患者が来るようになったのは同11月から。まだ1年8カ月ほどである。久里浜医療センター以外で対応できているのは、全国規模で見ても数カ所もないという。そのため久里浜医療センターには全国から悩み相

    子供のネット依存、治療に当たる久里浜医療センター院長が「生易しい問題ではない」と警告
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    平和だなあ。
  • スイミングスクールに子供を通わせている親が、本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない

    エクスマ思考お客さまがあなたの商品を通して かなえたいこと、解決したいこと、いいこと そういうふうに考えてみよう あなたのお客さまが欲しいものは「モノ」じゃない 絞られたターゲットにピンポイントのメッセージが、一番伝わりやすい。 これは真理です。 ターゲットを明確にすると、販促物も伝わりやすくなります。 お客さまがどういうことを求めているのか、どうしたら喜んでくれるのか、どういう言葉に興味を持つかがわかりやすくなるからです。 夏だから、夏らしい販促の話をします。 にも書いた事例なので、見た方も多いと思います。 夏休み中のスイミングスクールのチラシの話です。 「夏休み子供短期水泳スクール」 夏休みの間に、このスクールに通うと2学期が始まるときにはとっても上手に泳げるようになるというスクール。 ボクの塾生さんで、北海道でマーケティングデザイナーをやっている亀井さんという人がいます。 彼が製作

    スイミングスクールに子供を通わせている親が、本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    古いのかー。でもこの状況はあるね。/顧客の本当の望みとはおそらく違うんだけどねえ。でも、子どもの面倒からの開放、というのは子どもを負け組にしないとかって圧力からだよね。
  • はてなブロガー食事会を主催してきた

    ・あらすじ 紆余曲折を経て、「ぼくがかんがえたさいきょうのオフ会を開こう」と三沢文也が決心し、出だしで7人の精鋭が参加表明した。(ところまでを8月9日【はてなブログ事会】を開催します  に書いた) その後、居酒屋に電話する時には15人の精鋭が集まった。ただしその前後に、根回ししたが悩んだ末不参加を選んだり、スケジュールで辞退したりと交渉が参加者の数が確定しない時期があったが、一番大きな問題は前日に起こった。 なんとこのオフ会を最も楽しみにして、なおかつはてな村/kanose一派の圧力に屈さず、最も早くオフ会の参加表明をしたオフ会開催の功労者だった「せれ」氏がかわいい理由で欠席。 入れ替わりはあったものの、16人の参加者が最終的には参加することとなったが…この16人、主催した人でさえ驚くほどの濃いメンバーだった。 もう、集合した時点でおかしかった! 何がおかしいかというとな… 服装と年齢

    はてなブロガー食事会を主催してきた
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    読んでる分には面白いが、近寄りたくはないな。
  • 男オタの理解できない言動

    男オタの理解できない言動 ・女キャラが男(キモジジイ)に強姦・陵辱されてる場合 女「公共の場にエロコンテンツ置かないでもらえるかな」 女「女キャラを虐げる内容ばかりなのはちょっと・・・」 男「これは作り話!現実とは無関係!現実と妄想の区別つかないフェミ○ね!ふがふがああ!」 女(実際の性被害者をさんざん貶めてるくせに何言ってんだこいつ) ・男キャラが女キャラ(絶対に美少女)に殴られる 男「ギャアアア!男性差別フェミフガフあああ!」 女「作り話だから。実際男性をこんなボカスカ殴る女性なんて見たことな・・」 男「現実も同じ!これは事実!女の方が強くて男を苛めてる!ふがあああ!」 女「・・・」

    男オタの理解できない言動
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
  • 『艦これ』は政治的に正しい!:弱いなら弱いままで。

    つい先ほど、「艦これは少女を命がけで戦わせる”美少女ポケモン”なのでヤバい」というTogetterを読みました。 んー、コメント欄で異論反論が百出していることからもわかる通り、「何か違うのでわ?」と思わせられる話なんだけれど、ぼくはそこまで熱心な『艦これ』ユーザーではないので、ここでは一般論として上記リンク先で語られている「立場的にも精神的にも絶対優位に立つ男子が比較的安全な後方に陣取り、女子に命令して前線へ送り込み命がけで戦わせる」という形式のどこに問題があるのか、あるいはないのか、という話をしましょう。

    『艦これ』は政治的に正しい!:弱いなら弱いままで。
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    えーと、エンタメに倫理の瑕疵があるのは当たり前であって、現実と違うから無責任に遊べるし、遊びになる。可哀想とか悲惨だという呑気な話も日常から離れてはいるから。それを倫理的に正しいとかする方が無理。
  • LINEで株取引 SBI証券、若者に投資促す - 日本経済新聞

    ネット証券最大手のSBI証券は今秋にも、無料対話アプリ「LINE」を通じ株式取引ができるサービスを始める。LINEをより日常的に使っている若者に投資の裾野を広げるのが狙い。今年から始まった少額投資非課税制度(NISA)にも対応する。SBIは今月下旬にもLINE上で情報発信できる「公式アカウント」を開き、9月以降に株価の検索や株取引ができる機能を提供する。投資家は同社に口座を開いたうえでSBIの

    LINEで株取引 SBI証券、若者に投資促す - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    場が荒れそう。
  • ブラジル:すき家に同性愛者抗議…キスした客、店員が殴る - 毎日新聞

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    日本だと即クビじゃないかなと。傷害罪だし。
  • 長崎平和宣言「市長の権威が下がる」 自民・土屋氏:朝日新聞デジタル

    長崎市の田上富久市長が、9日の平和祈念式典で読み上げた平和宣言で、安倍政権による集団的自衛権の行使容認について「懸念が生まれている」と訴えたことについて、自民党の土屋正忠衆院議員(衆院東京18区)が自らのブログで「(長崎市長の)権威が下がる」などと批判した。 ブログは9日付。土屋氏は集団的自衛権について「現実政治の選択肢の一つ」とした上で、「長崎市長は歴史的体験を踏まえた核廃絶について語るから権威があるのだ。集団的自衛権云々(うんぬん)という具体的政治課題に言及すれば権威が下がる」「平和を維持するための政治的選択について語りたいなら長崎市長を辞職して国政に出ることだ」などと記した。 これについて田上市長は11日、朝日新聞の取材に「(平和宣言は)長崎市民の思いを素直に言葉にしたものであって、それに尽きる。いろいろな意見があるだろうが気にしない」と語った。 田上市長は平和宣言で、日国憲法に込

    長崎平和宣言「市長の権威が下がる」 自民・土屋氏:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    ん?市長選も政党選挙な筈だけど。自民党の油断も酷いもんだなあ。
  • 威嚇の維新府議除名「法律的に難しい」橋下代表 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪維新の会の山景・大阪府議(34)が無料通話アプリ「LINE(ライン)」で女子中学生らとトラブルになり、維新府議団が除団(除名)処分を決めたことについて、維新の橋下徹代表は12日、大阪市役所で記者団に、府議団に処分の再検討を求めたことを明らかにした。

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    ごめん、そんなのを公開するんじゃなくて、都構想のバトルを公開してくれる?ないなら仕方ないけどさあ。
  • 地方経済の崩壊とどう向き合おうか?(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    都会の貧乏vs田舎の貧乏、みたいな所になりそうねー。/ただ、福島のそのデータには首を傾げる。ああ、福島ではないのか。
  • もはやヘイトスピーチ? 嫌韓本トンデモ発言ランキング(前編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ベストセラー連発で、大ブームになっている嫌韓。これだけ売れているからには何か理由があるのだろうと思って、夏休みの前半を費やして、一気に読んでみた。その数、単行、新書、月刊誌あわせて37冊。 すると、そこから見えてきたのはトンデモない韓国の姿ではなく、嫌韓のトンデモぶりだった。差別、決めつけ、妄想、陰謀論……す、すごすぎる。これって、ヘイトスピーチと変わりないんじゃ……。いや、それ以上の破壊力かもしれない。 というわけで、今日から2回にわたって、嫌韓トンデモ発言ベスト(?)10を紹介することにした。さあ、あなたもいっしょに、くらくらするような嫌韓の世界へ! ★第10位  竹田恒泰「私は李明博(り あきひろ)と呼びますが」 『笑えるほどたちが悪い韓国の話』(ビジネス社/2014年) ■明治天皇の玄孫が放つ“創氏改名”風味のオヤジギャグ■ 竹田氏といえば、旧宮家の家柄ながら、その個性的

    もはやヘイトスピーチ? 嫌韓本トンデモ発言ランキング(前編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    ここら辺の前に、ゴミクズみたいな経済本が出まくったおかげで新書買うの止めたんだけど、新書の読者層がここまで変わってんだなあとしみじみ思う。
  • 京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル

    京都大学が京都市内の商業施設に人物照合用の複数のカメラを設置し、約3年8カ月間にわたって買い物客らに無断で撮影を続けていたことが朝日新聞社の調べでわかった。京都大が国の補助金を受けて参画した研究プロジェクトで、大学から報告を受けた文部科学省は8日、文書で注意した。 プロジェクトは文科省の公募事業で、公共空間で特定の人物をカメラで追跡する技術の確立を目的としている。 無断撮影が明らかになったのは京都市中京区にある複合商業施設「新風館」。京都市営地下鉄烏丸御池駅前にある3階建ての建物で、飲店や衣料品店、スポーツジムなど30店舗・施設が入り、年間約150万人が訪れる。京都大学術情報メディアセンター(同市左京区)はこの館内に計34台のカメラを設置し、2010年9月から来館者を撮影。服装の色などで人物を見分け、最長約1時間にわたって行動を追っていた。 撮影を始める前に、センターは新風館側と覚書を交

    京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    防犯カメラについては、利用目的は明らかなのでワザワザ通知しなくてよいですが、個人情報なので適切な管理が必要となってます。学術研究は、これ名義貸しなので非常に拙い。
  • お前を裏切るのはいつもお前 | 松村淳平ブログ

    仕事をする上で、結果以外のものに価値はありません。 どれだけ努力しても、 どれだけ工夫しても、 どれだけ悩んでも、 結果が出なければそこに意味はない。 目標を達成できなければ、 それらの努力は完全に無意味です。 頑張った過程や、 費やしてきた時間などは、 結果を出すための手段でしかないので、 「頑張ったのに評価してくれない」 「毎日苦労してるのに見てくれてない」 などほざいてるヤツは社会人を辞めた方がいい。 会社が求めてるのは、 そんな下らない言い訳ではなくて、結果。 結果を出せない自分への言い訳は、 結局のところ自分を裏切っているだけです。 努力した自分を褒めたい気持ちはわかるのですが、 結果を出せない自分から逃げてはいけない。 自分を裏切るのはいつも自分です。 自分を簡単に裏切るような人間は会社には必要ありません。 先日、社員全員を集めた場でハッキリと告げました。 「ここは、いままでの

    お前を裏切るのはいつもお前 | 松村淳平ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    ↓「会社としては成長し続ける必要がある」んだけど、普通企業って成長すると人を新たに雇ったりするものであって、個々人のパフォーマンスを上げるとかではない。
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    マーケティングの話が伏せられてる(けどそこが肝なのに)のが多分違和感の元かな。
  • 今夜のラブホテルを10秒で予約できるアプリ、グリーが公開 「満室で入れない」問題とおさらば!

    ホテル当日予約アプリ「Tonight」を展開するグリーは8月11日、ラブホテルの当日予約に特化した「Tonight for Two」(iPhoneAndroid)をリリースしました。スマートフォンから最短10秒で予約・決済が可能という手軽さが売りです。 高級ホテルを中心に扱っている「Tonight」の仕組みを使い、ラブホテルに特化したアプリを開発しました。アプリを起動すると、現在地から近い当日泊まれるホテルを表示します。気に入ったホテルがあればそのままクレジットカード決済し、予約が完了する仕組み。アプリ自体は18歳以上向けで18禁のホテルに関しては予約時に年齢認証画面を表示します。 従来からラブホテル情報を掲載しているサービスはありましたが、予約まで完了するアプリは初とのこと。Tonight for Twoがあれば「ホテルに行ったけど満室で入れない」という心配はありません。またホテル側に

    今夜のラブホテルを10秒で予約できるアプリ、グリーが公開 「満室で入れない」問題とおさらば!
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    どう考えても事業開始の規模じゃないのに何考えてんだコレ。
  • 精神科周りの支援者の賃金はいくらが妥当なのか? - 自殺サイト:自殺・臨床心理学 (和光大末木研ブログ)

    ネット上の心理士の良心(褒めすぎ?)ことロテ職人さんから、夜回り2.0に対するツッコミをいただきました。なかなかタイムリーに応答することができず、申し訳ないです(だからアクセス数が伸びない…)。ちょっと考えたことをメモがてら書いておきたいと思います。 問題点まとめ■つっこみ内容 収益化できない事業に臨床心理士が参加することで「やりがい搾取」の犠牲になる危険性について @OVA0714 | ロテ職人の臨床心理学的Blog ■元記事相談員募集【応募期限8月10日まで】 | OVA  記事を読んでもらった方が早いですが、問題点の具体的な指摘は以下の通りです。  最大の問題になるのはやはり「謝金」です。(中略)「相談件数などに応じてお支払いさせていただく」としながらも「ひとり最大月額5万円程度」というのは…実質的に時給はどの程度になるのでしょうかね?(中略)しかし収益化が出来ないとなると「賃金抑制

    精神科周りの支援者の賃金はいくらが妥当なのか? - 自殺サイト:自殺・臨床心理学 (和光大末木研ブログ)
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    大変丼な匂いがする。これでは上手く回ったとしてもたまたまになりそう。経営指標とかをガチで考えておかないと多分継続性がないお話で終わる。
  • はてなーの皆さんも美少女になりたいと思ってませんか?

    某スタジオが作ったアニメ映画の金髪美少女を見て僕の美少女になりたい病が再発した。僕以外にも、ネットには美少女になりたいって言う人が沢山いる。しかし、美少女になりたい理由はみんなよく分かってない。恐らくアニメ、漫画の影響が非常に大きいだろう。アニメ、漫画に描かれる美少女というのは生理など美少女の辛いことが描かれていない。戦闘美少女は戦闘でどんなに包帯ぐるぐるな負傷をしても顔には一切傷がつかない。生理も無く、どんなに戦闘をしても顔には傷が付かない少女なんているわけがない。少女になりたいのでは無く、二次元美少女になりたい人が結構な割合を占めているであろう。生理があってもいいという、現実の美少女になりたい人が居る。僕もそうだ。それは恐らく過去、現状への容姿、地位への不満だろう。高校生の頃、僕は友人なんか殆どいない、運動部の糞な奴らからは舌打ちされる邪魔な存在だった。運動部の糞な奴らは可愛い女の子に

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    ない。多分ゲーマーなので。
  • SGLT2阻害薬を加え経口薬の分類を再定義

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    SGLT2阻害薬を加え経口薬の分類を再定義
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    曖昧すぎて、日本の治験がやりにくいのもこの辺りにある。物事がとにかくはっきりしない。「個々の事情があり」でならガイドラインの役にあんまりたたない(最初から個々の事情に詳しい「専門医」が必要)。
  • 医療費抑制、入院費にメス 地域格差、最大で2.1倍 - 日本経済新聞

    政府は11日、医療費など社会保障給付の伸びを抑える議論に着手した。2015年度にも都道府県ごとに医療費支出の上限目標を設けるため、まず目標を算定する方法を14年度末までに作る。医療費は入院費などを中心に膨らみ、財政を圧迫する一方だ。地域単位できめ細かくコントロールする仕組み作りを狙うが、医師会などの抵抗をはね返せるかが課題となる。医療費目標の算定方法は、政府の社会保障制度改革推進部(部長・

    医療費抑制、入院費にメス 地域格差、最大で2.1倍 - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    また無駄の抑制で金鉱が見つかると思っているんだなあ。
  • 停止中の仏製の汚染水処理装置を廃止へ NHKニュース

    東京電力は、福島第一原子力発電所で3年前に導入されたものの、トラブルが相次いで僅か3か月で停止したまま稼働しない状態となっていたフランス製の汚染水処理装置を廃止することを決めました。しかし、この装置にかかった費用は「明らかにできない」としています。 東京電力は、福島第一原発の事故発生から3か月後、高濃度の汚染水がたまり続けている対策として、フランスの原子力企業「アレバ」製の処理装置を導入しました。 この装置は、化学物質などを使って汚染水に含まれるセシウムなどの放射性物質を取り除くもので、東京電力は導入から3か月間で7万6000トンの汚染水を処理したとしています。 しかし、運転を始めた直後からポンプが停止するなどのトラブルが相次いで停止し、その後、別の装置が導入されたこともあり、3年近くにわたって稼働していない状態が続いていました。 この装置について、東京電力は、高濃度の汚染水を処理したため

    停止中の仏製の汚染水処理装置を廃止へ NHKニュース
  • あなたのスクープ映像をお待ちしています。 みんながカメラマン|テレビ朝日

    関東では28日、夕方から深夜にかけて雨と風が強まり、帰宅時間帯を直撃しました。東京・日野市では強風の影響でマンションの外壁がはがれ、消防が駆け付ける事態となりました。 都内では、最大瞬間風速27.6メートルを観測。台風並みの風と雨に見舞われました。 ■「ただごとではないなと」突然の爆発音と停電 むき出しになったマンションの壁。日野市では、強風の影響でマンションの外壁がはがれて落下しました。 幸い、けが人はいませんでしたが、これ以上被害が拡大しないように、消防庁が緑のシートをはり、応急措置を施しました。 目撃者 「かなりすごい(落下)音がした。パーンパーンと。シートを張っている最中も、どんどん崩れていっていた」

    あなたのスクープ映像をお待ちしています。 みんながカメラマン|テレビ朝日
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    これ、作り間違えているなあ。
  • 総建設費300億円の太平洋横断光海底ケーブル、NECが単独受注

    NECは2014年8月11日、日と米国を結ぶ大容量光海底ケーブル「FASTER」の建設を単独で受注したと発表した(図)。FASTERの総建設費は約3億ドル(約306億円)。受注額を明らかにしていないが、ほぼ同規模の金額に上ると見られる。 FASTERの敷設プロジェクトには、KDDI、中国移動、中国電信、米Google、シンガポールのSingTel、マレーシアのGlobal Transitの6社が参画している。米国西海岸と、KDDIの海底線中継所がある千葉・千倉と三重・志摩の2カ所を、総延長約9000キロメートルの光海底ケーブルで結ぶ。世界最大規模となる毎秒60テラビットの伝送速度を実現する見込みで、日米間を結ぶ既存の海底ケーブル「Unity」の約12倍に達する。 FASTERはUnity及び日と東南アジアを結ぶ「SJC」などと、KDDIの千倉第二海底線中継所で接続する計画。米国とアジア

    総建設費300億円の太平洋横断光海底ケーブル、NECが単独受注
  • あなたにWebSocketは必要ないかも | POSTD

    (訳注:2015/8/4、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) 題に入る前に強調しておきます。WebSocketは優れた通信プロトコルです。実際私はこの RFC6455 を、 Fanout のサービスで使っている( Zurl や Pushpin といったパーツで採用しています。Fanoutではまた、 Primus (異なるリアルタイムフレームワーク間での通信を可能とするラッパー)を利用し、 XMPP-FTWインターフェース を介したWebSocket通信をサポートしています。 しかしながら私はこれまで、多くの広く普及しているアプリケーションにかなりの時間を費やし、おかげでRESTやメッセージングパターンについては多少なりとも理解が深まってきた今、実はWebSocketを実装した典型的なWebアプリケーション(もしくはWebSocketライクな抽象化レイヤ)の大部分

    あなたにWebSocketは必要ないかも | POSTD
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    フラグ立てんな。/カーナビとなる場合、温度とかでも通常の液晶タブレットとかとは求められる性能が全然違ったりするが、液晶タブレットも寿命三年辺りとか考えると今後もかなり苦労するだろうねえ。
  • 元ソニーのバイオ、全3機種を1万円値下げ 受注に苦戦:朝日新聞デジタル

    もとはソニーのパソコンブランドで、7月に新会社として再出発したバイオは発売直前に全3機種を約1万円値下げした。注文が思ったほど入っていないためで、出足からつまずいた。 今月8日に発売した入門機「フィット15E」の最低価格は、税込み10万8千円から、9万6984円に値下げした。値下げ前の金額で注文した人には差額を返す。 経営不振に陥っているソニーのパソコン事業は国内投資ファンドが買い取り、開発と製造をてがける新会社バイオをつくった。ソニーの国内向け通販サイトと同社の直営店を通じ、個人から注文をとってきた。

    元ソニーのバイオ、全3機種を1万円値下げ 受注に苦戦:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    15インチで求められるスペックとズレてる気がする。
  • 彼氏に結婚のプレッシャーをかけている

    非モテのまま20代を終えそうになった増田(会社員/31歳厄年/女)が、焦ってオンラインデーティングサイトに登録したところたまたま1歳上の彼氏と出会い 平和的に付き合い2年ほど経って今に至ります。中距離恋愛&休みが合わず、デートは1~2回/月。普段はLINEでやりとり。 最近「理想の将来の自分の姿」を考えてみる機会が増え、特にプライベートを考えたときに (1) 彼氏と一緒に暮らしたい (2) 穏やかに暮らせる配偶者が欲しい (3) 子供は必須ではない(が、タイムリミットに間に合うなら産んでみたい) という結論に達し、「彼氏となら楽しく穏やかに暮らせるだろうから結婚したいなー」「親も安心するだろうしな」と思う一方で もしかすると(1)=(2)で無くても仕方がないかな、ふとと思ってしまったのです。 増田「彼氏のご両親に抜き打ちご挨拶に行こうかしら」彼氏「ガクブル」等冗談のやりとりはあったので

    彼氏に結婚のプレッシャーをかけている
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    そこら辺は黙っとけの範疇。
  • 『わたしは男性に好意を持たれたことがない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『わたしは男性に好意を持たれたことがない。』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    また懐かしいニセ非モテの話だなあ。
  • 「非コミュ」と「コミュ障」 - ARTIFACT@はてブロ

    あんまり気にしてなかったんだけど、「非コミュ」と「コミュ障」というものは、コミュニケーション、主に会話が苦手な人を指す同一のネットスラングとして生まれたが、育ちが違うためにどちらかの言葉しか知らない人が多そうだ。 非コミュとは - はてなキーワード 「非コミュ」は「非モテ」の流れで生まれた言葉で、はてなキーワードを見ると、2005年に作成されている。anigokaさん(当時はakogina)が生みの親ということでいいのかな? 非モテならぬ非コミュの存在 - ディープ素人 この言葉が主に流通したのは、はてな界隈だが、socioarcの非コミュ指数テストで、はてな外のネットでも認知された。 socioarc | 非コミュ指数テスト また、村上福之氏のように「非コミュ」を意識的に使う書き手もいる。 非コミュプログラマーが独立するのに必要なたった2つの勇気【連載:村上福之?】 - エンジニアtyp

    「非コミュ」と「コミュ障」 - ARTIFACT@はてブロ
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    コミュ障は、Amebaあたりで自称で用いられる事が多い印象。
  • 読者の皆様へ | ビッグガンガン | SQUARE ENIX

    月刊ビッグガンガン2011年10月25日(火)創刊!!

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    一時休載、という形式はよくあるもんだけど、再開があんまりされないのよね。商品価値がこのせいで落ちるので。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米連邦航空局(FAA)は11日、 アラスカ航空が運航していたボーイング製旅客機「737MAX9」の側壁の一部が飛行中に吹き飛んだ事故を受け、同型機に関する正式な調査を開始すると発表した。 ボーイングCEO、側壁飛ぶ事故でミス認める 再発防止を強調ボーイング737MAX運航停止、上昇中に側壁吹き飛ぶ マーケットcategory世界経済「ソフトランディング」へ、低所得国は遅延も=IMF国際通貨基金(IMF)のジュリー・コザック報道官は11日、2023年の世界経済成長率が予想を上回ったことを踏まえると、24年も底堅い成長が続くとの見通しを示した。同時に、世界的な経済成長率を3%近辺から押し上げる努力が必要になると述べた。 前 ワールドcategoryイスラエル「虐殺に対抗」、南アの主張は「偽善」=ネタニヤフ氏イスラエルのネタニヤフ首相は11日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの侵攻は「ジェ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    ここって、身内切り平気よな。
  • 間違ったことがある人のマッサージ

    私は、40代の女性ですが、20代後半辺りに体のあちこちに「痛み」「凝り」や不調が多く、ドクターショッピングをしていた時代がありました。首筋から肩にかけての疼痛もありました。ロングネックなので、頸椎症になりやすいのだと医師には言われました。色んな検査に通いましたが、特に変わった所見は無いという良くある「不定愁訴」のパターンです。肩があまりに痛むので、ブロック注射に通ったこともありましたが、あまり体に良いことでは無いという気がして病院通いは止めました。その変わり、知人の紹介で「女性のマッサージ師さんが自宅に訪問してくれる」という話を聞き、お願いすることにしました。女性が安心してマッサージを受けられるという場所というのは以外と少ないですよね。でも、やはり同性のほうが安心して任せられます。マットを敷いた上にうつぶせになり、顎枕はお借りして施術を受けました。確か、「リンパマッサージ」というマッサージ

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    なんと。
  • 失速「ソニーのスマホ」が生きる道:日経ビジネスオンライン

    「1兆3600億円もの売り上げを確保しても営業利益がゼロになっちゃうとは、やはりスマホはボラティリティーの高い事業だ。ここでどう儲けるか、ソニーの踏ん張りどころだな」 電機業界を担当する、ある証券アナリストは、ソニーの2014年4~6月期の決算を見て、こう感想を述べた。懸念の対象は、失速が明らかになったモバイル事業。ソニーはスマートフォン「エクスぺリア」の販売苦戦を受け、通期で5000万台としていた販売目標を、4300万台に下方修正した。 それに伴い、モバイル事業の通期売上高の見通しも1兆5300億円から1兆3600億円に、営業利益は260億円からゼロに引き下げた。さらに、モバイル事業における営業権など資産の減損損失が発生する可能性もあるという。 既に2014年4~6月期のスマホの販売台数は想定より下振れし、前年同期比で20万台減少の940万台。前年同期では126億円の黒字だったモバイル事

    失速「ソニーのスマホ」が生きる道:日経ビジネスオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/08/12
    イマイチ戦略が分からん。利益率、はそりゃ株やってるだけの人でも言える話なんでなあ。