タグ

2011年3月25日のブックマーク (11件)

  • Harnoncourtのブックマーク - はてなブックマーク

    同人誌や成年コミックのダウンロード販売サイト「DL.Getchu.com」が8月16日、利用停止となっていたVISAクレジットカードによる決済を、8月15日から再開したと公式サイトで発表した。 同サイトでは5月31日からVISAクレジットカードによる決済を一時停止していた。一時停止および決済再開の理由については、公式サイトでは触れられていない。 発表では「今後もサークルの皆様が安心してご利用いただけるよう努めてまいります」と説明されている。 とらのあな、DLsite、FANZA同人VISA決済を一時停止「DL.Getchu.com」は、株式会社ゲインズが運営する総合ダウンロード販売サイト。 同人誌ゲーム、アニメなどのほか、成年コミックやアダルト動画といった成年向けの作品も販売している。 VISAクレジットカードによる決済を停止していた理由は不明だが、同様のサービスを展開するとらの

    takanofumio
    takanofumio 2011/03/25
    なんで有村さんはこういう人をいちはやくみつけられるんだろーか
  • 災害時に見るブラック企業のポイント

    はじめに - なんでこんなこと書いたか3/11の東北・関東震災にて 当方の勤めている企業 以前勤めていた企業 また友人の企業などの対応を聞き こうも対応に差が出るもんだなぁと思った 想定外の状態がおきたときに企業とか経営陣とかの質が顕著にあらわれるんだねぇと感慨深くなりました ぼくのスペックブラックIT企業につとめるプログラマ2+n次請けくらい32独身年収ウン百万会社は都内あ、いまから書くのはIT企業のおはなしってことでめんどくさくなったので以下箇条書きホワイトのケース(伝聞と ぼくの妄想)3/11 震災時ある人は窓を開けるある人はドアを開けるみんなが声を掛け合って机の下に隠れる震災直後いちおうビルの外に避難被害確認 親族の安否確認上司のひとこと「今日はもう業務にならないし かえりましょう」(フットワークのいいところは)メールで帰宅命令が出る などなど とにかく仕事は中断!人命尊重!て態

    災害時に見るブラック企業のポイント
  • オカンはデマを真に受けるかなあ? - 紙屋研究所

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記 すなわち、オカン世代は今回の震災でデマにおどらされやすかったというのがこの記事を書いたブロガー(kobeni)の実感であり、その原因はオカン世代は「国家・政治家を信用せず、自分の信じられるネットワークを簡単に信じる」が、その子ども世代は「誰も信用していない」ので、たえずネットなどで補正をしていく、という趣旨だ。 この記事を読んでただちに頭に浮かぶのは、「影響されやすい同世代もいること」「影響されないオカン世代もいること」という、あまりにもありふれた反証的事実だ。 このまえ、うちの保育園のクラスのMLで、節電を呼びかけるチェーンメールを下敷きにしたメールがまわってきた。職場の同僚にこの話をしたところ、同僚の子どもが通う別の保育園でも、別の種類のチェーンメールがまわってきたという。 ぼくは出ていないのだが、クラスの「母ちゃん会」が

    オカンはデマを真に受けるかなあ? - 紙屋研究所
  • 千葉のスーパーは福島の農産物を強化して販売!「頑張れ福島」とある。旗..

    千葉のスーパーは福島の農産物を強化して販売!「頑張れ福島」とある。旗をあげろ!! http://b.hatena.ne.jp/entry/twitpic.com/4cquuk napsucks へーすごいね、でも買わないよ。悪いけどもう福島の農業は終わりだろ、いまさら買い支えてなんになる。 この手の主張まだこの人しかしてないけど、たぶん同調圧力なんだろうなあ。 俺も買わねーわ。 というか、素晴らしいって書いといて買わないって奴多いだろうなー。 まあいたい奴にはわせときゃいいね。

    千葉のスーパーは福島の農産物を強化して販売!「頑張れ福島」とある。旗..
    takanofumio
    takanofumio 2011/03/25
    こう思ってる人も多いんだろうなあ(何も言わないだけで)
  • 今日の浅知恵 買い占め問題を考える - 『嫁に来ないか』の嫁ブログ 略せば嫁ブロ

    今日の浅知恵には、提案も答えもありません。こんなことを考えているけど答えが出ない、ということだけが書かれています。 東京の浄水場から乳児の基準値2倍超の放射性ヨウ素が検出された第一報から5分10分で、デパート、コンビニ、スーパーからお水が消えていきましたね。地震後、あれだけ買い占めしないでと呼びかけていたのに、むしろ前回よりも速かった気がします。そして、夜になって「水買い占めないで」とニュースでたくさん流れていたにも関わらず、今朝、開店前のスーパーにはご高齢の方が列をなしているのを見ました。 実は、私は、一度目の買い占めの時は、ある意味仕方がない、と思っていました。 先日友人らとも話していたのですが、地震の時にどこにいたかによって、同じ都民でも全く恐怖心が違います。例えば、難破船のように揺れる高層階でエレベーターも止まり二匹ともに一人で夜まで閉じ込められていた私と、地下であまり揺れずに職

    takanofumio
    takanofumio 2011/03/25
    気持ちはわかるんだけど、「誰か頼れる人に大声で指図してもらう」という解決法は危険。自分は個人で地道に周囲を説得してゆくしかないと思っている。
  • 市民SOHO 蒼生舎:「それでも原発は必要」と思われますか?

    「それでも原発は必要」と思われますか? 被災地の人は言うまでもありませんが、計画停電の影響で、東日の人々も不便な生活を強いられていることと思います。 そのためか、「原発が止まったから電力不足になった」と勘違いしている人が結構いるのではないでしょうか。 「原発停止で電力不足」は間違いです。今回の計画停電は、原発だけでなく、火力発電所(広野・常陸那珂・鹿島など)もストップしているためなのです。 では、中長期的に見るとどうなのでしょうか? やはり原発をやめると電力が足りなくなるのでしょうか? それも間違いです。 次の4点で、順に説明していきます。 【1】 2003年、原発が止まった 2003年は、事故や不祥事続きの点検のため、東京電力が保有する17基の原子力発電所すべてが、長期にわたって停止しました。 福島第一原発 1号機( 46万キロワット) 停止 2号機( 78万4,000キロワット) 停

  • 兵站と局所合理性について - 内田樹の研究室

    兵站についてツイッターに昨日少し思うことを書いた。 まず、それを再録しておく。 昨日言い忘れたことのひとつを思い出しました。logistics のこと。兵站学。義は「輸送、宿営、糧、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています。 司馬遼太郎が書いていましたが、日露戦争のとき、兵士は数日分の糧しか持たされず前線へ送られたそうです。「あとは現地で調達(強奪)せよ」ということです。伝統的に日陸軍はそうだった。 今回の震災の危機管理を見て、「これは日陸軍だ」と思いました。 「輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうち」という戯れ歌のうちに大日帝国戦争指導部の兵站軽視は反映していますが、同じことが今も続いている。前線の「兵士」の活躍は大きく報じるけれど、それを支える兵站の仕事を高く評価する習慣はない。だから、みんな

  • 空犬通信 お詫びと御礼

    昨日の「買い占めは屋でやろう!」の件ですが、記事を削除しました。 この看板とその文言の是非はともかく、お客さん(もしくは地元の方)からお店に指摘があり、お店として看板を取り下げると決めた以上はお店の判断が優先されるべきで、第3者である当方が、それをさらに広めるようなまねをすることは、お店のことを当に考えるならば、慎むべきでした。 記事をご覧になった方にご不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、軽率な記事を書きましたことを、お詫び申し上げます。昨日の件は、わたくし空犬が勝手にしたことで、お店や看板を書いた書店員には直接関係はありません。全面的にこちらの責任です。 昨日はたくさんの方から、この件でコメント、反応をいただきました。上のような事情で記事は削除しましたが、お店を応援してくださる気持ちは、十分過ぎるほどに伝わったことと思います。当方が言うのも変なのですが、代わってお礼を申し上げ

    takanofumio
    takanofumio 2011/03/25
    ふーん
  • なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記

    こんばんは、kobeniです。私は今週から、自宅待機も終わり、また仕事が始まりました。やっと、少し冷静になってきた。というのが正直なところです。 さて、今回の震災で、「オカン(親)の情報リテラシーがヤバい」と痛感してしまった方はいないでしょうか。 あれは地震の日の翌日だったか、うちのオカンが家に来て、文旦(高知あたりでとれる、でっかいミカンです)を置いていきました。その帰り際にひとこと「ちょっとあんた、有害な物質が含まれた雨が降るらしいから、雨に濡れちゃイカンよ!関係者の人が言ってるらしいから!」 …そうです。コスモ石油の例の件です。 「LPガスなので人体には影響がない」って、LPガスをググれば文系の私でも理解できる内容でした。しかしオカンは、友達からのメールで受け取ったらしく、あっさり引っかかっておりました。 ちなみにうちのオカンですが、60代です。ずっと教員をやってました。新聞は普通に

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
    takanofumio
    takanofumio 2011/03/25
    ニュースの摂取をネットに頼ってる自分は、はてブとかツイッターでその記事の評判を確認しないとなんだか落ち着かない。
  • 【政論】「引きこもり」首相限界 震災後2週間ぶら下がり取材を拒否 指揮官の自覚は?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災は25日で発生から2週間となるが、菅直人首相はこの間一度も記者団のぶら下がり取材に応じていない。首相官邸の記者会見場で何度か一方的な「国民へのメッセージ」を発することはあったが、ほとんど質問は受けず、国民の疑問に答えなかった。「引きこもり」を続ける首相に最高指揮官の自覚はあるのか。(阿比留瑠比) 「米政府はどんなときも皆さんを支援する。できることは何でもしたい。自然は人の命を奪うこともあるが、人の魂や思いを奪うことはできない…」 ルース米駐日大使は23日、宮城県石巻市の避難所を訪問した際、床に膝をつき被災者の肩を抱いてこう励ました。この真摯(しんし)で誠実な態度は多くの人の胸を打った。同時にこう思ったはずだ。「それに比べてわが国のトップは…」 首相に被災地視察をすべきだと言っているわけではない。12日に東京電力福島第1原子力発電所を視察したが事態収拾の役に立ったとは誰も思ってい

    takanofumio
    takanofumio 2011/03/25
    いつも思うんだけどこの人の記事ってニュースじゃなくてコラムというかエッセイだよね?まぎらわしいからそういうページに載せといてほしい。
  • ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。 東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。 液状化なく、「開園が可能な状態」だが… とはいえ、ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという。確かに、駐車場の一部やディズニーシー周りの沿岸道路では、陥没・隆起や砂の噴出が見られた。しかし、運営会社のオリエンタルランドによると、園内のアトラクションや広場などにこうした現象は見られず、水道やガスなども被害がなかった。 浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという。 オリエンタルランドも2011

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
    takanofumio
    takanofumio 2011/03/25
    たとえ再開できたとしても海外からの観光客が激減しそうなので、いっそのこと西日本か北海道に引っ越してしまうというのはどーでしょう?