記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 「東京大学大学院情報理工学系研究科の竹内昌治教授と「日清食品ホールディングス」の研究グループ」

    2022/04/23 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m あとで

    2022/04/23 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly 倫理的問題と環境負荷を一気に解決。子の時代には天然肉がマニア向けの野蛮な趣味になるのだろうか。

    2022/04/21 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k id:sisya、遺伝子組み換え植物は自力で増殖できるからじゃね? 培養肉は自力では増殖できないし。

    2022/04/21 リンク

    その他
    kudamono22
    kudamono22 熱を入れても赤いんだな

    2022/04/21 リンク

    その他
    ornith
    ornith 「思った以上にしっかりとしたかみ応えがありました。味はまだ牛肉とは言えないかもしれませんが、肉の脂肪分や鉄分の生臭さを取り払った海産物のようなあっさりとしたうまみ成分がじわっと感じられました」

    2022/04/21 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero イヌの細胞でウナギの味わいを持つ培養ウナギイヌが登場しそう「肉の脂肪分や鉄分の生臭さを取り払った海産物のようなあっさりとしたうまみ成分がじわっと感じられました」

    2022/04/21 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 ここから人工臓器に活かせる知見が見つかったら面白いよなー

    2022/04/21 リンク

    その他
    chabooooo
    chabooooo BMネクタール定期

    2022/04/21 リンク

    その他
    sune91
    sune91 iPS細胞に期待している

    2022/04/21 リンク

    その他
    yuyumomo999
    yuyumomo999 培養肉って上手く行けば医療にも使えるんだよなぁー。マジ期待

    2022/04/21 リンク

    その他
    teteto
    teteto 代替肉の中での立ち位置を知りたい。細胞-組織-器官-器官系-個体という構成を思えば培養肉は小さい側から組織に至る手法だが、コメントで指摘されているようなトップダウン的な手法も当然あるはず。

    2022/04/21 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 あさイチでみた。焼いても赤いままだった

    2022/04/21 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 何年後になれば1ポンド培養肉ステーキが食えるようになるかな

    2022/04/21 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks まだまだ実験段階の感じだけど実用化されたらいよいよ未来って感じだね

    2022/04/21 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog ヴィーガンやヒンズー教徒は食べられるのか?培養タネ肉少しもらってるけどそのために殺してはいないと思うので、本物には勝てなくても市場はある

    2022/04/21 リンク

    その他
    knjname
    knjname 味、値段が勝ったら誰も畜産のほうを選ばなくなるね / プリオンは循環させなきゃ普通に自然発生してるぐらいのもんじゃないと思うけど、どうなんだろう

    2022/04/21 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 見た目まずそうだけど人間と同じで大事なのは中身

    2022/04/21 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry たまには培養肉が食べたい

    2022/04/21 リンク

    その他
    aeka
    aeka 感覚的には、動物を食べるために生かし殺すことよりこっちのほうがグロテスクに感じてしまう 殺される動物のことを思うと良いことなのだろうけど まだ気持ちが追いついてないのだと思う

    2022/04/21 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 品種改良はよくて合成生物系が駄目の線引が曖昧だから旨けりゃみんなすぐ馴れるな

    2022/04/21 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj なぜ旨いかまずいかを言わない?

    2022/04/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ヤバイよヤバいよー

    2022/04/21 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo めちゃ楽しそう。俺も研究したいw

    2022/04/21 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 今のところ本物の肉の値段を下回る未来が見えないけど、技術革新で安くなるのだろうか?

    2022/04/21 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 現実の肉を模倣した構造にする必要ってあるの?最初から大量生産しやすい構造を考えた方が良いのでは?/たぶん、俺が無知なだけで既に死ぬほど議論され尽くして現在の方針になってるのだろうけど。

    2022/04/21 リンク

    その他
    kuranco108
    kuranco108 肉は食べたいけど動物食べたいわけじゃないので、代替できるならそうしたい。

    2022/04/21 リンク

    その他
    spark7
    spark7 こんなの手間かかりすぎで未来無さそうに思えるけど... 植物タンパクをそれっぽくする方法で良いのに

    2022/04/21 リンク

    その他
    nine009
    nine009 未来の肉だけど、悲しみの方が強い。

    2022/04/21 リンク

    その他
    straychef
    straychef 完全に安全性が確認されるまで何年かかるんだろうな 食べられることと安全であることはまた違うんじゃないの 理論上は大丈夫ってところだろうけど

    2022/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ついに食べた!』 ~未来の肉「培養肉」の今~ | NHK | WEB特集

    厳重に管理された研究室。関係者が固唾を飲んで見守るなか、白衣を着た研究者がシャーレの中から慎重に...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2022/05/20 teruyastar
    • agrisearch2022/04/23 agrisearch
    • fumirui2022/04/23 fumirui
    • kamm2022/04/23 kamm
    • t_f_m2022/04/23 t_f_m
    • indydayo2022/04/22 indydayo
    • barringtonia2022/04/21 barringtonia
    • stella_nf2022/04/21 stella_nf
    • guinshaly2022/04/21 guinshaly
    • h5dhn9k2022/04/21 h5dhn9k
    • kudamono222022/04/21 kudamono22
    • florentine2022/04/21 florentine
    • cohal2022/04/21 cohal
    • ornith2022/04/21 ornith
    • bean_hero2022/04/21 bean_hero
    • spdkyt2022/04/21 spdkyt
    • maguro11112022/04/21 maguro1111
    • tweakk2022/04/21 tweakk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事