記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    m_ogawa
    まぁおおよその国民が同意すると思われる(国民にとってメリットのある提案なので)。ぜひ「河野太郎( @konotarogomame )が日本を変え」てください。政治家なんだから、やってから言えばとっても評価される。 東電で倒閣

    その他
    chi-bit
    東電が起こした事故の賠償を国民が負担することについて。『東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり』

    その他
    yoshi84
    なんという正論

    その他
    daema
    // 東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    その他
    atolsha
    賠償問題の追及。 #genpatsu

    その他
    Nean
    《経産省と東京電力、それに電気事業連合会は、毎日、議員会館を歩いている》。

    その他
    hirose504
    東電が、逆立ちしても鼻血も出ないようになって、2兆4000億円の積立金がきちんと活用されて、それから初めて税の投入の議論を始めるべき

    その他
    StatPhys
    「報道されているような賠償案が本当に提案されてきたら、国民が立ち上がらなければならない。こんな政府とそれを支えている与党はつぶさなければならない。もちろん、こんな賠償案を支持しようとしている自民党の電

    その他
    tomoyu-n
    「なぜ、東京電力が起こした事故の賠償を国民が負担しなければならないのか。」"東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    その他
    rokupon
    電気さえちゃんと流れていれば、東電が存在している理由なんて無いしな

    その他
    blueboy
    右記サイトのパクリ案。→ http://bit.ly/fYl6ZJ  / とにかく、正解です。その点では立派だ。「倒閣」と言わなければ、もっとよかった。→ http://j.mp/l8IalV

    その他
    kzfm
    自民党の電力族リストってどこかにあんのかな

    その他
    ruletheworld
    JAL同様のスキームにして、補償されなかった賠償に関しては国が責任を持てば済むだけの話なんだが、ブコメの反応を見てるともう日本はダメかもしらんね

    その他
    yoshihiroueda
    送電と発電の分離に踏み込んだ発言もある。政治家の中でどれだけの指示を得られているのだろう。ここで「倒閣」などというと他の政治家と同じレベルに落ちてしまう虞れがある。

    その他
    nippondanji
    もし本当なら政府と東電には誠意のカケラもないな>議員1人1人に面談して、なにやらいろいろと訴えている。「東電を分割したら電気の供給が滞ります」「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こります」

    その他
    myogab
    でもそれ、自民党から民主党に入り込んだ人達が官僚と共に取り纏めているんでないの? 未熟な民主だから愚策に見えるけど、自民党に戻ったら「もっと巧く」やられちゃうだけなんじゃないの? それ以上のことまで。

    その他
    luccafort
    賠償案は確かに酷すぎるとは思うがある意味で現実的な対応とも言えるのが…金融危機を本当に起こされても困るしな。

    その他
    beckle
    東電の原子力政策は自民党政権の結果だとは思うのだけど・・少なくとも東電幹部の高給を維持した上での税金投入はあり得ないねぇ。というか、投入される税金も結局国債な訳で・・hmm。

    その他
    kirifue
    東電が逆立ちしても鼻血も出ないようになって、2兆4000億円の積立金が活用されて、それから初めて税の投入の議論を始めるべきだ。ったく、ふざけんな! #genpatsu

    その他
    mohno
    mohno 原子力発電を民主党が始めたかのような言いぐさだな。自民党内に止める奴はいないのか。

    2011/05/05 リンク

    その他
    ya--mada
    なんで吠えてるか?報道以上の情報があるとは思えないが?粛々と会社法にもとづいて処理するしかないでしょ。チョーホーキテキソチがあるならベント騒動の時に接収済みなんでないかと思ってしまう。

    その他
    yas-mal
    「株主価値をゼロにする」と、大株主の三井住友銀行、東京都、日本生命、第一生命の経営状態が…。んなことしたら東電不況来るな。「責任を取るべきは国民よりも、まず東京都民」と暗に言ってるならすごいだが。

    その他
    nekohacute
    きちんと東電社員が責任を自覚しないと、こういった事件はまた起こる。政府による安易な救済が、また同じような事故を起こすのでは?と思えてならない

    その他
    atasinti
    菅内閣なのか民主党政権なのかわからないが、東京電力の福島第一原発の事故の賠償案がひどすぎる。 5月3日の朝日新聞が一面トップでとりあげているが、なぜ、東京電力が起こした事故の賠償を国民が負担しなければなら

    その他
    chintaro3
    「菅内閣なのか民主党政権なのかわからない」 ←そんなことも解らないで、本気なのかどうか疑われてもしょうがないと思う

    その他
    mmuuishikawa
    ひどい話だ

    その他
    dongfang99
    dongfang99 共感している人が何でこんなに多いんだろう。民間企業と同様の責任を取らせるなら、電気料金への転化は当たり前になるはずだが・・・。この人の話を聞くたびに「火事場泥棒」でしかないという確信が高まった。

    2011/05/04 リンク

    その他
    shodai
     東電をどうするかは正念場だよね。

    その他
    myoukabi
    / 『東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり』

    その他
    bt-shouichi
    こいつがこのように騒いでるということは、もう大勢は決してるということかな。最早ただのガス抜き要員でしかない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    菅内閣なのか民主党政権なのかわからないが、東京電力の福島第一原発の事故の賠償案がひどすぎる。 5月...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/05/31 heatman
    • sinryokusan2011/05/12 sinryokusan
    • m_ogawa2011/05/11 m_ogawa
    • jetta_swingin2011/05/10 jetta_swingin
    • megatonkichi2011/05/09 megatonkichi
    • keicap2011/05/09 keicap
    • ishinao2011/05/09 ishinao
    • chi-bit2011/05/08 chi-bit
    • yoshi842011/05/08 yoshi84
    • daema2011/05/06 daema
    • softboild2011/05/06 softboild
    • atolsha2011/05/06 atolsha
    • Nean2011/05/06 Nean
    • kokogiko2011/05/06 kokogiko
    • hirose5042011/05/06 hirose504
    • nsoderland2011/05/06 nsoderland
    • StatPhys2011/05/05 StatPhys
    • tomoyu-n2011/05/05 tomoyu-n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む