記事へのコメント193

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    beth321
      J-CASTニュース

    その他
    highcampus
    "ディズニーシーを含めて、1日当たりに使う消費電力は、約57万キロワット時だ。これは東京ドームの約10倍に当たり、一般家庭なら5万世帯前後にも相当する。" 東日本大震災

    その他
    Lowtek
    「東京ドーム→5~6万キロワット時」「TDR→57万キロワット時」/←単位訂正。id:carnotさんご指摘多謝。 東京ドーム記事→http://bit.ly/fx7YcI

    その他
    hajimechan0323
    そうなのか。10倍とは驚いたわ。

    その他
    oehironobu
    ミッキーマウスは募金活動とかしないのかな?/ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    その他
    eagleyama
    浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという

    その他
    elephant09
    大量消費社会アメリカの娯楽が出発点である以上、消費社会の停滞と直結する停電ムードの影響を受けるのは致し方ない。ここが破綻するとなると、いよいよ日本経済の根幹を見直さざるを得なくなるな。

    その他
    shodai
     ディズニーは反対勢力が少なそうだ。

    その他
    toraba
    ディズニーは1日中だからって言ってもナイターは1日中やるわけないし、そもそも電力消費のピーク(日中)を含む1日中より余裕のある夜間のナイターを批判するのは(ry

    その他
    julajp
    夢が叶う国は夢喰いの電気棺だった。自家発電などで独自のゼロ時間を作れないといつまでたっても無情な現のまま。

    その他
    slope-sampo
    そうですかあ、まだここ以外にも今は使ってなくて電気たくさん使いそうなところでてきそうですね。。

    その他
    daema
    節電パレードとか見てみたいな // ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック (1/2) : J-CASTニュース

    その他
    tenshinohige
    TDL、一度も行ったことないんだけど、広大な敷地なんだよね。ムダに遊ばせないで、電気を極力使わないアトラクションでチャリティー的イベントでも考えてやったらどうなの?(すでにやってたら申し訳ない)

    その他
    girled
    昼間だけで人だけのパレードだったら、アトラクション無しでステージショーだけだったら、とかも思い付くけどでも、それってディズニーランドでは無くなるよなーってとこでやっぱり関係者は悩んでるだろうと思う。

    その他
    feather_angel
    何のアトラクションなくてもあそこの綺麗な風景は和むから浦安市民に無料開放したらどうかな?安全性を考えて一部地域限定で。

    その他
    ustar
    独立発電事業者と契約すればと思うけど燃料価格の不安定さからあまり参入なさそう

    その他
    nao1971
    ディズニーランドが再開できるようなら、かなり見通しが明るい状況なのだろう。たぶん、東京ドームの10倍以上の人が再開を楽しみにしていることだろう。

    その他
    okusa75
    この節電チキンレースはいつまで続くのか。電力供給が回復するまでは会社が持たないだろうし。適当な自然エネルギー発電と契約して再開、とかかな。

    その他
    yasuf
    電力量も相だし,アトラクションは壊れているのだろう.

    その他
    jigen88jigen
    東京ドーム10倍の電力がかかることを考えて自ら開園を自粛しているディズニーは偉大。ますます好きになった。

    その他
    hasetaq
    液状化の影響じゃなくて、電気を大量に使うから再開の判断できないのか

    その他
    iaskell
    夢の国は電気と同じものから出来ており、その儚い命は停電と共に終わる

    その他
    hobo_king
    職を失いかねない人間の数を想像して寒気がしたので止めた。/ディズニーの弱点は著作権切れと電力か……。

    その他
    yuhiruga811
    計画断念笑

    その他
    d0i
    id:sauvage Wはジュール毎秒(時間あたりの量)なので、一日あたりの総量としてはWh(何W×1時間 相当)で正しいと思う。 // 普通に平日夜と休日シーとランドの交代運営じゃだめかね?

    その他
    hatayasan
    自粛ムードに配慮しているわけではなく、営業に必要な電力そのものが足りないという話。

    その他
    yudai214
    ブコメ読んでたら多かった

    その他
    ohsamu
    #fukinshin ディストピアランドとして無通電営業を。

    その他
    nozomi_private
    「ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという…浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという」ほお。大三角州だっけ?不幸中の幸い

    その他
    takanofumio
    たとえ再開できたとしても海外からの観光客が激減しそうなので、いっそのこと西日本か北海道に引っ越してしまうというのはどーでしょう?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もあ...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/06/16 kana321
    • beth3212013/06/16 beth321
    • highcampus2011/06/10 highcampus
    • heatman2011/04/20 heatman
    • tohima2011/04/03 tohima
    • miya19722011/04/01 miya1972
    • Lowtek2011/03/29 Lowtek
    • hajimechan03232011/03/28 hajimechan0323
    • acairai2011/03/28 acairai
    • nobleremix362011/03/28 nobleremix36
    • totttte2011/03/27 totttte
    • oehironobu2011/03/27 oehironobu
    • eagleyama2011/03/27 eagleyama
    • elephant092011/03/27 elephant09
    • shodai2011/03/26 shodai
    • setoFuumi2011/03/26 setoFuumi
    • unproblematic2011/03/26 unproblematic
    • toraba2011/03/26 toraba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む