2018年5月31日のブックマーク (2件)

  • Cybozu Meetup で聞いた各社の技術ブログ運用の話と、Quipper のブログ再開について - valid,invalid

    Cybozu Meetup で聞いた採用文脈でのブログ運用の話と、Quipper のブログ再開の話です。*1 Quipper のブログ再開 所属する Quipper でも最近プロダクトチームのブログを再開しました。 quipper.hatenablog.com 自分も早速記事を書き、日公開されました。 quipper.hatenablog.com 目的は中長期的な採用活動の活性化 目的は中長期的な採用活動の活性化です。具体的には、中高生向け教育事業という性質柄「Quipper が何をやっているか」が候補者(エンジニア)にとって分かり辛いという課題の解消と、エンジニアブランディングイメージの構築を目指します。 続けていくための方針 再開するにあたってどのように運用するのが望ましいかを社内で議論し、おおむね以下のような方針を定めました。 blog は当番制で書く blog 書くのは必ず業務の

    Cybozu Meetup で聞いた各社の技術ブログ運用の話と、Quipper のブログ再開について - valid,invalid
    masatomon
    masatomon 2018/05/31
  • プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜 - スタディサプリ Product Team Blog

    Quipper で Web Engineer 兼 Engineering Manager を務める @ohbarye です。スタディサプリの開発、その中でも特に合格特訓コースや決済周りの機能開発・保守が主な業務です。 弊社が開発するプロダクト「スタディサプリ」ではA/Bテストを用いたプロダクトの改善を行っています。Quipper の行動指針の一つに "Fact based" という言葉が含まれており、憶測や独断ではなく計測されたデータや事実に基づいて意思決定することが強く推奨されているためです。 このたびスタディサプリにおいて負債と考えられていた機能を「消してよいかどうか」、A/Bテストを通して判断しました。その際に用いた手法や結果、そこから見えたこと、考えたことをご紹介します。 プロダクトの負債とは プロダクトチームにとって負債と考えられていたのは「キャリア決済」という決済手段でした。そ

    プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜 - スタディサプリ Product Team Blog
    masatomon
    masatomon 2018/05/31
    便利ワード(この場合は負債)は危険だなあと改めて / fact basedでちゃんと機能と認識できてよかった