記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    giszk
    普通にダメな流れ。

    その他
    ottyanko
    なんか妙な所で見知った名前が…(;・∀・) 誰が撮ったのよw

    その他
    mkusunok
    最初から騙す気満々だったんですかね

    その他
    tak4hir0
    STAP細胞 見えてきた実態  | 日経サイエンス

    その他
    takahiro_kihara
    "詳しくは現在発売中の12月号で。"んじゃ、忘れなければ図書館で読む。

    その他
    pollyanna
    ノーベル賞解説も充実しているし、日経サイエンス12月号は読みごたえあるよ。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    arajin
    「データの中に,論文の文章の記述,図,図の説明,作成した方法のすべてが合っているものは1つもなかった」

    その他
    monochrome_K2
    理想科学のプリントゴッコ、理化学研究所の研究ゴッコ

    その他
    yrkhnshk
    神の手事件と全く一緒だろう

    その他
    dissonance_83
    小保方は無能だから悪意はないといういつものお馬鹿さんが出ると思うけど、無能だからこそ、カンニングだったりその場しのぎのごまかしをするんだけどね。

    その他
    dowhile
    犯人探しと捏造のプロセス検証をテッテ的にやってほしい

    その他
    yei
    故意としか思えない。

    その他
    wise983
    なぞばかり。なぜSTAPがあると盲信できたのだろうか?

    その他
    enemyoffreedom
    そういえば中間報告以降の進捗はどうなのかしら。きっと皆さんシジフォス的な心境で頑張られているのだろうけれど

    その他
    dettey-ww
    STAP細胞はあるあ・・・ねーよ。あるならさっさと証拠をだな・・・・・。

    その他
    nagaimichiko
    12月号のリンクを押すと11月号が出るんだけどどうしたらいいの

    その他
    blackshadow
    同じサンプルから取ったはずのRNA-Seq二種+ChIP-Seqの3シーケンスデータでGFPの種類やトリソミーの有無が完全に食い違うという解析結果。おまけに全サンプルでおかしいので意図的捏造が疑われると。

    その他
    mekurayanagi
    “「データの中に,論文の文章の記述,図,図の説明,作成した方法のすべてが合っているものは1つもなかった」(遠藤氏)”

    その他
    mosa-mosa
    バラバラか

    その他
    material2011
    全てに整合性が無いのを認めたか。バラバラの実験結果をこね回して、ありまぁす‼って主張していたり博士号剥奪しませんで大学じゃなくなった早稲田とかどうなのよ

    その他
    p_inter
    どこで間違ったらこういう結果になるのか小保方さんの主張を再び聞いてみたくなってきた。

    その他
    tanaka5678ken
    STAP細胞 見えてきた実態 @NikkeiScienceさんから

    その他
    kirakking
    2014/11/3 日経サイエンスの当該記事を読んだ。分量は3倍くらいでインタビューや論文投稿の経緯が記されていた。

    その他
    ta-c-s
    STAP細胞は「<<ファンタジー>>あるいは<<ポエム>>である」 「(科学ではなく)物語である」とかなんとか(水伝並感

    その他
    Pi7
    Pi7 一般人の「STAP細胞はあるのかないのか」に白黒つけてほしいという要望に応えるために、「んなもんねえに決まってるしそこ問題じゃないし」と思っている専門家たちの頭脳と時間が浪費させられている図

    2014/10/30 リンク

    その他
    MacRocco
    つまりむちゃくちゃってこと?

    その他
    xev
    xev この人が、スラドのkahoさん?

    2014/10/30 リンク

    その他
    mirinha20kara
    mirinha20kara STAP実験がどれだけ酷かったかがよく分かる。再現実験については、再現される論文自体が現実と食い違っているんだからもう止めるべきじゃないかね。これより先は科学の領域ではないよ…

    2014/10/30 リンク

    その他
    kissuijp
    「データの中に,論文の文章の記述,図,図の説明,作成した方法のすべてが合っているものは1つもなかった」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP細胞 見えてきた実態 |日経サイエンス

    遺伝子解析が示した,名が体を表さないSTAP実験の杜撰さ 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122021/07/09 yasuhiro1212
    • babelap2014/12/28 babelap
    • agrisearch2014/12/26 agrisearch
    • RPM2014/11/06 RPM
    • giszk2014/11/06 giszk
    • FFF2014/11/06 FFF
    • ykhroki2014/11/05 ykhroki
    • umeten2014/11/04 umeten
    • simmel202014/11/03 simmel20
    • acaiberry2014/11/03 acaiberry
    • Barak2014/11/02 Barak
    • qinmu2014/11/02 qinmu
    • ottyanko2014/11/02 ottyanko
    • kaeru-no-tsura2014/11/02 kaeru-no-tsura
    • mkusunok2014/11/02 mkusunok
    • hiromark2014/11/01 hiromark
    • send2014/11/01 send
    • tak4hir02014/10/31 tak4hir0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む