記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    godmother
    godmother 企業側に2つ思うのは、無許可で表示できる機能に提供側として内容に責任が持てる裏付けがあるから安心できる。こっそり、無責任な表示をして販売する。規制が緩和されれる条件に、企業が洗練されないと意味が無い。

    2015/05/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/05/27 リンク

    その他
    cybo
    cybo サントリーとか、一歩進んで、効用に言及しないCMを流してたりする。あれはあれでevilな感じ。これとかサントリー学芸賞に値する商品説明だと思う。http://www.suntory-kenko.com/supplement/main/43308/

    2015/05/27 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “全国の消費者団体で作る全国消費者団体連絡会は、国の食品安全委員会が「安全性を確認できない」とした成分が含まれる食品があるほか、機能の根拠が弱いと考えられるものがあるとして、この制度による消費者被害を

    2015/05/27 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi “健康食品については、先月から、有効性などを論文などで証明できれば、国の許可なく届け出るだけで体への機能をパッケージなどに表示できる制度” STAP細胞はありますレベルのフリーダム

    2015/05/27 リンク

    その他
    ES135N
    ES135N 全国消団連

    2015/05/27 リンク

    その他
    You-me
    You-me おお髙橋久仁子先生

    2015/05/27 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 報道文には触れられていないけどサムネ画像に森田満樹さん、高橋久仁子さんが写っておられる|制度については企業側の責任を口実に基本放置っぽいからなあ(食品安全委/消費者庁に対応できる体力があると思えないし)

    2015/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    健康食品“許可なし表示”消費者団体が意見書 NHKニュース

    健康品のパッケージに、体にどう機能するかを国の許可なく表示できる、新しい制度が先月から始まりま...

    ブックマークしたユーザー

    • godmother2015/05/28 godmother
    • daybeforeyesterday2015/05/27 daybeforeyesterday
    • cybo2015/05/27 cybo
    • jt_noSke2015/05/27 jt_noSke
    • bizbiz19942015/05/27 bizbiz1994
    • frothmouth2015/05/27 frothmouth
    • parakeetfish2015/05/27 parakeetfish
    • mekurayanagi2015/05/27 mekurayanagi
    • finalvent2015/05/27 finalvent
    • ES135N2015/05/27 ES135N
    • You-me2015/05/27 You-me
    • tetzl2015/05/27 tetzl
    • matchanichi2015/05/27 matchanichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事