記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamasamayukisama
    こういうこともあるということで

    その他
    furan
    ここは新闇狩人Δの作画担当者らしく、ドライバーではなく切れ味の鋭い定規かコンパスをトイレに常備して欲しいところ…

    その他
    versatile
    ES という映画で閉所恐怖症の主人公が狭い箱に閉じ込められて、なぜかドライバーが中にあって脱出できたというご都合主義を思い出した

    その他
    kaitoster
    家に一人でいる時はこれが怖くてトイレのドア完全には閉めないことにしている。

    その他
    misopi
    「ネタになってよかったね!」の畜生感すこ。

    その他
    dusttrail
    「したときある」は確か方言というか、そういう言い方する人が多い地域があった気がする。

    その他
    quick_past
    最悪ドアを蹴り破るくらいしないとだめなのかもしれない

    その他
    sds-page
    中に誰も入ってないのに鍵がかかってた事ならある

    その他
    style_blue
    むかしフミコフミオというブロガーが居てだな。

    その他
    tomoya5
    経験したこと、じゃなくて経験したときあるって書いちゃうやつ…

    その他
    six13
    Wifiが届いてる前提で、使わなくなった古いスマホと充電器置いとけばなんとか助けを求められるかな。

    その他
    nre20689
    “トイレにドアノブのネジを外せるようにドライバーを用意しておくといい”

    その他
    nejipico
    うちのアパートもL字ドアノブなんだが閉めた勢いで半ロックになったことがあって閉じ込められるというよりトイレに入れない状況になりかかった。その後はドア閉めてない。

    その他
    ornith
    お役立ち情報たすかる。/“トイレにドアノブのネジを外せるようにドライバーを用意しておくといい”

    その他
    u_mid
    マスターキー(物理)

    その他
    y-wood
    フミコフミオ氏の中継記事を思い出す

    その他
    bml
    トイレにハンマーとかドライバー常備しないとな。前に立て掛けの板が挟まったとかワイドショーでしてたけど鍵が壊れると外からも開かないのね。

    その他
    zinota88
    たまに想像するけどガチで起きるのか。ドライバーでも置いといて携帯持って入るか...。

    その他
    kathew
    カンヌキは非常時に外から開けられないのが怖い。しかし、外出先のトイレでもそれは同じなんだよなぁ…

    その他
    himakao
    このカギなら家族きたら外からドライバーで開けれないか?

    その他
    aceraceae
    以前ドアの前で夫が倒れて出られなくなった妻がなくなった事故があったけど鍵が壊れなくても近くのものが倒れたり落ちたりしてドアを塞いで出られなくなるんでドアを破壊できる道具も常備しておくべきだと思うよ。

    その他
    technocutzero
    technocutzero うちも親父がとじこめられてから風呂のドアノブ取ったまんま、紐でひっかけてる 一度体験するとドアノブへの信頼は地に落ちる

    2019/01/07 リンク

    その他
    leiqunni
    トイレのドアは外開き。トイレ前に段ボール箱とか置いてると、トイレのドア閉める→箱が倒れる→箱がトイレ前の廊下幅とぴったり→無事ドア開かない(死亡判定。でも水あるし、最悪天上破れる。大声出す。下水管叩く

    その他
    taku-o
    うちは風呂場が危ないかな。ドアが開かなくなったら、壊せる作りじゃなくて、脱出不能だ

    その他
    nekosann_08
    3時間経過の絵面でもうだめだった。それにしても我が家でもトイレ内側のノブおよびカギがガタガタなんだけど壊す習性でもあるのだろうか?

    その他
    micromillion
    タイトルを見て「〜したときある」という表現が、口語から文語へ定着しつつあるのかな、と思った。「〜したことある」は事象や経験として書き、「〜ときある」は今と連続した時間軸の過去として書くということ?

    その他
    comma3
    (独居老人だとかなり危険だと思うけど、何か対応してるのかな………)

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory かんぬき型だと、幼児が中に入ってカギかけちゃったときとかに外から開けられないんだよ。中で気を失うとかもある。だから家庭用トイレは外からでも開けやすいタイプ。/逆に公共トイレは外から開けやすいと困る。

    2019/01/07 リンク

    その他
    rider250
    家中のドアが全て引戸の我が家には無用の心配だな(笑)、まあ全部引戸にすると間取り・設計が制約だらけになる&開戸よりコストがかかるので大変なんだけど、今はレール無しの引戸もあるのでホントいいよ、お勧め。

    その他
    shinoppie
    ドアの通気の部分が壊しやすくなってることが多い。このケースは違うけど・・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「新年早々トイレに鍵が壊れて5時間閉じこめられた」との漫画に「経験したときある!」「鍵をかけるのが怖い」「ネタになってよかったね!」との声

    細川真義◇新漫画版「エル薬」連載中 @SHINGIo82 真義(しんぎ)です。漫画家/作画。 新漫画版【ボロボロのエ...

    ブックマークしたユーザー

    • yamasamayukisama2019/06/23 yamasamayukisama
    • gggsck2019/01/08 gggsck
    • otsune2019/01/08 otsune
    • ddfdfhb2019/01/08 ddfdfhb
    • furan2019/01/07 furan
    • akio-jaian-watanabe2019/01/07 akio-jaian-watanabe
    • norixto2019/01/07 norixto
    • mfbjqwoghip2019/01/07 mfbjqwoghip
    • honeybe2019/01/07 honeybe
    • versatile2019/01/07 versatile
    • kaitoster2019/01/07 kaitoster
    • misopi2019/01/07 misopi
    • dusttrail2019/01/07 dusttrail
    • quick_past2019/01/07 quick_past
    • tg30yen2019/01/07 tg30yen
    • tokishi482019/01/07 tokishi48
    • ktasaka2019/01/07 ktasaka
    • sds-page2019/01/07 sds-page
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む