記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tks_period
    tks_period 元博報堂の夏目一人氏と、AdultTreasureExpo実行委員会代表(怪しすぎ)の中村まさ比呂が、組んで夏目漱石関係の様々な権利の受け皿を装う団体を作ろうとしたら、夏目房之介氏などにフルボッコにあった、という話。

    2009/07/28 リンク

    その他
    thalion
    thalion ここは是非、ドラマ「我輩は主婦である」の我輩の登場を願いたいところ。

    2009/07/27 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi で、中村まさ比呂や博報堂といった辺りの名前が出てこないのは何でなんだぜ? 単なるお家騒動って事にして手を打っていらっさるつもり??

    2009/07/26 リンク

    その他
    hatash
    hatash がんばれ。目を覚ませ。

    2009/07/25 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson 「劇団ひとり」ならぬ「財団ひとり」。いくら漢検がぼろもうけしたからって、漱石検定はヒドイ。

    2009/07/25 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji これは著作権ゴロ代表選手だな。

    2009/07/25 リンク

    その他
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m で、博報堂との関係は?

    2009/07/25 リンク

    その他
    XQO
    XQO 財団側は多分何も判っていないでしょうね。

    2009/07/25 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq これの続報。→http://b.hatena.ne.jp/entry/blogs.itmedia.co.jp/natsume/2009/07/post-25af.html

    2009/07/25 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  『この財団は、漱石の次男の随筆家・故伸六の孫でクリエーターの夏目一人(かずと)さんが代表理事を務め、一人さんの母で伸六の娘の夏目沙代子さんが役員に加わっている。漱石の著作権は1946年に切れている』

    2009/07/25 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 「吾輩は漱石である。著作権はもうない。」

    2009/07/25 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku 故人の知名度で多少なりとも恩恵を受けている遺族たち。彼らを一種の「貴族」とするなら、房之介氏の行動は一種のノブレス・オブリージュだな。単純な利害でいえば、権利は囲い込んでいる方が得なのだから。

    2009/07/25 リンク

    その他
    sanbo-n
    sanbo-n 夏目漱石の乱用(他国で名前が登録商標されちゃったり)を防ぎたいのか、その名前で金儲けしたいのか、そこら辺の意図がはっきりされてないからうさんくささを感じる人が多いんだろうと思う。

    2009/07/25 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 新宿区見解「新宿区と、この財団法人とは、一切の関係はありません」http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/261000bunka/soseki/sosekitoppage.htm

    2009/07/25 リンク

    その他
    yakouhai
    yakouhai 後から財団を立ち上げ利権を作り出すという構図は醜悪。あと朝日が取り上げるのに3ヶ月もかかったことにも注目。

    2009/07/25 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 よい傾向

    2009/07/25 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat 独断専行すれば、黙認されると踏んでたのかなあ?/名前が状況にフィットし過ぎてて、切ない。

    2009/07/25 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa よい前例を作ってくれ頼む。

    2009/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):我が輩は誰のもの?夏目漱石財団めぐり、親族間で異論 - 文化

    「夏目漱石」は誰のものか――。漱石の次男の孫らが今年4月、一般財団法人「夏目漱石」を設立したが、漱...

    ブックマークしたユーザー

    • tazan2009/09/18 tazan
    • esto2009/08/06 esto
    • tks_period2009/07/28 tks_period
    • thalion2009/07/27 thalion
    • MayBowJing2009/07/27 MayBowJing
    • kits2009/07/27 kits
    • takeishi2009/07/27 takeishi
    • ken_ohwada2009/07/27 ken_ohwada
    • whirl2009/07/27 whirl
    • dododod2009/07/26 dododod
    • SABAKU2009/07/26 SABAKU
    • poeticevil2009/07/26 poeticevil
    • mayoneez2009/07/26 mayoneez
    • sumoa2009/07/26 sumoa
    • t-murachi2009/07/26 t-murachi
    • yuiseki2009/07/26 yuiseki
    • torikai32009/07/26 torikai3
    • toriatori2009/07/26 toriatori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事