記事へのコメント185

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ks_w2002
    ks_w2002 真実を言うと、世の中がどうだろうとも、給与を上げない会社は上げないんだと思いますわ。それは恐らく政治ではなく、会社や業界の話だとおもう。そういう人は、会社と業界を変えないとなんともならん。

    2018/07/23 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism アベニクシーとか他人に対する嫉妬とか、そんな回りくどい理由より、自分も周りも上がってるように感じないから疑いの目で見てる、って方が素直な解釈じゃない?

    2018/07/23 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 教えてやるぜ人々ども!! 「人々」とは俺の事だ!! 俺が駄目なら人々も駄目!! 俺と言うnがマイナスなら、何を掛けてもマイナスなんだよ!! だから人々ども!! 俺をプラスにしろ!!(人類補完計画骨子)

    2018/07/23 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 失業率も低いし全体的な内需需要も高いが、消費税が。

    2018/07/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 受け入れないのは自分の給料が物価上昇ほど上がってないからで、そう思っている人がいっぱいいるということ自体を先に認めるなら「統計がどうこう」とかいうのはまるで意味がないことなのだが。/つまり二極化だ。

    2018/07/23 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 社会保険料がアホみたいに上がってるから手取りが増えてる感覚が全然ない。

    2018/07/23 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 自分のがそうでもないので「そんな世界もあるんだ…へぇ…」位の感覚しかないのは確か。でも実感はできずとも希望は持てる気はする/負担が多いとも聞くけど、額面みたところで世代差あるしな…厳しいぜ

    2018/07/23 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 はてなーのような知識階級ではなく、下層労働者の賃金が上昇しているのでは(イヤミ)

    2018/07/23 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN 保険や年金の控除金額が増えてるのよね…(マジレス)

    2018/07/23 リンク

    その他
    chikayours
    chikayours わー。平均が上がってるならいつか自分も?!やったー!って鵜呑みにするのも危ないし、反対意見を表明できる人がいるのは良いことだよ。表明した人は給与が上がってないことも表明したことになっちゃうけどさ。

    2018/07/23 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 当社は中小企業だけど、今年はベア込み平均4%の賃金改定だった。消費税上げやがったら、次回この数字はないな。。

    2018/07/23 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 一番低いとこからから上がってるはずだし、すでに平均レベルでもらってる人は後になるだろね。もしかしたら自分の番は回ってこないかもしれないけど。年齢とかもろもろの都合で。

    2018/07/23 リンク

    その他
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 外注費は下がり続けているので、二極化が進んでいるだけでは

    2018/07/23 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 上がることが前提の社会制度なんだから 不満がある人が一定数いるのは当然では。理屈はどうあれ。

    2018/07/23 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 田舎、明らかに求人数と時給が良くなってるので、素晴らしいとまで言えるかはともかく、かなり良くはなってるんだよねえ。ここ見誤るとまずいと思う。リーマンと地震で凹みすぎてただけの感もあるけど。

    2018/07/23 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 そもそも自分の給与ってなんで上がるんだ?ベースアップと自分の頑張りはあんまり関係なくないか?(除労組員)頑張りで上がる=出世or超過勤務?だったら意味ないし。経営者なら自分の頑張りで収入上がるだろうが。

    2018/07/23 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 検証が足りないからじゃないかな

    2018/07/23 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral トップブクマのコメントが酷すぎて。

    2018/07/23 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i うちは安定の貧困具合だわ。私がバイト出ても焼け石に水だよぉ。

    2018/07/23 リンク

    その他
    atuipapan
    atuipapan もっと賃金上がってほしい

    2018/07/23 リンク

    その他
    tetu1975
    tetu1975 二極化が進んでいるからだと思うのよね。色々な人や業態の給与見てきたけど、凄い格差があるのよ。人口の多い氷河期世代はこの先本当に酷いことになると感じている。誰か救いの手を差し伸べてやって欲しいわ。

    2018/07/23 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho 確かに上がっているが控除額が半端ないので上がった実感が無い。

    2018/07/23 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 賃貸もそうだが、デフレ下では同じところに住みつづけると家賃はすえおかれて、新入所者はもっと低い家賃を払っているという状態がおこる。労賃が上がるのは、転職か、とどまりつづけることか。

    2018/07/23 リンク

    その他
    digo
    digo もう統計とか要らんから全世帯データ個人情報だけ伏せてオープンにしてくれ。そしたらみんな勝手に統計とるから。

    2018/07/23 リンク

    その他
    asukal8448
    asukal8448 上がらない方は認めると惨めになるからでしょう。発想の転換が求められます。The person who wins, always be happy.

    2018/07/23 リンク

    その他
    sakana31
    sakana31 庶民は自分の事を中心にしか考えられないからね。明らかに景気良くなったし、失業率減って、賃金も上がってるのに。 周りが年収1000万で自分が800万より、周りが年収400万で自分が600万の方が満足だと感じる人は多い。

    2018/07/23 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 まぁ、それだけ実感値が低いってことなんだろうなぁ。みんなが言うように、可処分所得は上がってないんだろう。理想的には可処分所得倍増&物価倍増って事なんだろうけど。

    2018/07/23 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 税率の高い高所得層を優遇する方が税収が増える&全体をケアする財源が無いから低所得層が後回しになっても不思議は無い。ただし消費税によりその前提は崩れつつあるのだから、これからは低所得層へのケアも必要。

    2018/07/23 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 財布はいつでも受け入れ可能ですよ

    2018/07/23 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 「世帯」って書いてあるのを受け入れたくない人

    2018/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人々の賃金が上がっていることを受け入れたくない人が世の中いっぱい

    世帯所得24年ぶり伸び、16年は560.2万円に 厚労省調査 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33203720...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/13 techtech0521
    • hitoli2022/03/13 hitoli
    • hayattennna2018/08/06 hayattennna
    • f9nqhvgnc4qianipg2018/07/24 f9nqhvgnc4qianipg
    • gggsck2018/07/23 gggsck
    • niladmirari272018/07/23 niladmirari27
    • abz20102018/07/23 abz2010
    • ks_w20022018/07/23 ks_w2002
    • tg30yen2018/07/23 tg30yen
    • Ayrtonism2018/07/23 Ayrtonism
    • toraba2018/07/23 toraba
    • vlxst12242018/07/23 vlxst1224
    • SndOp2018/07/23 SndOp
    • deep_one2018/07/23 deep_one
    • sajiwo2018/07/23 sajiwo
    • p-2yan2018/07/23 p-2yan
    • meganeya32018/07/23 meganeya3
    • BRITAN2018/07/23 BRITAN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事