記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    magamin
    magamin それを明記した上で、原型が無ければ

    2014/08/30 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 栄養問題を解決するのにいい方向性だよね。俺は食べないけど

    2014/08/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion 食感が重要でなくてタンパク源として必要だというなら、大豆とか酵母とかでもいいんではなかろうか。

    2014/08/10 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo role of design.

    2014/07/26 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 “食べ物というのは、信頼できる気持ちが大事なのだと思う。新しい食べ物をつくったときは、人々が食べてもいいと感じるようにしなければならない”

    2014/06/29 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 「昆虫料理」に安心感を与えるデザインとは @wired_jpさんから

    2014/06/29 リンク

    その他
    dentaq
    dentaq atodeyomu

    2014/06/24 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 いやー、きついっす...

    2014/06/08 リンク

    その他
    EditageJapan
    EditageJapan 「昆虫料理」に安心感を与えるデザインとは(Wiredより)「栄養価が高く、効率性も高く、環境的にも負荷が少ない昆虫食。人々の抵抗感を低くするためのプロダクト・デザインが研究されている」

    2014/06/06 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn "「昆虫料理」に安心感を与えるデザインとは @wired_jpさんから

    2014/05/30 リンク

    その他
    ochi320
    ochi320 アメリカミズアブ幼虫、一部の人には臭いが不評だけど大丈夫なのかな。あと世界の食用昆虫の3割が甲虫って意外。芋虫や狩り蜂のほうが上だと思ってた。

    2014/05/30 リンク

    その他
    poronnotei
    poronnotei イメージの影響って大きいよね。

    2014/05/30 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 ミドリムシすら喜んで食べるじいちゃんばあちゃんいるんだし、日本市場では健康にいいってイメージで売ったらどうかな

    2014/05/29 リンク

    その他
    jou2
    jou2 美味くて清潔ならなんでもいいッス。鮫の肝臓の脂を毎日食べてるからわかる。肝油ってヤツ

    2014/05/29 リンク

    その他
    Bantoya_Banto
    Bantoya_Banto 本筋じゃないけどアメリカミズアブって便所バエのことか "アメリカミズアブの排泄物は「養分に富んだ土」をつくり出す" ミミズコンポスト愛好家からは臭い液状便でコンポスト環境を悪化させるので憎まれてるらしい

    2014/05/29 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "昆虫類が非常に興味深い最大の要因は、ほぼどんなエサを与えても、それらを栄養価の高い肉に変えることができる点だ"

    2014/05/29 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 昆虫の肉の工場というと聞こえがいいけど、ウジ工場というとちょっとなあ…

    2014/05/29 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch アメリカミズアブを使い、「既存の食文化と闘うのではなく、昆虫食を加工食品のかたちにしてみた」

    2014/05/29 リンク

    その他
    machida77
    machida77 あまり見た目と味を変えると加工コストが高くついて食糧危機に対処できるというメリットが薄れてしまわないかが気になる。

    2014/05/29 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 ひき肉みたいにするか、加工して成型肉として売るか

    2014/05/29 リンク

    その他
    yomik
    yomik 陸に上がった甲殻類という話を聞いてから、海老カニ好きならいけるのではないかと考えを改めている。

    2014/05/29 リンク

    その他
    narayou
    narayou 子供のころから食べれるよう教育したほうが将来性ある。大人に食べさせるんじゃーない(老害思考)

    2014/05/29 リンク

    その他
    ikd18
    ikd18 ケガレ論と似たような構造だと思う。アレルギーの問題もあることにはあるが。新品の便器で飯を食えない人がいれば、低線量被曝で鼻血がでると思ってる人もいる。安全でも虫を食べることができない人はいるだろう

    2014/05/29 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/05/29 リンク

    その他
    yamamoto-h
    yamamoto-h そうなんだ。じゃあ私イナゴの羽むしりに行くね。

    2014/05/29 リンク

    その他
    aminisi
    aminisi 鉄鍋のジャンの先取りっぷりは凄いと思うけどダチョウ肉が普及するのはまだですか?

    2014/05/29 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan 『スノーピアサー』でゴキブリが原料のレーション食わせやがって!て描写があったけど、そういう偏見を変える必要があるわけだな。

    2014/05/29 リンク

    その他
    tesas
    tesas 「昆虫料理」に安心感を与えるデザインとは 栄養価が高く、効率性も高く、環境的にも負荷が少ない昆虫食。人々の抵抗感を低くするためのプロダクト・デザインが研究されている。 TEXT BY LIAT CLARK PHOTOS BY BUI BJARMAR ADALSTEINSS

    2014/05/29 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun うーん。 「ぞうきん」って名前を与えたおろしたてのタオルで顔を拭けない、みたいなのの延長線上にある感覚で、昆虫食は無理。('A`)

    2014/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「昆虫料理」に安心感を与えるデザインとは « WIRED.jp

    ブックマークしたユーザー

    • wiredjapan2018/08/06 wiredjapan
    • magamin2014/08/30 magamin
    • rokusan362014/08/25 rokusan36
    • theatrical2014/08/20 theatrical
    • filinion2014/08/10 filinion
    • nibushibu2014/08/07 nibushibu
    • Unimmo2014/07/26 Unimmo
    • wassyoix2014/07/17 wassyoix
    • yamadar2014/07/16 yamadar
    • isaisstillalive2014/07/15 isaisstillalive
    • highAAA2014/07/14 highAAA
    • dimitrygorodok2014/07/12 dimitrygorodok
    • mars812014/07/07 mars81
    • endo_55012014/06/29 endo_5501
    • syuu12282014/06/29 syuu1228
    • dentaq2014/06/24 dentaq
    • nsyee2014/06/16 nsyee
    • cohal2014/06/12 cohal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事