記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    ohbarye
    オーナー ohbarye 「推測するな、計測せよ 」の格言はパフォーマンスだけでなくステークホルダーの間でブレやすい "価値"についても適用したいと思っているが、なかなか適切な指標を設定するのが難しいことが多い

    2018/05/31 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm “たとえ瞬間、心重ねたとしても”

    2020/03/25 リンク

    その他
    myrkky
    myrkky 「人は不本意な「機能」をしばしば「負債」と呼ぶ」事実に基づく判断は大切だ

    2018/06/10 リンク

    その他
    braitom
    braitom 負債だと思っていた機能をきちんとA/Bテストした結果、その機能がビジネスに有益であることが判明したという話。憶測や独断ではなく、データという事実に基づいて判定することが大切という実例

    2018/06/03 リンク

    その他
    kiririmode
    kiririmode キャリア決済はクレカ持たない低年齢層が利用すること多いとされるからそこのデータも見てみたいな/利用してるwebservice知らなかった

    2018/06/03 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi テストした結果、自作を止めて、積極的な延期をしてたらプラットフォーム側の機能で実現出来たことを思い出した

    2018/06/01 リンク

    その他
    taketyan
    taketyan いい話。合わせて読みたい: https://twitter.com/kenn/status/1002329385154646016

    2018/06/01 リンク

    その他
    dkkoma
    dkkoma それでもキャリア決済は大変なんですよね…

    2018/06/01 リンク

    その他
    onody_onody
    onody_onody 時間をかかるしめんどうだけど、それをやるに値すると判断できるようにしている Fact baseという指針がとても良い

    2018/06/01 リンク

    その他
    tomiyanx
    tomiyanx ファクトがあれば腹落ちするよなぁ

    2018/06/01 リンク

    その他
    Falky
    Falky 仮説の時点で「キャリア決済は、他の決済手段が使えない人を救っている」とも考えられたはず。人間の思考なんてバイアスだらけ、当てにならないものだよね。

    2018/06/01 リンク

    その他
    pendulum
    pendulum キャンペーン等を通して政策的にキャリアやIAPのシェアを抑えてるんだと思ってた。でもそうだとするとこのA/Bテストの意味ないよねえ。

    2018/06/01 リンク

    その他
    digitalmatic
    digitalmatic いい

    2018/06/01 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis すぐ負債って言いたくなるけど、作った機能の価値を検証できてなかったことが問題なんだよね。いい話

    2018/05/31 リンク

    その他
    gfx
    gfx "人は不本意な「機能」をしばしば「負債」と呼ぶ"

    2018/05/31 リンク

    その他
    masatomon
    masatomon 便利ワード(この場合は負債)は危険だなあと改めて / fact basedでちゃんと機能と認識できてよかった

    2018/05/31 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 相対的にできない子をバカ呼ばわりしている状態だったのね。ただ、負債だ機能だって言葉遊びをしている場合でもないよね。マイナスイメージを払拭できるよう高効率化する努力をするかABテストしてみてはどうかな?

    2018/05/31 リンク

    その他
    rryu
    rryu まあ、3キャリア対応は昔から実装自体は最初から負債だけど役に立っているから維持せざるを得ない感じだったしなあ。

    2018/05/31 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk いい話

    2018/05/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 仮説1、2、が破れ、実際のシェアもあるわけなのであるけども、これ、「A/Bテスト前に気付けたのではないか」とも思う。新規ユーザにしぼった決済手段を確認しておけば・・・・・・

    2018/05/31 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana いい話だった

    2018/05/31 リンク

    その他
    tanaka51
    tanaka51 すごい良い話だ… Fact Based をちゃんとやるのすごい

    2018/05/31 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang “人は不本意な「機能」をしばしば「負債」と呼ぶ”

    2018/05/31 リンク

    その他
    hoxo_m
    hoxo_m A/Bテストの実例をモチベーション含めここまで詳細に書いてくれてるの非常にありがたい。https://twitter.com/ohbarye/status/1001999186202591232

    2018/05/31 リンク

    その他
    wozaki
    wozaki 負債か機能かで、保守する開発者の納得感は違ってくる

    2018/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜 - スタディサプリ Product Team Blog

    Quipper で Web Engineer 兼 Engineering Manager を務める @ohbarye です。スタディサプリの開発、その...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • a2ikm2020/03/25 a2ikm
    • ni66ling2019/03/16 ni66ling
    • wara_be2019/01/26 wara_be
    • ofsilvers2018/07/19 ofsilvers
    • ojoood2018/07/08 ojoood
    • brains-kot2018/06/14 brains-kot
    • tama_10282018/06/12 tama_1028
    • myrkky2018/06/10 myrkky
    • hintoku2018/06/06 hintoku
    • snowcrush2018/06/05 snowcrush
    • ushisantoasobu2018/06/04 ushisantoasobu
    • ono_matope2018/06/03 ono_matope
    • braitom2018/06/03 braitom
    • bojovs2018/06/03 bojovs
    • kiririmode2018/06/03 kiririmode
    • machupicchubeta2018/06/02 machupicchubeta
    • d128922018/06/02 d12892
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事